仕事内容
ハイエンドゲーム開発におけるVFXを主としたグラフィックス関連のテクニカル業務を担当して頂きます。
・内製ShaderEditorを用いたVFX用シェーダー作成業務
・VFXのワークフロー/パイプライン関連業務(ツール、HDA制作等)
・ゲームエンジン(Luminous Engine)を用いた実機データの制作、設計、実装業務
■この仕事の面白み
VFXはゲームの世界に空気感を与え仕上がりを左右するとても重要な要素です。
実現が困難な表現も数多くありますが、それを追求し世界に送り出す楽しみがあります。
是非一緒にVFX表現を追求し世界にチャレンジしましょう!
応募資格
【必須条件】
・VFX制作の実務経験
・シェーダーまたはマテリアル制作の実務経験
・思い描いたものを形にする創造力と提案力
・物理現象に関する探究心
【優遇条件】
・AAAゲームタイトルでのVFX制作経験
・プリレンダVFXの制作経験
・Unreal Engine、Unityなどのゲームエンジンの知識や経験
・ノードベースツールに対する知識や経験
・DCCツールを駆使したVFX用アセット制作スキル
・ダイナミクスシミュレーションに関する知識や経験
・PBRワークフローに対する理解
・数学の基礎知識
・スクリプティングの経験
・プログラミングの知識や経験
・パイプライン構築などの経験
【求める人物像】
・業務に対して誠実さをもって対応できる方
・人からの意見や提案によく耳を傾け、建設的な意見を提示できる方
・問題解決に向けた実効性のあるコミュニケーションができる方
【応募にあたって】
過去に制作された担当業務が分かる動画(リンクなどでも可)
※テクスチャなど素材レベルの画像や作品の内容、制作意図など詳細資料もあれば合わせて提出をお願い致します。(様式は問いません)
仕事内容
■様々なゲーム開発の基幹となる、Unityベースの技術開発を担当していただきます。
【具体的に・・・】
・ゲーム開発の核となる技術の研究・開発,および、ライブラリの構築
・ターゲット機のパフォーマンスを最大限引き出すチューニング
・アーティストの生産性を高める開発支援ツール・パイプラインの構築
【期間】
長期予定
応募資格
【必須条件】
・C#を使っての業務経験・Unityエンジニアとしてのキャリアを積みたい方、またはUnityエンジニアになりたい方
・物理やレンダリングに関連する数学に強い方、または興味がある方
・何らかの物理エンジンを触ったことがある方
【歓迎要件】・C#言語やUnityに造詣の深い方
・Unity開発経験(個人・グループ問わず)
・3Dゲーム開発経験
・Mayaのプラグイン開発経験
・英文読解力のある方
UNITYを利用した開発経験
▼
仕事内容
デザイナーとエンジニアがスムーズに連携するためのワークフロー設計・構築等、開発効率に係る業務
応募資格
【必須条件】
Maya/PhotoshopなどのDCCツールでのアセット制作経験およびツール開発経験
【歓迎条件】
・アセット制作等アーティストとしての業務能力
・Unityでのゲーム制作経験
・Maya でのモデリング・アニメーションの知識
・Maya でのリギングツールの開発経験
・シェーダに関する知識
・画像処理/3DCGに関する数学の知識
・描画パフォーマンスのチューニング経験
・Python の業務での使用経験
・Windowsアプリケーションの開発経験
・Jenkins などのCIツールの利用経験
・チームマネージメントの経験
【求める人物像】
・高いコミュニケーション能力のある方
・アーティストの立場に立ってツールの開発ができる方
・アーティストの要望を常にヒアリングし、優先順位をつけられる方
・アーティストのワークフローを理解し改善の提案ができる方
▼
仕事内容
◆ゲーム開発におけるグラフィカルな表現を担う描画プログラムの設計、実装、保守、研究を全般的に担当していただきます。
応募資格
【必須スキル】
・プログラミングの基本的な知識と経験(C++)
・HLSL等Shader言語の知識と経験
・PS3、Xbox 360世代以降でのコンソール機での開発経験
・レンダリング技術に対する知識
・アーティストとの円滑なやり取りのできるコミュニケーション能力
【歓迎スキル】
・ゲームプロブラミングに関連する技術の高度な知識と経験
・クロスプラットフォームでのゲーム開発経験
・PS4やXbox Oneでの開発経験
・GPUやCPUのコード最適化とデバッグの知識と経験
・コンテンツパイプラインやDCCツールへの知識と経験
・Unreal EngineやUnity等ゲームエンジンの知識
・DirectX12やVulkan等の知識
・C#やPython等の言語の知識と経験
【求める人材】
・新しい技術を積極的に取り入れ、ゲーム作りに生かすことができる方
・他セクションのクリエイターと協調しながら、円滑に作業を進められる方
・主観にとらわれず他者の意見を取り入れた上で、こだわりを持ってクオリティを追求できる方
▼
仕事内容
◆ゲームプログラム、シェーダ&エンジン開発、ツール開発、開発環境の構築など、ゲーム開発を担当頂きます。
【具体的には・・・】
・プログラム制作全般(スマートフォン/アーケード/コンシューマなど)
・ゲームプログラム、シェーダ&エンジン開発、ツール開発、開発環境の構築
・各3Dツール用プラグイン開発
など
【必要なツールスキル】
C#言語、PHP、データベース、TypeScript(javascript)、Sass(css)
【プラットフォーム】
コンシューマー、ネイティブアプリ、ブラウザ、アーケード等
【過去実績】
・ドラゴンクエストモンスターバトルロード(アーケード、2007年6月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロードII(アーケード、2008年12月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロード II レジェンド(アーケード、2010年1月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー(Wii、2010年7月)
開発の一部を担当
・星のドラゴンクエスト(iOS/Android、:2015年10月)
グラフィックデザイン協力
・戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ(アーケード、2016年6月)
グラフィック全般・チケットデザインを担当
その他非公開案件も複数あり。
応募資格
【必須条件】
・C#言語が使える方(Unity開発の経験者優遇)
・PHP、データベース、TypeScript(javascript)、Sass(css)が使える方
▼下記いずれかの作品提出必須
・個人制作のオリジナル作品(自己アピール作品)
・提出可能なプログラムソースコード
【歓迎条件】
・Unity、UnrealEngine、コンシューマー等のゲーム開発経験者
・2D、3Dに関する知識がある方
・サーバー運用経験がある方(Linuxのコマンド操作、セキュリティ知識がある方)
・「Unity」の開発に興味のある方
【求める人物像】
・最先端CG技術に興味をお持ちの方
・人とコミュニケーションを取るのが好きな方
・モノづくりに情熱を注げる方
▼
仕事内容
◆ゲームエンジンの開発や環境整備、R&Dエンジニアとしてご活躍いただきます。
【具体的には・・・】
(1)ゲームエンジン、ライブラリー、ツール開発
(2)プロジェクトの開発支援、開発環境の構築
(3)ゲーム開発技術の研究開発
応募資格
【必須条件】
下記のいずれかに該当する方
・コンソールゲーム機での3年以上の開発経験者
・ゲームエンジンやツールなどの根幹部分に対する開発に高い意欲がある方
・将来を見据えたゲーム開発の技術研究に高い意欲がある方
【歓迎条件】
以下に挙げる項目のゲーム開発技術の開発経験または深い知識
- グラフィックスAPI
└ DirectX, OpenGL, Vulkanなど
- シェーダー言語
└ HLSL, GLSL, SPIR-Vなど
- 3Dアニメーション
- 物理シミュレーション
- パーティクルエフェクト
- オーディオ
- ネットワーク
- AI/ML
- システム
└ メモリ管理、スレッド管理、ファイルシステムなど
└ パフォーマンスチューニング
- 2Dアニメーション
- HTML5, Flashなど
- GUIフレームワーク
- WPF, Qtなど
- DCCツール向けのパイプラインやプラグインの開発
- Maya, 3ds Max, Houdiniなど
- ゲームエンジンのカスタマイズやプラグイン開発
- Unreal Engine, Unityなど
▼
仕事内容
◆開発におけるツール作成業務全般をお任せします!
【具体的には・・・】
・プラグイン、ツールの設計、実装、運用、拡張業務
・SDKのアップデート対応
・制作フローの効率化への開発支援
同社のツール作成業務全般をお任せします。年々ゲーム開発におけるクオリティーは高くなっており、プロジェクトも大規模になっています。そのためゲーム制作現場においては開発の効率化は最大のテーマです。その役を担うのがツールエンジニアです。あなたの手で、クオリティーの最大化を図り、ヒットタイトルの創出に貢献してください!
【キャリアプラン】
・プログラマー→エンジニア→リーダー、テクニカルディレクター
定期的にキャリアプランを上長と話し合い、意向に沿った成長をサポートします!
【やりがい】
受託開発タイトルが多いので、さまざまな環境におけるツール開発に携わることができます。加えてパブリッシャーとして参入することも決まり、新たな開発環境の整備が求められます。ゼロから開発する事も多く、非常にやりがいのあるポジションです!
【必要なツールスキル】
・C、C++
※unityやUnrealEngineなどのゲームエンジン経験があれば尚可です。
応募資格
【必須条件】
・C++を使用したツール開発経験がある方
・UnrealEngineなどのゲームエンジンを使用した開発経験がある方
【歓迎条件】
・ゲーム開発の実務経験
・C++以外のプログラミング言語での開発実務経験(C#,Python等)
【求める人物像】
・技術トレンドへの興味が旺盛な方
・ゲームが大好きな方
・面白いゲームの開発に情熱を持ち、粘り強く仕事に取り組める方
注目の特集
PICKUP求人