▼
仕事内容
ゲーム制作に関わる、ツールエンジニア(ゲームエンジン)業務全般に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・社内製ゲームエンジンのツール開発基盤の設計・実装
・ゲームエンジン上のゲーム制作をサポートするツールの実装
応募資格
■必須条件
・C#の知識と経験をお持ちであること
・ゲーム開発におけるツール制作の実務経験をお持ちであること
・ゲーム開発ワークフローの効率化に強い興味をお持ちであること
■歓迎条件
・ゲームエンジンに関する深い知識をお持ちの方
・ゲームエンジン上でのツール制作・ミドルウェア組み込みの実務経験をお持ちの方
・WPFを使用したツール開発の実務経験をお持ちの方
・ツールのUXに関して、ユーザーテストなどを通じて改善を行った経験のある方
▼
仕事内容
ゲーム制作に関わる、ツールエンジニア(DCCツール)業務全般に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
■ツールプログラマ(Autodesk MayaなどDCCツール上で動作するカスタマイズツールなど)
・既存/新規のコンシューマタイトルにおけるDCCツール上の機能拡張ツール作成業務
・既存/新規のコンシューマタイトルにおけるゲームエンジン上機能拡張ツール作成業務
・既存/新規のWindows上動作ツール作成業務
■DCCツールやゲームエンジンでの各種トラブルシューティングや技術サポートなどの、ツールテクニカルサポート業務
応募資格
■必須条件
・Python、C#などのプログラム言語を用いてツール作成が出来る
また次のどちらかのご経験が3年以上ある方。
・業務としてAutodesk MayaなどDCCツールのカスタマイズ開発経験
・コンシューマタイトルの開発経験
■歓迎条件
・html javaScriptを用いての業務経験
・mel VEX C++にてDCCツールを作成した経験
・Houdini Substance Z-Brush ADOBE製品など複数のDCCツール開発経験
・大規模コンシューマタイトルでのプログラム、またはデザイナーとしての業務経験
・デザイナーのワークフロー構築や、データパイプラインの整備に興味がある方
■求める人物像
・新しい技術やトレンドを取り入れ、問題点を自ら発見出来る姿勢や視点をお持ちの方。
・与えられるのを待つのではなく、自ら考え行動できる方
・チームの意識を持って、関係者とうまく連携し推進できる方
仕事内容
■様々なゲーム開発の基幹となる、Unityベースの技術開発を担当していただきます。
【具体的に・・・】
・ゲーム開発の核となる技術の研究・開発,および、ライブラリの構築
・ターゲット機のパフォーマンスを最大限引き出すチューニング
・アーティストの生産性を高める開発支援ツール・パイプラインの構築
【期間】
長期予定
応募資格
【必須条件】
・C#を使っての業務経験・Unityエンジニアとしてのキャリアを積みたい方、またはUnityエンジニアになりたい方
・物理やレンダリングに関連する数学に強い方、または興味がある方
・何らかの物理エンジンを触ったことがある方
【歓迎要件】・C#言語やUnityに造詣の深い方
・Unity開発経験(個人・グループ問わず)
・3Dゲーム開発経験
・Mayaのプラグイン開発経験
・英文読解力のある方
UNITYを利用した開発経験
▼
仕事内容
◆Maya、MotionBuilder、Photoshop、3dsMaxなどのDCCツールのプラグイン開発、保守、関連技術の研究を担当していただきます。
【具体的に…】
・アーティスト向けのツールの作成
・ランタイムエンジンへのワークフロー構築の提案、実装、最適化
応募資格
【必須スキル】
・プログラミングの基本的な知識と経験(C++)
・DCCツールのプラグイン開発の一年以上の実務経験
・SDKやAPIに対応した言語や環境を使い分けられる柔軟性
【歓迎スキル】
・Python、C#などのツール・プラグイン作成に適した言語知識
・コンシューマーゲーム開発ワークフローの担当経験
・テクニカルアーティスト実務経験
【求める人材】
・ツールやプラグインの使用者側に立った使い勝手や意見を取り入れていける方
・クォリティを追求しつつ効率化を目指していける方
・アーティストやプログラマなどセクションを超えてコミュニケーションを広げていける方
・最新のゲーム開発環境を研究し、取り入れていく意気込みのある方
▼
仕事内容
◆ゲーム開発におけるグラフィカルな表現を担う描画プログラムの設計、実装、保守、研究を全般的に担当していただきます。
応募資格
【必須スキル】
・プログラミングの基本的な知識と経験(C++)
・HLSL等Shader言語の知識と経験
・PS3、Xbox 360世代以降でのコンソール機での開発経験
・レンダリング技術に対する知識
・アーティストとの円滑なやり取りのできるコミュニケーション能力
【歓迎スキル】
・ゲームプロブラミングに関連する技術の高度な知識と経験
・クロスプラットフォームでのゲーム開発経験
・PS4やXbox Oneでの開発経験
・GPUやCPUのコード最適化とデバッグの知識と経験
・コンテンツパイプラインやDCCツールへの知識と経験
・Unreal EngineやUnity等ゲームエンジンの知識
・DirectX12やVulkan等の知識
・C#やPython等の言語の知識と経験
【求める人材】
・新しい技術を積極的に取り入れ、ゲーム作りに生かすことができる方
・他セクションのクリエイターと協調しながら、円滑に作業を進められる方
・主観にとらわれず他者の意見を取り入れた上で、こだわりを持ってクオリティを追求できる方
▼
仕事内容
◆プロジェクトを進める上での開発環境の構築/効率化と、ゲームのクオリティアップのためのツール制作及び関連技術の研究を担当して頂きます。
【具体的に…】
・Windows ベースの開発支援ツールの制作
・ランタイムエンジン上でのツール、開発支援機能の提案、実装
・データベース、コラボレーションツールなどの整備、提案、実装
・Jenkins などの継続的ビルド環境の管理
応募資格
【必須スキル】
・プログラミングの基本的な知識と経験(C++)
・C#、Net Framework、Qt、MFCなどでのGUIツール制作の一年以上の実務経験
【歓迎スキル】
・Python、C#などのツール、プラグイン作成に適した言語知識
・コンシューマーゲーム開発経験
・Jenkins/CruiseControlなどのCIツールの管理経験
・大規模アセットの扱い、分散システムの設計、構築の経験
・MySQL/PostgreSQLなどのデータベースの使用、管理経験
・Perforceなどのソフトウェア構成管理ツールの経験
・ビルドエンジニアの担当経験
【求める人材】
・常に開発効率の向上とクオリティアップのための改善提案・実行していける方
・周りとコミュニケーションをとり意見を取り入れていける方
・未経験の問題も積極的にチャレンジしていく事が出来る方
・アーティストやプログラマなどセクションを超えてコミュニケーションを広げていける方
・最新のゲーム開発環境を研究し、取り入れていく意気込みのある方
▼
仕事内容
◆ゲームプログラム、シェーダ&エンジン開発、ツール開発、開発環境の構築など、ゲーム開発を担当頂きます。
【具体的には・・・】
・プログラム制作全般(スマートフォン/アーケード/コンシューマなど)
・ゲームプログラム、シェーダ&エンジン開発、ツール開発、開発環境の構築
・各3Dツール用プラグイン開発
など
【必要なツールスキル】
C#言語、PHP、データベース、TypeScript(javascript)、Sass(css)
【プラットフォーム】
コンシューマー、ネイティブアプリ、ブラウザ、アーケード等
【過去実績】
・ドラゴンクエストモンスターバトルロード(アーケード、2007年6月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロードII(アーケード、2008年12月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロード II レジェンド(アーケード、2010年1月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー(Wii、2010年7月)
開発の一部を担当
・星のドラゴンクエスト(iOS/Android、:2015年10月)
グラフィックデザイン協力
・戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ(アーケード、2016年6月)
グラフィック全般・チケットデザインを担当
その他非公開案件も複数あり。
応募資格
【必須条件】
・C#言語が使える方(Unity開発の経験者優遇)
・PHP、データベース、TypeScript(javascript)、Sass(css)が使える方
▼下記いずれかの作品提出必須
・個人制作のオリジナル作品(自己アピール作品)
・提出可能なプログラムソースコード
【歓迎条件】
・Unity、UnrealEngine、コンシューマー等のゲーム開発経験者
・2D、3Dに関する知識がある方
・サーバー運用経験がある方(Linuxのコマンド操作、セキュリティ知識がある方)
・「Unity」の開発に興味のある方
【求める人物像】
・最先端CG技術に興味をお持ちの方
・人とコミュニケーションを取るのが好きな方
・モノづくりに情熱を注げる方
注目の特集
PICKUP求人