仕事内容
ハイエンドゲーム開発におけるVFXを主としたグラフィックス関連のテクニカル業務を担当して頂きます。
・内製ShaderEditorを用いたVFX用シェーダー作成業務
・VFXのワークフロー/パイプライン関連業務(ツール、HDA制作等)
・ゲームエンジン(Luminous Engine)を用いた実機データの制作、設計、実装業務
■この仕事の面白み
VFXはゲームの世界に空気感を与え仕上がりを左右するとても重要な要素です。
実現が困難な表現も数多くありますが、それを追求し世界に送り出す楽しみがあります。
是非一緒にVFX表現を追求し世界にチャレンジしましょう!
応募資格
【必須条件】
・VFX制作の実務経験
・シェーダーまたはマテリアル制作の実務経験
・思い描いたものを形にする創造力と提案力
・物理現象に関する探究心
【優遇条件】
・AAAゲームタイトルでのVFX制作経験
・プリレンダVFXの制作経験
・Unreal Engine、Unityなどのゲームエンジンの知識や経験
・ノードベースツールに対する知識や経験
・DCCツールを駆使したVFX用アセット制作スキル
・ダイナミクスシミュレーションに関する知識や経験
・PBRワークフローに対する理解
・数学の基礎知識
・スクリプティングの経験
・プログラミングの知識や経験
・パイプライン構築などの経験
【求める人物像】
・業務に対して誠実さをもって対応できる方
・人からの意見や提案によく耳を傾け、建設的な意見を提示できる方
・問題解決に向けた実効性のあるコミュニケーションができる方
【応募にあたって】
過去に制作された担当業務が分かる動画(リンクなどでも可)
※テクスチャなど素材レベルの画像や作品の内容、制作意図など詳細資料もあれば合わせて提出をお願い致します。(様式は問いません)
仕事内容
ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストシリーズや、HD新規タイトル開発プロジェクト、モバイル新規タイトル開発プロジェクトなど、社内にある多様なプロジェクトのいずれかにおいて、テクニカルアーティストとして、以下業務を担当いただきます。
・技術支援・ワークフロー構築
・Maya, PhotoshopなどのDCCツールプラグインの製作
・Webアプリケーション、バッチファイルなどの製作
・スキル次第で、グラフィック仕様構築等
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・DCCツールの、プログラムやスクリプトの作成経験
・ゲーム制作のための関連技術への興味
【あると望ましいスキルと経験など】
・アーティストやエンジニアーの両方で効果的にコミュニケーションする能力
・各種デザイナー向けミドルウェアツールの使用経験(Maya, ZBrush, Substance等)
・MayaなどDCCツールを使用しての、ゲームアセット制作経験
・グラフィック作業をサポートするスクリプトや、プラグインバッチファイルなどを実務で制作した経験
・キャラクターのリグ作成やエクスプレッションを作成経験
・簡単な画像処理/3D数学の知識
・仕様策定や管理の実務経験
★応募にあたって★
作成したスクリプト、プラグイン、ツールなどのソース・説明書類・動画をご提出ください。
▼
仕事内容
◆ゲームプログラム、シェーダ&エンジン開発、ツール開発、開発環境の構築など、ゲーム開発を担当頂きます。
【具体的には・・・】
・プログラム制作全般(スマートフォン/アーケード/コンシューマなど)
・ゲームプログラム、シェーダ&エンジン開発、ツール開発、開発環境の構築
・各3Dツール用プラグイン開発
など
【必要なツールスキル】
C#言語、PHP、データベース、TypeScript(javascript)、Sass(css)
【プラットフォーム】
コンシューマー、ネイティブアプリ、ブラウザ、アーケード等
【過去実績】
・ドラゴンクエストモンスターバトルロード(アーケード、2007年6月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロードII(アーケード、2008年12月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロード II レジェンド(アーケード、2010年1月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー(Wii、2010年7月)
開発の一部を担当
・星のドラゴンクエスト(iOS/Android、:2015年10月)
グラフィックデザイン協力
・戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ(アーケード、2016年6月)
グラフィック全般・チケットデザインを担当
その他非公開案件も複数あり。
応募資格
【必須条件】
・C#言語が使える方(Unity開発の経験者優遇)
・PHP、データベース、TypeScript(javascript)、Sass(css)が使える方
▼下記いずれかの作品提出必須
・個人制作のオリジナル作品(自己アピール作品)
・提出可能なプログラムソースコード
【歓迎条件】
・Unity、UnrealEngine、コンシューマー等のゲーム開発経験者
・2D、3Dに関する知識がある方
・サーバー運用経験がある方(Linuxのコマンド操作、セキュリティ知識がある方)
・「Unity」の開発に興味のある方
【求める人物像】
・最先端CG技術に興味をお持ちの方
・人とコミュニケーションを取るのが好きな方
・モノづくりに情熱を注げる方
▼
仕事内容
3ds MAX、MAYA、After Effectsの支援ツールやスクリプト開発を担当していただきます。
応募資格
・3ds MAX、Maya、Motion Builder、After Effectsでのプログラミング実務経験、もしくはそれ相応のスキルをお持ちの方
・MAX Script、Python、MEL等の実務経験、および知識をお持ちの方、または興味をお持ちの方
※3DCGモデラー・3DCGアニメーターとの兼任も歓迎します。
▼
仕事内容
ゲーム制作に関わる、ツールエンジニア(DCCツール)業務全般に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
■ツールプログラマ(Autodesk MayaなどDCCツール上で動作するカスタマイズツールなど)
・既存/新規のコンシューマタイトルにおけるDCCツール上の機能拡張ツール作成業務
・既存/新規のコンシューマタイトルにおけるゲームエンジン上機能拡張ツール作成業務
・既存/新規のWindows上動作ツール作成業務
■DCCツールやゲームエンジンでの各種トラブルシューティングや技術サポートなどの、ツールテクニカルサポート業務
応募資格
■必須条件
・Python、C#などのプログラム言語を用いてツール作成が出来る
また次のどちらかのご経験が3年以上ある方。
・業務としてAutodesk MayaなどDCCツールのカスタマイズ開発経験
・コンシューマタイトルの開発経験
■歓迎条件
・html javaScriptを用いての業務経験
・mel VEX C++にてDCCツールを作成した経験
・Houdini Substance Z-Brush ADOBE製品など複数のDCCツール開発経験
・大規模コンシューマタイトルでのプログラム、またはデザイナーとしての業務経験
・デザイナーのワークフロー構築や、データパイプラインの整備に興味がある方
■求める人物像
・新しい技術やトレンドを取り入れ、問題点を自ら発見出来る姿勢や視点をお持ちの方。
・与えられるのを待つのではなく、自ら考え行動できる方
・チームの意識を持って、関係者とうまく連携し推進できる方
▼
仕事内容
ゲーム制作に関わる、ツールエンジニア(ゲームエンジン)業務全般に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・社内製ゲームエンジンのツール開発基盤の設計・実装
・ゲームエンジン上のゲーム制作をサポートするツールの実装
応募資格
■必須条件
・C#の知識と経験をお持ちであること
・ゲーム開発におけるツール制作の実務経験をお持ちであること
・ゲーム開発ワークフローの効率化に強い興味をお持ちであること
■歓迎条件
・ゲームエンジンに関する深い知識をお持ちの方
・ゲームエンジン上でのツール制作・ミドルウェア組み込みの実務経験をお持ちの方
・WPFを使用したツール開発の実務経験をお持ちの方
・ツールのUXに関して、ユーザーテストなどを通じて改善を行った経験のある方
▼
仕事内容
◆ゲームエンジンの開発や環境整備、R&Dエンジニアとしてご活躍いただきます。
【具体的には・・・】
(1)ゲームエンジン、ライブラリー、ツール開発
(2)プロジェクトの開発支援、開発環境の構築
(3)ゲーム開発技術の研究開発
応募資格
【必須条件】
下記のいずれかに該当する方
・コンソールゲーム機での3年以上の開発経験者
・ゲームエンジンやツールなどの根幹部分に対する開発に高い意欲がある方
・将来を見据えたゲーム開発の技術研究に高い意欲がある方
【歓迎条件】
以下に挙げる項目のゲーム開発技術の開発経験または深い知識
- グラフィックスAPI
└ DirectX, OpenGL, Vulkanなど
- シェーダー言語
└ HLSL, GLSL, SPIR-Vなど
- 3Dアニメーション
- 物理シミュレーション
- パーティクルエフェクト
- オーディオ
- ネットワーク
- AI/ML
- システム
└ メモリ管理、スレッド管理、ファイルシステムなど
└ パフォーマンスチューニング
- 2Dアニメーション
- HTML5, Flashなど
- GUIフレームワーク
- WPF, Qtなど
- DCCツール向けのパイプラインやプラグインの開発
- Maya, 3ds Max, Houdiniなど
- ゲームエンジンのカスタマイズやプラグイン開発
- Unreal Engine, Unityなど
▼
仕事内容
◆開発におけるツール作成業務全般をお任せします!
【具体的には・・・】
・プラグイン、ツールの設計、実装、運用、拡張業務
・SDKのアップデート対応
・制作フローの効率化への開発支援
同社のツール作成業務全般をお任せします。年々ゲーム開発におけるクオリティーは高くなっており、プロジェクトも大規模になっています。そのためゲーム制作現場においては開発の効率化は最大のテーマです。その役を担うのがツールエンジニアです。あなたの手で、クオリティーの最大化を図り、ヒットタイトルの創出に貢献してください!
【キャリアプラン】
・プログラマー→エンジニア→リーダー、テクニカルディレクター
定期的にキャリアプランを上長と話し合い、意向に沿った成長をサポートします!
【やりがい】
受託開発タイトルが多いので、さまざまな環境におけるツール開発に携わることができます。加えてパブリッシャーとして参入することも決まり、新たな開発環境の整備が求められます。ゼロから開発する事も多く、非常にやりがいのあるポジションです!
【必要なツールスキル】
・C、C++
※unityやUnrealEngineなどのゲームエンジン経験があれば尚可です。
応募資格
【必須条件】
・C++を使用したツール開発経験がある方
・UnrealEngineなどのゲームエンジンを使用した開発経験がある方
【歓迎条件】
・ゲーム開発の実務経験
・C++以外のプログラミング言語での開発実務経験(C#,Python等)
【求める人物像】
・技術トレンドへの興味が旺盛な方
・ゲームが大好きな方
・面白いゲームの開発に情熱を持ち、粘り強く仕事に取り組める方
▼
仕事内容
ゲーム開発部門における開発支援SEとして、
ゲームソフト開発(開発人員やコンテンツ等)を支援・管理する社内システムの業務全般に携わっていただきます。
以下のようなシステムの企画立案、依頼元との調整、要件定義から導入、運用までの一連のシステム開発をお任せします。
・ゲームソフト開発を適切に管理するための開発管理システム (例:開発部門向け勤怠管理システム、人材データベース)
・ゲームソフト開発を効率よく行うための開発支援システム (例:開発コンテンツライブラリシステム)
・ゲームソフト開発を円滑に進めるための情報系システム (例:開発部門向けポータルシステム)
応募資格
■必須条件
・業務システム開発に関する実務経験が5年以上あること。
・業務システムのスクラッチ開発に関する案件において、リーダーとして要件定義からリリースに至る全工程を経験していること。
・C/S、Webアプリケーションの開発経験をお持ちであること
■歓迎条件
・ゲーム業界(もしくは研究開発系)の業務システム開発経験を持っている。
・サーバーやストレージ、ロードバランサなどのハードウェアや、仮想サーバー、運用監視、バックアップなどのミドルウェアといったシステムの周辺知識を保有している。
・人事関連の業務知識を保有していること。
■求める人物像
・与えられるのを待つのではなく、自ら考え行動できること。
・現状をより良くしたいという心構え、熱意を持っていること。
・チームの意識を持って、関係者とうまく連携し推進できること。
【応募書類】
・履歴書
・職務経歴書
▼
仕事内容
・ゲームで用いるAI技術の研究開発
・ゲームエンジンにおけるAIライブラリやツールの設計・実装
応募資格
■必須条件
・プログラミング知識(言語不問)をお持ちであること
・AI技術に関する深い知識と経験をお持ちであること
(例えばFSM、BehaviorTree、経路探索、機械学習など)
・コンピューターサイエンス、数学、物理学の基礎知識をお持ちの方
■歓迎条件
・機械学習やDeep Learningに関する実務経験をお持ちの方
・ゲーム開発でAI関連をご担当された経験をお持ちの方
・AI技術に関する論文を読んでゲーム開発に組み込んだ経験をお持ちの方
▼
仕事内容
エンジン開発業務です。
ゲームエンジンにおけるリアルタイム物理シミュレーションプログラムの実装
※剛体、弾性体、流体、人体(骨と筋肉,髪)、クロス(衣服)など
応募資格
■必須条件
・リアルタイム物理シミュレーションプログラムの実装経験、
または研究機関(大学院含む)での研究実績
(ゲーム開発以外のスーパーコンピューター等での実装経験でも可)
・物理、数学が得意であること
■歓迎条件
・SSE,AVXなどのSIMDプログラミング経験をお持ちの方
・GPGPUでのプログラミング実務経験をお持ちの方
・大規模並列実行プログラミングの実務経験をお持ちの方
・英語の技術論文を読んで理解するだけの英語読解力をお持ちの方
■優遇条件
・流体力学(気体、液体)のリアルタイムシミュレーションを実装する実務経験をお持ちの方
・衣服や弾性体の挙動制御、および座屈やセルフコリジョンを考慮したシミュレーションを実装する実務経験をお持ちの方
・髪の毛(体毛)、皮膚の下の筋肉の挙動、などの表現を実装する実務経験をお持ちの方
・炎、雲、煙、水といったビジュルアルエフェクトを実装する実務経験をお持ちの方
【応募資料】
・履歴書
・職務経歴書
▼
仕事内容
■スペシャルアプローチ求人
当社内製エンジンの開発業務に関わっていただきます。
ご経験や適性を判断して選考ポジションを提案させていただきます。
具体的には、
・レンダリングエンジニア
・VFXエンジニア
・物理シミュレーションエンジニア
・AIエンジニア
・モーションエンジニア
・ネットワークエンジニア
・サーバーエンジニア
・プラットフォームエンジニア
・テスト、ビルドエンジニア
・ツールエンジニア(ゲームエンジン、DCCツール)
・ネットワークエンジニア 等
応募資格
■必須条件
・プログラマーとしてコンシューマ、オンラインゲーム開発経験3年以上お持ちの方(アプリ、エンジン不問)
・ゲームエンジン開発に興味をお持ちの方
■歓迎条件
・何かしらのエンジンやゲームシステム開発経験者
注目の特集
PICKUP求人