▲
スタッフの一言 :
■コンシューマ用ゲームソフトの開発・販売及びスマートフォン用ゲームの開発・配信・運営等を手掛けています。
■個人の頑張りを年齢や社歴に関係なく正当に評価し、能力や成果に応じて公平に役割や処遇等を決定しています。
仕事内容
コンシューマ向け新規ゲーム開発におけるプログラミング業務全般。
・グラフィックプログラマー
→コンシューマーゲーム機のグラフィックスプログラム
・ツールプログラマー
→内製ツールの設計・実装、DCCツールからゲームへの出力までのパイプライン構築
・ネットワークプログラマー
→オンラインゲームのプログラム
・ゲームプログラマー
→ゲームソフトウェアのプログラム設計・開発
<格闘アクションゲーム&3Dアクションゲーム開発経験者募集!>
世界に誇るタイトルの新規プロジェクトに携わりませんか?
これまでSNKは、世界的人気を誇るゲームやキャラクターの数々を生み出してきました。
対戦格闘ゲームでは、KOFや餓狼伝説、サムライスピリッツ、アクションシューティングゲームでは、メタルスラッグなどがあり、どれも知名度バツグンの強力な自社IPです。
他にも多くのIPを保有しています。
そんな自社IPを活かした、新規プロジェクトの開発メンバーを大募集します。
現在大阪の開発体制は150名規模です。新たにスタートする案件のコアメンバーを増強し、さらなる開発体制の強化に着手していきます。
新しく充実した開発環境で力を発揮したい方、もっと自己表現をしたい方、妥協せずに細部にこだわって開発したい方などに、多様なチャレンジの機会が増えていきます。
ぜひこの機会に新たなSNKへの参加をご検討ください。
応募資格
【必須条件】
■C++を使用したプログラミング経験
■PS4・5、Xbox X、STEAM、Stadiaなどの最新プラットフォーム向けのゲーム開発経験のある方
■コミュニケーション能力のある方
【歓迎条件】
■Unreal Engineの使用経験者優遇
■最新の技術に興味があり、積極的に吸収する意欲のある方
■PS4/Xbox ONE世代以上もしくはSTEAM、StadiaなどのPC向けプラットフォームでの
ゲーム開発経験のある方
▲
スタッフの一言 : AAAタイトルの開発に携わることができます!きれいなオフィスでオープンスペースなど、施設も充実しています。
仕事内容
◆ゲーム開発におけるUnrealEngineを使用したクライアントエンジニア業務をご担当頂きます。
【具体的に・・・】
■グラフィック
・レンダリングシステムの設計・開発・最適化
・シェーダーの作成・調整(HLSL / Material Editor)
・ライティング、ポストプロセス、VFX などの実装
・マルチプラットフォーム向けのパフォーマンス最適化
・アーティストと連携し、ビジュアル品質の向上をサポート
■クエスト
・オープンワールド型3Dアクションゲームのクエスト・ギミック・イベントの実装
・クエストの制御システムの構築
・ゲーム中のギミックや破壊表現の実装
■システム
・エンジン内部の実装に対する調査・カスタマイズ
・マルチスレッド処理や非同期システムの開発
・マルチプラットフォーム向けのパフォーマンス最適化
・開発チーム全体への開発支援・技術支援"
応募資格
【必須要件】
・AA~AAA規模タイトルのシステム実装エンジニア経験
・Unreal Engineでの開発経験 (3年以上)
・ハードウェア特性に関する知見(PS5)
【歓迎要件】
・オープンワールド型アクションゲームの知見
■グラフィック
・アーティストの実務経験
■システム
・メモリ管理やマルチスレッドプログラミングの知識
・オープンワールド開発の経験(WorldPartitionの知識)
▲
スタッフの一言 : U・Iターン歓迎!大阪でAAAタイトル開発案件です。
仕事内容
・コンソールゲームのタイトル固有の処理の開発
・ゲームイベント制御
・キャラクタ制御
・UI 制御
応募資格
【必須の経験/能力】
・C++によるソフトウェア開発経験 (ゲーム以外も含む)
【望ましい経験/能力】
・Unity/Unreal Engineなど商用エンジンを利用してのゲーム開発経験
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・チームワークを大事にできる方
・積極的にゲームをより面白くするための提案ができる方
仕事内容
この職種では、任天堂プラットフォームのゲーム開発者向けのミドルウェアを開発していただける方を募集いたします。
▼募集背景
ニンテンドーシステムズでは、任天堂プラットフォームのゲーム開発者向けのツール・ミドルウェアを開発しています。
任天堂プラットフォームのすべてのゲーム開発者がゲーム制作に専念できるよう、独自のグラフィックスミドルウェアを開発・提供し、ゲーム開発者をサポートします。
▼具体的な業務内容
・グラフィックスミドルウェア(ツール・ランタイム・アセットワークフロー )の開発
・ゲームプロジェクトに踏み込んだサポート
▼利用技術
・C++(C++17, C++20)
・C#(.NET SDK 6, WPFなど)
・Vulkan/DirectX12などのグラフィックスAPI
・コマンドラインツール
・MAYA、Photoshop などの DCCツール
応募資格
【必須条件】
以下のいずれかを満たす方
・C++ または デスクトップアプリケーション 開発実務経験がある方
・ゲーム開発 または ゲーム開発用ツール開発の実務経験がある方
【歓迎条件】
以下の経験がある方を歓迎いたします
・グラフィックスプログラム開発経験や知識が豊富な方
・C++/ C#/ .NET などによるアーティスト向けデスクトップアプリケーション開発経験
・DCC ツールプラグイン開発経験
・ゲームエンジン、ライブラリ開発経験
・Unity / Unreal Engine などのゲームエンジンを使った開発経験
【求める人物像】
・前例のない技術に取り組むことができる方
・新しい技術領域にためらわず挑戦できる方
・曖昧さに立ち向かい、不確実性を一つ一つ減らすことができる方
・手を動かして地道に技術実績を積み上げられる方
・周囲からのフィードバックを尊重できる方
・技術が好きで、技術を楽しむことができる方
仕事内容
・プログラミング
・Maya内の時短ツール開発
・Unity内の時短ツール開発
・MayaからUnityへのデータコンバートを行うツール開発
【募集背景】
あんさんぶるスターズ!!のバーチャルライブ案件の制作業務拡大及び新しいシステムの開発により、各職種にて人員の補充が必要となったために募集をかけております。
応募資格
【スキル】
・プログラミングが中心の業務経験者
・C#もしくはPythonを使ったツール開発の経験
・C++などコンパイル言語の経験者優遇
・Linuxの知識・経験
・ツールにおけるデータのフローを意識できる方
・ユーザーの求めている動作や行いたいオペレーションが具体的にイメージできる方
・問題解決能力
※Maya(必須)、Unity(必須)
▲
スタッフの一言 :
<3Dアクションゲーム開発経験者募集!>
「サムスピARPG」新作タイトル発表!(4gamer掲載)
世界に誇るタイトルの新規プロジェクトに携わりませんか?
これまでSNKは、世界的人気を誇るゲームやキャラクターの数々を生み出してきました。
対戦格闘ゲームでは、KOFや餓狼伝説、サムライスピリッツ、アクションシューティングゲームでは、メタルスラッグなどがあり、どれも知名度バツグンの強力な自社IPです。
他にも多くのIPを保有しています。
そんな自社IPを活かした、新規プロジェクトの開発メンバーを大募集します。
現在大阪の開発体制は180名規模です。新たにスタートする案件のコアメンバーを増強し、さらなる開発体制の強化に着手していきます。
新しく充実した開発環境で力を発揮したい方、もっと自己表現をしたい方、妥協せずに細部にこだわって開発したい方などに、多様なチャレンジの機会が増えていきます。
ぜひこの機会に新たなSNKへの参加をご検討ください。
仕事内容
ゲーム開発におけるプログラミング業務全般。
・ゲームシステムの設計、実装
・キャラクターアクション、AI、ギミック、VFX、通信、UI、サウンド等、ゲームに必要な機能の設計、実装
・描画関連(シェーダ、ポストエフェクト等)の実装
・ツール(WindowsやUnrealEngine上のツール)の設計、実装
応募資格
【必須要件】
・C++、またはC#を使用したゲームプログラミング経験
【歓迎要件】
・UnrealEngineやUnity等のゲームエンジン使用経験
・最新技術の習得や技術研究が好き、または興味がある
・AI(機械学習等)に関する知識
・生成AIによる効率化(モーション生成等)に関する知識
・ゲームのマスターアップ経験が1タイトル以上
・大規模プロジェクトでのゲーム開発経験
・チームビルディング、タスク管理に精通、または興味がある
・アクションゲームが好き
仕事内容
◆同社ハイエンドコンシューマータイトルにおけるプログラミング業務全般
【具体的に・・・】
・仕様内容、システム内容の実装、実装実現の為の技術サポート
・追加要素、既存要素のブラッシュアップと実装
・仕様実装における関係各所との調整、折衝
・実装におけるコーディング、要件定義まで担当
・実装後のデバッグ対応関連全般
【使用ツール】
UnrealEngine(4でも5でも可) VISUALSTUDIO
応募資格
【必須】
・現行のハイエンドコンシューマータイトル開発におけるプランナー経験
・UnrealEngine(4でも5でも可)を使用した商業作品開発経験
【歓迎】
・コンシューマーゲーム開発における立ち上げからリリースまでを経験している方
・プランナー経験5年以上の方
▲
スタッフの一言 :
日本を代表する人気コンテンツを多数発信する当社。
「日本ゲーム大賞2021・優秀賞」「Google Play ベスト オブ 2021」などの
賞を獲得し大ヒットを遂げているアプリゲームから、
近年ではAAAタイトルのコンシューマーゲームを手掛けるなど
幅広いジャンル、プラットフォームで数々のヒットをとばしています!
そんな人気企業の仲間になってみたい方!ぜひご応募お待ちしております!
仕事内容
モーションキャプチャースタジオスタッフとして、ご勤務いただきます。
▼具体的な業務
ゲーム開発における、本社屋内モーションキャプチャースタジオでのボディ、フェイシャルの撮影、データポスト処理、他スタジオ業務を行なっていただきます。
応募資格
必須条件
・モーションキャプチャースタジオでの実務経験(2年以上)
・MotionBuilder、Shogun、Bladeなどのオペレーション経験
歓迎条件
・Python、C++などを使用したプログラミング経験のある方
・Faceware、Dynamixyzなどのフェイシャルキャプチャーによるデータ制作、編集経験のある方
・モンスターなど、人物に囚われないアニメーション制作経験、知識のある方
・ゲームエンジンを使用したアニメーションの実装経験、知識のある方
・簡易なハードウェア開発経験がある方
・ゲームエンジンを使用したコンテンツ制作、開発経験のある方
・モーションキャプチャー関連のシステム開発に興味がある方
・VR、ARなどの多プラットフォームへの対応に興味がある方
求める人物像
・ゲームが好きな方
・ゲーム以外でも趣味を持っている方
・チームでゲームを作りたい方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション能力のある方
・自ら探究心をもって制作を進めていくことができる方
▲
スタッフの一言 :
日本を代表する人気コンテンツを多数発信する当社。
「日本ゲーム大賞2021・優秀賞」「Google Play ベスト オブ 2021」などの
賞を獲得し大ヒットを遂げているアプリゲームから、
近年ではAAAタイトルのコンシューマーゲームを手掛けるなど
幅広いジャンル、プラットフォームで数々のヒットをとばしています!
そんな人気企業の仲間になってみたい方!ぜひご応募お待ちしております!
仕事内容
モーションキャプチャー編集スタッフとして、ご勤務いただきます。
▼具体的な業務
モーションキャプチャー後のデータを使い、各プロジェクトからの要望に沿った、
キャラクターへのモーションの流し込みや、指のポーズ調整などの軽微なモーション調整を行なっていただきます。
基本的には演者の動きを100%再現することを目的としたリターゲット処理を目指していただききますが、
コンテンツによってはアニメーター視点を持ったポーズ調整を求められることもあります。
応募資格
【必須条件】
・モーションキャプチャーデータ編集の実務経験
・MotionBuilderを使用した業務経験
【歓迎条件】
・モーションキャプチャースタジオでの実務経験
・Python、C++などを使用したツール作成経験
・Faceware、Dynamixyzなどのフェイシャルキャプチャーによるデータ制作、編集経験
・人物に囚われないアニメーション制作経験、知識のある方
・ゲームエンジンを使用したアニメーションの実装経験、知識のある方
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・ゲーム以外でも趣味を持っている方
・チームでゲームを作りたい方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション能力のある方
・自ら探究心をもって制作を進めていくことができる方
仕事内容
◆コンシューマ3Dアクションゲームのアクション実装、エネミーの実装などをおまかせします。
応募資格
【必須条件】
・コンシューマタイトルの開発経験2年以上
・C++を使用したタイトルの開発経験
【歓迎条件】
・UnrealEngineを使用したタイトルの開発経験
・3Dアクションゲームの開発経験
▲
スタッフの一言 :
【国内映画配給・製作会社で唯一研究開発部門を持っている会社】
アニメ、映画、VR、AR、イベント展示など幅広い映像制作を行っている。
研究だけでなく実際の作品に関わるチャンスも多く、特撮作品や有名アニメ、ゲームなどの実データを取り扱っている部署です。
仕事内容
【就業部署】
東映株式会社 デジタルセンター ツークン研究所
【業務内容】
弊社で開発している表情解析ソフト”FCS”の開発に携わって頂きます。
FCSとは、東映が開発するスタジオ向けソフトで、ヘッドマウントカメラで撮影した役者の顔動画の表情をキャラクターに反映するソフトです。
現在は国内の他スタジオへの販売を開始しております。
すでにあるインタフェースのコードベース(python)の改善整理や新機能追加(リアルタイム機能など)、ほかのスタジオへの特化したビルドを作成など、全般的に開発業務に携わっていただきます。
【職場の雰囲気】
ほぼ毎日どこかで撮影が行われている東映東京撮影所の敷地内にオフィスがあります。ほとんどが20代から30代前半の若いスタッフです。機材は最新のグラフィックボードを標準としており、映像分野での先端機材を積極的に導入しています。CG、VFX、モーションキャプチャーなどのエキスパートと働くことができます。
応募資格
【必須条件】
- Windowsアプリの作成経験
- Pythonでの開発経験
- UnrealやUnityでのアプリ開発経験
【求める人物像】
・協調性・積極性・緻密性・理解力・コミュニケーション力
【業務キーワード】
- Python(フロントエンド)
- c++
- Unreal/Unity
- Autodesk Maya, Max, Motion Builder
- IPC schema
- AWS Lambda
▲
スタッフの一言 :
【国内映画配給・製作会社で唯一研究開発部門を持っている会社】
アニメ、映画、VR、AR、イベント展示など幅広い映像制作を行っている。
研究だけでなく実際の作品に関わるチャンスも多く、特撮作品や有名アニメ、ゲームなどの実データを取り扱っている部署です。
仕事内容
【就業部署】
東映株式会社 デジタルセンター ツークン研究所
【業務内容】
映画や映像制作に関わる技術開発を中心に、既存・新規と様々な研究開発に携わっていただきます。
撮影などの現場に立ち会って作業する可能性もあります。
また弊社で開発している表情解析ソフト"FCS"の開発に携わって頂き、GUIの開発、システム管理を行っていただきます。
【プロジェクト例】
・CGソフトウェアの開発
・ゲームや特撮作品等におけるリアルタイム合成の技術開発、研究
【働く人】
ほとんどが20代から30代前半スタッフです。
CG、VFX、モーションキャプチャーなどのエキスパートの方々と働くことができます。
院卒・ポスドク出身の方も活躍しています。
【働く環境】
ほぼ毎日どこかで撮影が行われている撮影所の敷地内にオフィスがあります。
機材は最新のグラフィックボードを標準としており、映像分野での先端機材を積極的に導入しています。
応募資格
【必須条件】
・映像作品や映像技術に興味のある方
・新しい技術開発に興味、関心がある方
・CGやCV、画像認識など映像に関わるプログラミングスキル、経験をお持ちの方
・PythonまたはC++スキル
【こんな方を歓迎します】
・以下のキーワードに関する知識、研究経験をお持ちの方
- 機械学習
- デジタルヒューマン
- ジオメトリープロセシング
- リアルタイムレンダリング
- 音声解析
・UnrealEngine、CGツール経験者
・英語でのコミュニケーション能力
・エンジニアの枠を越えて新しいことに挑戦したい方
【求める人物像】
・協調性・積極性・緻密性・理解力・コミュニケーション力
▲
スタッフの一言 : コンシューマからアプリやアーケードまで取り扱う案件の幅が広く、社員の働きやすさを大切に、福利厚生も充実しております。
仕事内容
◆ゲームエンジンの開発や環境整備、R&Dエンジニアとしてご活躍いただきます。
【具体的には・・・】
(1)ゲームエンジン、ライブラリー、ツール開発
(2)プロジェクトの開発支援、開発環境の構築
(3)ゲーム開発技術の研究開発
応募資格
【必須条件】
下記のいずれかに該当する方
・コンソールゲーム機での3年以上の開発経験者
・ゲームエンジンやツールなどの根幹部分に対する開発に高い意欲がある方
・将来を見据えたゲーム開発の技術研究に高い意欲がある方
【歓迎条件】
以下に挙げる項目のゲーム開発技術の開発経験または深い知識
- グラフィックスAPI
└ DirectX, OpenGL, Vulkanなど
- シェーダー言語
└ HLSL, GLSL, SPIR-Vなど
- 3Dアニメーション
- 物理シミュレーション
- パーティクルエフェクト
- オーディオ
- ネットワーク
- AI/ML
- システム
└ メモリ管理、スレッド管理、ファイルシステムなど
└ パフォーマンスチューニング
- 2Dアニメーション
- HTML5, Flashなど
- GUIフレームワーク
- WPF, Qtなど
- DCCツール向けのパイプラインやプラグインの開発
- Maya, 3ds Max, Houdiniなど
- ゲームエンジンのカスタマイズやプラグイン開発
- Unreal Engine, Unityなど
仕事内容
アーティストやゲームデザイナーと協力しながら、Unity 3Dを使ったモバイルデバイス上で魅力的で楽しく使いやすいゲームプレイ機能を開発する仕事です。
【具体的には】
・ユーザーベース向けにゲーム機能のための技術設計を作成し、コードを開発する。
・他のエンジニア、プロダクトマネージャー、ゲームデザイナー、UXデザイナーと協力して、技術とユーザーエクスペリエンスが内部基準に適合するようにする。
・コードレビュー、技術設計レビューに参加し、単体テストを書く。
・クロスファンクショナルなチームメンバーや関係者と協力し、定期的なミーティングへの参加。
応募資格
【必要なスキル】
・コンピュータサイエンスまたはその他の技術専攻の学士号、または同等の経験
・複数人が在籍するゲームスタジオで2年以上の開発経験
・3D ゲームエンジン、特に Unity3D の経験
・C# または C++ の経験
【望ましい能力・経験】
・モバイルまたはコンソールゲームのパフォーマンス最適化の経験
・ビジネスレベルで英語と日本語(N2)が話せること
▲
スタッフの一言 : U・Iターン歓迎!大阪でAAAタイトル開発案件です。
仕事内容
・ゲームコンソールのためのリアルタイムグラフィックスシステムの設計・開発
・低レベルグラフィックスAPIを用いたグラフィックスシステムの開発
・シェーダー開発
応募資格
【必須の経験/能力】
・DirectX, OpenGL などのグラフィックス API の知識
・C/C++ の業務での使用経験
・HLSL などでのシェーダー開発経験
・一般的なコンピューターグラフィックスに関する知識
・GPU の動作に関する知識
・線形代数の知識
【望ましい経験/能力】
・PlayStation3, PlayStation4, Xbox 360, Xbox One のいずれかでのゲーム開発経験
・最新のコンピューターグラフィックスのトレンドに対する知識
・PU レベルでのデバッグスキル
・光学に関する知識
・微分・積分/統計の知識
・ゲームコンソールのハードウェアに対する深い理解
・物理ベースレンダリングの知識
【求める人物像】
・低レベルでの最適化を追求するのが好きな方
・最新のグラフィックス研究のトレンドを常にフォローしている方
・アーティストの意図を汲みとり、アーティストの考える表現を実現できる方
▲
スタッフの一言 : コンシューマ、ハイエンド開発!アニメーション周りのエンジニアポジションです
仕事内容
・ゲームコンソールのためのアニメーションのランタイムとツールの設計・開発
・Maya などのDCCツールで作成されたデータをゲームランタイムに最適なデータに変換するツールの開発
応募資格
【必須の経験・スキル】
・ゲームのアニメーションに関する深い知識
・C/C++ の業務での使用経験
・ニュートン力学に関する知識
・IK に関する知識
・線形代数の知識
【歓迎される経験・スキル】
・PlayStation3, PlayStation4, Xbox 360, Xbox One のいずれかでのゲーム開発経験
・Morpheme などのアニメーションミドルウェアの利用経験
・MotionBuilder に関する知識
・フルボディ IK に関する知識
・Human IK に関する知識
・Maya などでのアニメーションエクスポーターの制作経験
・Windows でのツール開発経験
【求める人物像】
・人・動物などの動きに興味を持っている方
・最新の研究を常にフォローしている方
▲
スタッフの一言 : コンシューマ、ハイエンド開発!エフェクト周りのエンジニアポジションです
仕事内容
・ゲームコンソールのためのビジュアルエフェクトのランタイムとツールの設計・開発
応募資格
【必須の経験・スキル】
・DirectX, OpenGL などのグラフィックス API の知識
・C/C++ の業務での使用経験
・HLSL などでのシェーダー開発経験
・一般的なコンピューターグラフィックスに関する知識
・GPU の動作に関する知識
・線形代数の知識
【歓迎される経験・スキル】
・PlayStation3, PlayStation4, Xbox 360, Xbox One のいずれかでのゲーム開発経験
・Windows でのツール開発経験
・Maya, Houdini などを用いたエフェクトツール開発経験
・エフェクトエディタの作成経験
・ゲームコンソールのハードウェアに対する深い理解
【求める人物像】
・ゲーム・CGIのビジュアルエフェクトについてのトレンドを常にフォローしている方
・アーティストと連携してアーティストのためのツールを設計・実装できる方
仕事内容
◆あなたのプログラミングセンスを活かし、とことんアソビ創り
家庭用・モバイルゲームのタイトル別で編成されたチームへ所属し、クライアント側のアプリケーション制作を担当いただきます。
---------------------------------
どのような仕事?
---------------------------------
最もゲームらしい部分を制作するプログラマーのお仕事です。
以下のようなパートがあります。
・主人公の操作 : 活き活きとした動きを実現し、快適な操作へこだわった制作
・敵キャラやモブキャラの思考(AI) : より自然な動き、賢さをプログラミングで実現
・エフェクト、シェーダー : リアルでカッコいい、新しい表現を追求
・ユーザーインターフェイス : 近年注目されているユーザーの遊びやすさに直結する大事なパートを構築
・全体をまとめるシステム設計 : 効率と作り易さの両立が求められるテクニカルな部分を担う
----------------------------
制作機材は?
----------------------------
1人1セット
・制作用WindowsPC、iOS用の開発をする場合はMac(iMac, Mac miniなど)
・希望者へはデュアルモニタ
・モバイルゲーム制作の場合、制作用スマートフォンまたはタブレット、コンソール機の場合、開発用コンソール機
・ソフトウェアはおおむね希望のものが利用可能
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・家庭用ゲーム機、PC/iOS/Android等でゲーム開発経験のある方(業務・趣味問わず)
・C/C++/C# いずれかのプログラム実務経験
(あれば尚可)
・ネットワークプログラミングの知識、経験
・DirectXやOpenGLの使用経験
仕事内容
◆ハイエンドゲーム開発チームにてあなたのプログラムセンスを発揮してください。
【具体的には…】
ハイエンド開発チームへ所属し、下記エンジニア業務を担当いただきます。
1) レンダリングエンジニア
PC・ゲーム機向けハイエンドゲームにおける、描画プログラムの設計・実装・最適化
2) システムプログラマー
PC・ゲーム機向けハイエンドゲームにおける、システムプログラム
3) エフェクトプログラマー
PC・ゲーム機向けハイエンドゲームにおける、エフェクトプログラム
4) ネットワークプログラマー
PC・ゲーム機向けハイエンドゲームにおける、ネットワークプログラム
5) サーバプログラマー
PC・ゲーム機向けハイエンドゲームにおける、サーバサイドアプリケーションの設計
及びプログラム
6) テクニカルアーティスト/ツールプログラマー
アーティストやプランナーと連携して、ゲーム開発に必要なツール作成および
アセットパイプラインの構築を行う
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
1) レンダリングエンジニア
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験
・C/C++ による OpenGL もしくは DirectX の開発経験
・現世代のコンソールゲーム機もしくは PC (現世代 GPU) における 3D 描画プログラムの経験
・GPU/プログラマブルシェーダーへの理解
・物理ベースレンダリングへの理解
(あれば尚可)
・数学に関する深い知識
・ゲームエンジンの開発経験
・コンピューターアーキテクトへの深い理解
・英語の論文を読める英語力
2) システムプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験
・メモリ管理・ファイルシステム・プロセス/スレッド管理への理解・開発経験
・OS/カーネルへの理解
・コンピューターアーキテクトへの深い理解
(あれば尚可)
・ゲームエンジンの開発経験、有名ゲームエンジンの使用経験
3) エフェクトプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験
・3D ゲームの開発経験
・シェーダーに関する知識
(あれば尚可)
・数学に関する深い知識
・シェーダープログラミングの経験
4) ネットワークプログラマー
(必須)
・ソケット通信を利用したアプリケーションの開発経験
・ネットワークプロトコル (TCP/IP 等) への深い理解
(あれば尚可)
・ゲーム開発における通信周りの開発経験
・NAT 越えに関する知識・実装経験
5) サーバプログラマー
(必須)
・Java/PHP 等のサーバプログラム言語を使用したサーバアプリ開発経験が 3 年以上
・MySQL 等の RDBMS を使用したサーバアプリ開発経験・テーブル設計経験
(あれば尚可)
・ゲームのサーバサイドアプリ開発経験
・ネットワークインフラ・サーバ・OS・ミドルウェアに関する知識、設計経験
・C/C++ 等のネイティブ言語の使用経験
6) テクニカルアーティスト/ツールプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験 (役割・担当は問わず)
・ツール開発 (コマンドライン・GUI 問わず) 経験
(あれば尚可)
・ゲーム開発におけるアセットパイプラインの構築経験
・DCC ツール上で動くプラグインの開発経験。
・画像・音声等のメディアファイルフォーマットへの理解
仕事内容
◆ハイエンドコンシューマーゲーム開発におけるテクニカル面の課題解決、効率化をご担当頂きます
【具体的に・・・】
・アーティストやプランナーと連携して、ゲーム開発に必要なツール作成およびアセットパイプラインの構築を行う
※この仕事のやりがい
サッカーを始めとして、極限までリアルを追求する同社のハイエンドコンシューマ―ゲームにおいて、
その核となる、リアルなCG、リアルな表現を技術面にて追及頂きます。
最新、且つ最先端の技術を自ら作り出すことのできるポジションです。
応募資格
【必須条件】
テクニカルアーティスト/ツールプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験 (役割・担当は問わず)
・ツール開発 (コマンドライン・GUI 問わず) 経験
(あれば尚可)
・ゲーム開発におけるアセットパイプラインの構築経験
・DCC ツール上で動くプラグインの開発経験。
・画像・音声等のメディアファイルフォーマットへの理解
PICKUP求人