▲
スタッフの一言 : 多くのヒットタイトルを輩出している企業でのお仕事です
仕事内容
大ヒットコンテンツを多数リリースし運営しているゲーム会社でのインフラエンジニアを募集しています。
日本有数のアクセス規模をほこるコンテンツがあり、負荷対策などでインフラエンジニアとしてもきわめて貴重なキャリアを積むことができます。
また、今までPHP等の開発でがんばってきた方で、今後インフラエンジニアに転身したい方もやる気次第でチャレンジしていただけます。
【業務内容】
・ソーシャルゲーム インフラ(サーバ)の設計/構築/テスト/運用
・インフラ面での負荷対策
・ベンダーコントロール
応募資格
【必須の経験/能力】
・Linux、Apache、DBサーバ、ロードバランサーを利用したインフラ構築運用経験
【あればより望ましい経験/能力】
・MySQL、memcached、Redis、node、Fusion-io、LVS、BIG-IP等のインフラ構築運用経験
・MySQLのチューニング経験
・MySQL、PHPによるWebサイト開発経験
・AWS等のクラウド利用経験
・Akamai等のCDNの利用経験
・Fusion-io等の利用経験
・シェルスクリプトを使用した開発経験
・ソーシャルゲームインフラ構築運用経験
・ソーシャルゲーム開発経験
・高トラフィックサイトのサーバ構築運用経験
・ネットワーク構築運用経験
・各種手順書・ドキュメント作成経験
・障害対応経験
・日常会話や技術情報が理解できる程度の英語力
【求める人物像】
・チームでの仕事を得意とし、チームメンバーに良い影響を与えられる方
・責任感のある方
・ユーザー目線で考えられる方
・提案・策定も積極的に行える方
・自ら進んでタスクを見つけ遂行できる、能動的な方
・探究心があり、学習意欲が高い方
仕事内容
この職種では、任天堂株式会社のゲーム専用機本体、スマートデバイス向けアプリケーション、及びゲームから利用するネットワークサービスの可用性、信頼性、パフォーマンスを担保する事を目的としたシステムの設計、運用を担っていただける方を募集いたします。
▼募集背景
任天堂株式会社はゲーム専用機やスマートデバイス及びそれらでプレイできるゲーム等を通じ、お客様に娯楽を提供することがミッションの一つです。ニンテンドーシステムズでは、これらのうちオンラインサービスの開発、運用を通して貢献しています。
これらのサービスは高い安定性や安全性が求められると共に、娯楽の提供という性質上お客様に飽きられないように新たな体験を継続的に提供することが必要です。これを両立するために、SREのメンバーが各サービス開発に参加し、サービスの信頼性の向上、開発効率の改善に取り組んでいます。
次々に新しいサービスを開発、リリースしていくためには、開発するサービスには高い安定性と保守性が求められます。これをサービス開発チームの中からエンジニアリングにより解決するのがEmbedded SREの役割です。
今後安定的にこの状態を維持し、技術やアプローチの幅を広げていくため、チームの拡大が必要となっています。任天堂の製品を中心とした娯楽の提供のために一緒にサービスの信頼性向上の役割を担っていただける方を募集いたします。
Embedded SREはクラウドベースでEC、ゲーム専用機本体の機能、ゲームのサーバープロダクト分野で開発に参加します。クラウドネイティブの技術を活用し、インフラを中心に、アプリとの境界を越えてプロダクトにコミットして頂きます。
▼利用技術
□ コンテナ, コンテナオーケストレーション
・Docker, Kubernetes, Helm
□ クラウドサービス
・AWS, Google Cloud
□ マイクロサービス・サービスメッシュ
・Istio, Kong
□ CI/CD
・Jenkins, GitHub Actions, TeamCity, Bazel
□ IaC
・Terraform, Atlantis
□ メトリクス、ロギング
・Datadog, New Relic, Sentry
□ ミドルウェア
・MySQL, Redis, Elasticsearch, Cloud Spanner, Amazon DynamoDB
応募資格
【必須条件】
以下のすべてを満たす方
・2年以上のWebサービスもしくはゲームサーバの開発、設計、運用の経験
・AWS、Google Cloud等クラウド環境での開発運用経験。もしくは社内クラウドでの開発運用経験
※ゲームに関連する開発経験の有無は問いません
【歓迎条件】
以下の経験がある方を歓迎いたします
・大規模なエンドユーザー向けシステムの経験
・クラウドネイティブなソフトウェアエンジニアリングの経験
・Java、Ruby、Go、Kotlin等プログラミング言語の業務利用経験
・インシデント対応及びルートコーズ分析のスキル
・GitHub ActionsやJenkins等によるCI/CD構築の経験
・クライアントとサーバーの境界を跨いだCI/CD構築の経験
・Go, GitHub Actions, Terraform, シェルスクリプト等によるシステムの自動化
・New Relic、Datadog等モニタリングサービスの活用
・コンテナやサーバセキュリティに関する知識
・低レイヤーまでを含んだルートコーズ分析スキル
・RDB、ドキュメントDB、インメモリストア等ミドルウェアの管理、チューニング技術、ドキュメンテーション技術
【求める人物像】
・製品の特性を理解してそれに特化した最適化ができる方
・徹底した自動化、省力化を推進する姿勢がある方
・未経験の技術領域に対して積極的にキャッチアップする姿勢がある方
・非エンジニアを含む関係者と円滑なコミュニケーションが図れる方
仕事内容
この職種では、任天堂株式会社のゲーム専用機本体、スマートデバイス、及びゲームから利用するネットワークサービスの可用性、信頼性、パフォーマンスを担保する事を目的としたシステムの設計、運用を担っていただける方を募集いたします。
▼募集背景
任天堂株式会社はゲーム専用機やスマートデバイス及びそれらでプレイできるゲームを通じ、お客様に娯楽を提供する会社です。ニンテンドーシステムズでは、これらのうちオンラインサービスの開発、運用を担当しています。
娯楽の提供という性質上、これらのサービスは高い安定性が求められると共に、新たな体験を継続的に提供することが必要です。これを両立するために、SREのメンバーが各サービス開発に参加し、サービスの信頼性の向上、開発効率の改善に取り組んでいます。
次々に新しいサービスを開発、リリースしていくためには、開発するサービスには高い安定性と保守性が求められます。これをそれぞれのプロジェクトで実現するための横断的な方針を決めたり、仕組みを整備したりするのがPlatform SREの役割です。各プロダクトのEmbedded SREの活動を効率的に進めるために、プロジェクト横断での取り組みを行います。
プロジェクトを横断的に取り組むべき課題は幅広く、技術やアプローチの幅を広げていくために、チームの拡大が必要となっています。任天堂の製品を中心とした娯楽の提供のために一緒にサービスの信頼性向上の役割を担っていただける方を募集いたします。
広くクラウドネイティブ技術を活用した設計、運用経験をもった方を必要としています。
▼利用技術
□ コンテナ, コンテナオーケストレーション
・Docker, Kubernetes, Helm
□ クラウドサービス
・AWS, Google Cloud
□ マイクロサービス・サービスメッシュ
・Istio, Kong
□ CI/CD
・Jenkins, GitHub Actions, TeamCity, Bazel
□ IaC
・Terraform, Atlantis
□ メトリクス、ロギング
・Datadog, New Relic、Sentry
□ ミドルウェア
・MySQL, Redis, Elasticsearch, Cloud Spanner, Amazon Dynamo DB
応募資格
【必須条件】
以下をすべて満たす方
・2年以上かつ2つ以上のWebサービスもしくはゲームサーバの開発、設計、運用の経験
・AWS、Google Cloud等クラウド環境での開発運用経験。もしくは社内クラウドでの開発運用経験
※ゲームに関連する開発経験の有無は問いません
【歓迎条件】
以下の経験がある方を歓迎いたします
・大規模なエンドユーザー向けシステムの経験
・クラウドネイティブなソフトウェアエンジニアリングの経験
・Java、Ruby、Go、Kotlin等プログラミング言語の業務利用経験
・インシデント対応及びルートコーズ分析のスキル
・GitHub ActionsやJenkins等によるCI/CD構築の経験
・Go, GitHub Actions, Terraform, シェルスクリプト等によるシステムの自動化
・New Relic、Datadog等モニタリングサービスの活用
・コンテナやサーバセキュリティに関する知識
・RDB、ドキュメントDB、インメモリストア等ミドルウェアの管理、チューニング技術
・ドキュメンテーション技術
【求める人物像】
・徹底した自動化、省力化を推進する姿勢がある方
・論理的に物事を考え、他者を説明、納得させることができる方
・未経験の技術領域に対して積極的にキャッチアップする姿勢がある方
・非エンジニアを含む関係者と円滑なコミュニケーションが図れる方
仕事内容
【業務内容】
主力事業の『にじさんじ』、または、基幹である『社内システム』の新規構築、改善業務を行っていただきます。
【具体的には】
システム開発における要件定義等の上流工程から参加して頂き、運用・保守等のメンテナンスまで、一連の流れのマネジメントをお任せいたします。リーダー候補として主体的な活躍も期待しています!
▼5人程度を束ねるリーダー経験のある方を求めています
ご入社をいただくと、4~5名ほどのチームリーダー(または、候補)として活躍していただきます。
同規模程度のリーダーを経験した方や、これからリーダーとして担っていきたいという方へ向けて募集します。
※2D/3Dの知識は必要ありません。
Vtuber事業における2D/3D技術に関しては、別チームが専門で行っています。
【主な開発環境】
バックエンド: Ruby on Rails, TypeScript, Golang, Node.js
フロントエンド: TypeScript, Next.js
データベース: MySQL, PostgreSQL, Amazon S3, Amazon Redshift, Metabase
環境構築: Docker
データ監視: DataDog
インフラ: Amazon Web Services
■開発体制について
チームとしての開発計画と現場の課題解決をチーム内で分担しつつ、定期的なソフトウェアのアップデートを提供し続けるチーム体制を築いています。
それぞれの開発内容の詳細については、担当のエンジニアに裁量が任されており、チーム内での相談はしつつも自由度の高い開発ができる環境になっています。
応募資格
【必須要件】
・チームをリードして中規模以上のアプリケーション設計・開発・運用を行った業務経験
・AWSでのシステム経験1年以上
・障害対応、保守運用業務経験
・バージョン管理システムの利用経験
・3人以上のチームでの継続的な開発経験
【歓迎要件】
・エンジニアリングチームのリーダー経験
・Ruby、TypeScript、Node.js、MySQL等の開発経験
・ネットワークの知識、経験
・YouTube APIを使った開発経験
・外注を含むエンジニアリングリソースの調整業務
・0からのシステム開発経験
・GitHub、Backlogの利用経験
・新機能の構築経験
【求める人物像】
・課題に対する解決策の提案から、設計・実装まで実現できる方
・目標に向かって、主体的に業務を推進していける方
仕事内容
◆ハイエンドコンシューマーゲーム開発におけるシステムプログラマーをご担当頂きます
【具体的に・・・】
・ハイエンド向けのシステムプログラムの設計・実装。
※この仕事のやりがい
サッカーを始めとして、極限までリアルを追求する同社のハイエンドコンシューマ―ゲームにおいて、
メモリ管理・ファイルシステム・プロセス/スレッド管理など、快適なゲーム環境の構築に従事頂きます。
最新、且つ最先端の技術を自ら作り出すことのできるポジションです。
応募資格
【必須条件】
システムプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験
・メモリ管理・ファイルシステム・プロセス/スレッド管理への理解・開発経験
・OS/カーネルへの理解
・コンピューターアーキテクトへの深い理解
(あれば尚可)
・ゲームエンジンの開発経験、有名ゲームエンジンの使用経験
仕事内容
◆モバイル、アミューズメント施設向け、家庭用ゲームのサービスにおけるネットワーク/サーバインフラ構築と運用業務
・オンプレミス環境でのハードウェア、各種クラウドサービスを利用しての業務となります。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・UNIX(Linux)でのシステム構築、運用経験を3年以上
・ロードバランサー、FWの設計、設定、運用経験
(アプライアンス、非アプライアンス問わず)
(あれば尚可)
・24時間365日稼動のオンラインサービス向けの経験
・スイッチ、ルーターを利用したネットワークの設定経験
・DBサーバ構築、運用経験
・Apache、Tomcat、MySQL、PostgreSQL、PHP、VMware、AWSでの
開発、設計経験
仕事内容
◆KONAMIで制作するゲームがお客様にとって安全、公正に遊べるように、様々な企画の制作、運営をセキュリティ面から支援していただきます。主にデジタルエンタテインメント事業において、製品のセキュリティレベル向上のための各種施策を担当していただきます。
【具体的に・・・】
・ゲームにおける不正行為の調査、研究、対策
・ゲームのチート診断、脆弱性診断
・セキュアコーディング観点での設計、ソースコードレビュー
・セキュリティインシデント発生時の対応
・セキュリティ教育
ご希望、適性に応じて担当業務の範囲は調整させていただきます。
応募資格
★ゲーム開発経験は不要です!
以下に当てはまる方を歓迎します。
・エンタメの未来に向けエンジニアスキルを試したい、活かしたい方
・ゲームを良くしたいという情熱があり、そのための課題解決に向けて自ら動ける方
・新しい技術を適切に取り入れていける向上心のある方
【必須条件】
・1つ以上使いこなせるプログラミング言語がある
・各種ネットワークプロトコルの理解
・各種OS(Windows/Linux/Android/iOS)の知識
・ゲームのチートを自力で発見した経験
・セキュリティ上の課題を文書や口頭でわかりやすく伝えることができる
(あれば尚可)
・C/C++/C#/PHP/Java/Python/x86,ARMアセンブリ などの複数の言語の知識、使用経験
・PC/Android/iOS等でのゲーム開発経験(業務・趣味問わず)
・語学力(英語や中国語)
・ゲームにおける不正ユーザ対応の経験
・各種ペネトレーションテストツールの使用
・SECCONなどのセキュリティコンテストの出場経験
仕事内容
【概要】
ドリコムでは、主力事業であるスマホゲームのグローバル展開を事業戦略として掲げており、それに向けて更なるDevOps・SRE領域の機能強化を技術領域の中長期戦略としています。
また、前期に事業化したDevOps・SRE領域の外部向け支援サービスをさらに拡大すべく研究開発・事業拡大の為の採用を進めています。
【仕事内容】
SRE部のメンバーとして下記業務の中でご自身の志向を伺いながら調整させていただければと考えております。
・バックエンドの負荷/脆弱性対策
・スマホゲームのチート対策
・各種クラウドや開発サービスのシークレット情報管理の運用・システム設計と推進(たとえばVaultを使ったアクセスコントロールなど)
・セキュリティチェックの自動化や基盤開発の設計と開発
・DBシャーディングミドルウェア/ライブラリといった、社内ライブラリの開発・メンテナンス
・AWS上に構築されたRailsベースのインフラ運用
・各タイトルのクエリ改善の提案と推進
・社内外アプリの負荷試験設計と分析
・EC2からECSへの載せ替えの設計と推進
・ECSベースのアプリのSLI/SLOの設計と実装
・運用サービスのデプロイメントの改善の提案と推進
・クラウド運用における定常業務の自動化の設計と推進
・バックエンド/APIサーバーの開発・運用
・アプリ運用における定常業務の自動化の設計と推進
・AWS上に構築されたRailsベースのバックエンドのチューニング
・オンプレ環境上のRailsベースサービスのAWS移設
・GCP上に構築されたGolangベースのインフラ構築・運用
現在の運用タイトルは11本で、その他新規で5〜6本程度の開発が進行しています。
SREチームは各タイトルの開発チームと協力してミッションやチームの課題を解決し、運用の改善を行います。
【この求人の魅力】
◆グローバル展開
・高トラフィックなアプリケーションの運用に関わることができます。
SREチームとしてバックエンド運用の自動化等のモダンなDevOpsによるサービス運用の設計を様々なフェーズから関わることができます。
◆オープンな情報共有
・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも自由に閲覧できる。
・KPI などチームの目標・実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能になっている。
・チャット・ビデオ通話ツールを導入しており、チームのメンバーは誰でも利用できる。
・専用の情報共有ルールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている。
【環境】
言語:Ruby, Elixir, Golang, TypeScript
フレームワーク:Rails, Phoenix, React/Redux
コンテナ: ECS, EKS
インフラ: AWS, Terraform, Packer, Ansible
データベース:MySQL(Aurora), PostgreSQL
KVS:Redis, memcached, DynamoDB
バージョン管理:GitHub, GitLab, SVN
監視: Sentry, Zabbix, Prometheus/Grafana, NewRelic, PagerDuty
応募資格
【求める能力・経験】
・ゲームまたはWebサービスのインフラ運用経験(2年以上)
・AWS/GCP/Azureのクラウド運用経験
・マネージドk8s、ECS等のコンテナマネージドサービスの運用経験
【歓迎するスキル】
・ゲームのバックエンドの開発運用経験
・バックエンドアプリのデプロイ設計・実装
【求める人物像】
・弊社のmission、vision、valueに共感できる方
https://drecom.co.jp/company/identity/
・改善/自動化/効率化が好きな方
・大規模且つピーキーなトラフィック処理が得意な方
・担当領域で社内で一番を目指しつつ、牽引する気概のある方
▲
スタッフの一言 : コロプラは「"Entertainment in Real life" エンターテインメントで日常を楽しく、より素晴らしく」をミッションに掲げています。人生の何気ない日常をより楽しく、より素晴らしいものにしていただくこと、そのためには、世の中に既にあるものではなく、世の中に未だないものをつくり出し、人々に新しい体験を届けていく事が必要です。そんなコロプラのビジョンに共感してくださる方、ぜひ、コロプラで一緒に働いてみませんか?
仕事内容
コロプラグループを支えるインフラエンジニアを積極採用致します。
動画配信サービス(360CHANNEL)やエンジニア支援システムのインフラ構築運用をお任せします。
■業務内容詳細
・動画配信サービス(360CHANNEL)インフラの構築運用
・エンジニア支援システムインフラの構築運用
※コロプラのゲームサービスインフラを除く、インフラをご担当いただきます。
■この仕事の魅力
・技術選定や問題解決に至るアプローチなど、裁量を持って自由に進めることができる。
・動画配信サービスやエンジニア支援システムの構築〜運用と幅広い業務経験が積める。
・様々な部署のインフラ構築、運用を行うため多くの組織や業務プロセスの改善に関わることが可能。
■開発環境詳細
・Server:Dell等のIAサーバ製品, GCP, AWS
・OS:Linux
・バックエンドの開発言語:PHP(Laravel)
・ミドルウェア:HTTPサーバ等のOSS, PHP, MySQL, DNS
・その他:OpenVPN等の各種OSS
・開発ツール:開発ツール:GitHub, Gitlab, Datadog, Backlog, Slack
応募資格
■必須スキル
・LAMP構成でのサービス環境の設計〜構築及び運用経験
・パブリッククラウドでのサービスインフラ環境の設計や運用経験
・運用効率化のためのスクリプト作成経験
■歓迎スキル
・PHPを用いた開発経験
・アカウント認証システム構築運用経験(LDAP, Radius)
・DNSやDHCPサーバの設計〜構築経験
■求める人物像
・数字、結果、人に素直な方
・周囲とコミュニケーションをとり幅広い業務に取り組める方
・改善案の提案や遂行など、主体的に動ける方
▲
スタッフの一言 : コロプラは「"Entertainment in Real life" エンターテインメントで日常を楽しく、より素晴らしく」をミッションに掲げています。人生の何気ない日常をより楽しく、より素晴らしいものにしていただくこと、そのためには、世の中に既にあるものではなく、世の中に未だないものをつくり出し、人々に新しい体験を届けていく事が必要です。そんなコロプラのビジョンに共感してくださる方、ぜひ、コロプラで一緒に働いてみませんか?
仕事内容
コロプラのインフラを支える業務支援システムの新規開発や既存システムの見直しを推進するチームに参画していただきます。
社内全体への影響が大きい業務であり、関係各所との調整などマネージメントにも携わることができるポジションです。
■業務内容詳細
・新規システム導入に伴う検証、設計、開発、運用業務
・アカウント管理システム
・アセット(リソース)管理システム
・既存システムを含めた全体最適に向けた設計、開発、運用業務
■この仕事の魅力
・技術選定や問題解決に至るアプローチなど、裁量を持って自由にすすめることが可能です。
・コロプラの大規模サーバを支えるアカウント管理システム構築等の業務に携わることができます。
・ご経験に応じて、インフラ構築や運用に携わることが可能です。
■開発環境詳細
・Server:Dell等のIAサーバ製品, GCP, AWS
・OS:Linux
・ミドルウェア:HTTPサーバ等のOSS, PHP, MySQL, DNS
・その他:OpenVPN等の各種OSS
・開発ツール:GitHub, Gitlab, Datadog, Backlog, Slack
応募資格
■必須スキル
・データベースを活用したWebシステムの開発経験
■歓迎スキル
・Linux, MySQL, PHPの利用経験
・Linuxサーバでのサービス環境の設計〜構築、運用経験
・LDAP, Radiusなどのアカウント認証利用経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・周囲とコミュニケーションをとり幅広い業務に取り組める方
・改善案の提案や遂行など、主体的に動ける方
▲
スタッフの一言 : コロプラは「"Entertainment in Real life" エンターテインメントで日常を楽しく、より素晴らしく」をミッションに掲げています。人生の何気ない日常をより楽しく、より素晴らしいものにしていただくこと、そのためには、世の中に既にあるものではなく、世の中に未だないものをつくり出し、人々に新しい体験を届けていく事が必要です。そんなコロプラのビジョンに共感してくださる方、ぜひ、コロプラで一緒に働いてみませんか?
仕事内容
コロプラの大規模なサーバ・インフラを一緒に作り上げる仲間を募集します。
高トラフィックを誇る『白猫プロジェクト』『白猫テニス』『魔法使いと黒猫のウィズ』『ドラゴンクエストウォーク』をはじめとするスマホゲームやVR向けゲームなど、大規模なインフラ環境の設計〜構築、運用をご担当いただきます。
多くのユーザー様が快適にゲームを遊んでいただく環境を提供し続けるべく、インフラエンジニア経験者はもちろん、これまでのサーバサイドの開発経験を活かし、大規模なインフラ構築に挑戦したいという熱意をお持ちの方、ぜひご応募ください!
■業務内容詳細
・既存ゲームタイトルの開発運用
-インフラ環境設計〜構築
-パフォーマンス検証
-チューニング
-新機能実装時の事前検証
-イベントなどに合わせたサーバ増減
-障害対応
・既存環境の課題改善
-ボトルネックの改善
-コストパフォーマンスの改善など
■この仕事の魅力
・各メンバーに与えられる裁量が大きく、扱うシステム規模も大きいため、大きな仕事をしている充実感を味わえる。
・フラットな組織なため技術力ややりとげる意思があれば、通常の会社ではできないことをスピード感を持って実現できる。
■開発環境について
・サーバ環境:GCP, Kubernetes(GKE)
・OS:Linuxのみ
・バックエンドの開発言語:PHP(メイン), Java, C#, Node.js, Go...
・DB:MySQL, Redis
・規模:数千台
・開発ツール:Gitlab, Datadog, Backlog, Slack
■株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Apps登壇
https://www.slideshare.net/GoogleCloudPlatformJP/gke-cloud-spanner-9-google-cloud-inside-game-apps
■『ドラゴンクエストウォーク』で、Kubernetesのマルチクラスター構成を採用した経緯
https://colopl.co.jp/recruit/team/en-blog_vol6.php
応募資格
■必須スキル
・クラウドでのサービスインフラ環境の設計や運用経験
・Linuxサーバでのサービス環境の設計〜構築、運用経験
・パフォーマンスチューニング(Linux, MySQL)経験
・サービス障害時のトラブルシューティング経験
・運用効率化のためのスクリプト作成経験
■歓迎スキル
・コンテナ、サーバレス(Kubernetes, AWS Lambdaなど)なサービスインフラの構築経験
・AnsibleやServerspec、Terraformなどの自動化ツールの利用経験
・Python, Go, Ruby などを用いたツールの開発経験
・OSやミドルウェアのソース読解、開発経験
・監視ツールの選定や構築、検証経験
・Webサービスの開発経験
■求める人物像
・数字、結果、人に素直な方
・周囲とコミュニケーションをとり幅広い業務に取り組める方
・スピードを意識し、最後まで仕事をやり遂げる責任感のある方
・新技術習得に向け、向上心の高い方
PICKUP求人