仕事内容
この職種では、任天堂株式会社が運用している分析基盤を開発運用していただけるデータエンジニアの方を募集いたします。
▼募集背景
任天堂株式会社が提供するゲームはもちろん、その他サービス(ECや会員サービス等)から得られるデータは、任天堂社内のデータ基盤に蓄積され、お客様により便利に楽しく遊んでもらうために活用されます。
日本だけでなく世界のユーザーから日々大量のデータが蓄積されていく膨大かつ複雑なデータ基盤の開発・運用と向き合うデータエンジニアを募集いたします。
▼具体的な業務内容
・スケーラブルなデータパイプラインの構築
・DataLake/DWH/DMの構成やデータモデルの継続的な改良
・定型的なデータ分析を支援するためのBIツールの開発・運用
・あるべきデータ品質を定め、モニタリングするためのプロセス・仕組みを構築
・複数のビジネスやエンジニアチームと連携し、長期的なデータプラットフォームアーキテクチャの設計
▼利用技術
・AWS
Lambda, EC2, Redshift, Cloud Watch, Event Bridge, SimpleAD, RDS, S3, Athena, (Glue)
・Google Cloud
BigQuery(BigQuery Data Transfer Serviceを含む), Cloud Data Fusion, Cloud Composer, Cloud Functions, Cloud Run, Cloud Storage(Storage Transfer Serviceを含む), Cloud Scheduler
・言語
Bash Script, Javascript(browser, nodejs, nashorn, Google App Script), Python, HTML, CSS, XML, XSLT, SQL( PostgreSQL, MySQL, Redshift, BigQuery Legacy/Standard, Snowflake), dbt, HCL, YAML, Liquid, Jinja, LookML
応募資格
【必須条件】
以下のすべてを満たす方
・サーバーサイドのアプリケーション開発、またはデータエンジニアのご経験
・GCP や AWS などクラウド環境を用いたシステム構築のご経験
・SQL/シェルスクリプトを使用した開発・運用のご経験
・課題定義から実装、開発までをオーナーシップを持って実現した経験
※ゲームに関連する開発経験の有無は問いません
【歓迎条件】
以下の経験がある方を歓迎いたします
・ワークフローエンジンを活用したデータパイプラインの開発
・Infrastructure as a Code の実践経験
・BigQueryのアーキテクチャを深く理解し、データモデル設計に活かした経験
・Pythonの言語仕様とパッケージエコシステムの理解
・Routing, Firewall, ネットワークアドレスなどのNWに関する知識
・複数BIツールの導入と運用経験
・統計学・機械学習・自然言語処理に関する知識
【求める人物像】
・好奇心旺盛な方
・技術的なバックグラウンドと高いコミュニケーション能力をお持ちの方
・良い意味で面倒くさがりな方
仕事内容
この職種では、My Nintendo Storeやニンテンドー eショップを中心とした決済が発生するサービスから利用される決済基盤を開発する方を募集いたします。
▼募集背景
決済周りの仕組みは現在多くの支払い方法が存在し、任天堂株式会社が提供するサービスもそれらを利用できるように実装、運用する必要があります。利便性を上げる一方で、安全かつ正確な実装、運用が求められ、法律等の対応もスピーディに行っていく必要があります。また、決済基盤はそれ単体では成立せず、必ず任天堂株式会社内のサービスと外部のサービス(もしくは情報)と連携をする必要があります。エンドtoエンドでより良いサービスを設計し、実装、運用ができるように開発を進めていく必要があり、今後も複雑になっていく領域ですが、なくてはならない重要なものとなります。
▼具体的な業務内容
・決済基盤に関連した機能開発の設計
・決済基盤を利用するサービス部門からの要望のヒアリング
・決済基盤開発のパートナー会社(業務委託先)との折衝およびプロジェクトマネジメント
・決済に関連した新規サービスの企画、立案
▼利用技術
・AWS
・Java/JavaScript/HTML/CSS/SQL
・Git
応募資格
【必須条件】
以下のすべてを満たす方
・webアプリケーションの設計、実装、運用経験(言語は不問)
・決済や送金、不正検知といったドメインの業務経験
※ゲームに関連する開発経験の有無は問いません
【歓迎条件】
以下の経験がある方を歓迎いたします
・AWS/GCPなどクラウドを用いたWebアプリケーションの開発運用経験
・数年間運用されているサービスの開発・運用のご経験
・Gitを用いたチームでの開発経験
・アーキテクチャ検討、再構築の経験
・外注開発プロジェクトのPM経験
・複数人チーム(3〜5名程度、エンジニア以外の職種も含む)のリード経験
・toBでの顧客折衝の経験
・toBでの技術コンサルティング経験
・Webセキュリティに関する知見
【求める人物像】
・サービスやお客様を第一として、外部の会社とも協力して価値を生み出せる方
仕事内容
「入社後まずは既存タイトルの開発・運営に携わっていただきます。」
要件定義から詳細設計まで、チームのメンバーと考えながら仕様を決定していくチーム制なので、個性を活かせる環境です。
【具体的には・・・】
・プログラミング
・システム・データベースの仕様・設計
・イベントリリース前のテスト など
【実際に働くメンバーからの声をご紹介!】
サーバーサイド、クライアントサイドどちらにも関われる環境なので、ゲームづくりのおもしろさ、手応えを実感できます。
イベントスタート後のユーザーの反応をリアルタイムで知ることができるのも、自社開発タイトルに関われる当社ならでは!
【開発環境】
LAMP
【プラットフォーム】
ソーシャル
【この仕事の魅力】
サーバーサイドとクライアント、ゲーム企画が近く、相互に意見を発信し合う”プロジェクトチーム体制”で開発をできる環境です。
ご経験に応じて、若手メンバーの育成やマネジメント、開発体制の構築に携わる事が可能です!
応募資格
【必須条件】
・MVCフレームワークによるPHP、Ruby、他script系言語を用いたWebアプリケーションの開発経験
・Linuxサーバ/インフラ、HTML、CSS、JS(jQuery、CreateJS)、およびSQL/RDBMS(MySQL)に関する知識・経験
【歓迎条件】
・スマートフォンゲーム、オンラインゲーム開発経験
・メンバーマネジメント、もしくは育成経験
・アプリ開発・配信経験(Android / iOS)
・Unityを利用したフロントエンド開発経験
・Jenkinsなどを利用したCI構築・運用経験
・Gitを利用したバージョン管理開発経験
・大規模トラフィックを意識したシステムの構築経験
・クラウドサーバーの構築・運用経験(LINUX)
・Golang、Node.jsを利用したバックエンド開発経験
【求める人物像】
責任感、当事者意識、主体性の高い方
ユーザー思考でものづくりができる方
相手の話を聞くことができる方
新しい技術へ貪欲な方
仕事内容
◆当社ゲームタイトルやポータルサイト等の開発・運営を支援するシステムやツールの開発、保守業務全般を担当いただきます。
【具体的には】
・当社ゲームタイトルの開発・運営を支援するシステムやツール、ライブラリ等の企画、設計、開発、運用
・ポータルサイトやショップサイト、各種キャンペーンサイトの設計、開発、運用
・オンラインゲームタイトルやスマートフォンアプリプロジェクトへの開発支援やトラブル対応サポート
【開発環境】
OS:CentOS
言語:PHP、python、C#、C++、Java、GoLang、JavaScript
WebServer:apache、nginx
DB:MySQL、MariaDB、Oracle
開発ツール、IDE:Eclipse、Visual Studio、PHP Storm
バージョン管理:Git
応募資格
【必須条件】
・スマートフォンアプリ、オンラインゲーム、B2C系Webアプリケーション開発の実務経験
・pythonでのツール開発や AWS、Azure、GCPを用いたWebサービス開発経験
【歓迎条件】
・ゲーム、エンターテインメント関連企業でのご経験
【魅力】
WEBアプリケーションは自社開発中心。プライベートクラウドも保有。
アプリケーション開発からインフラまで幅広く携わることも可能です。
ユーザーに近い場所で開発が出来るため、ユーザーニーズに合わせた開発が出来ます。
また、自社開発であるため時間外労働も少なく、昨年度の平均が約25時間で、
ワークライフバランスも保つことが出来ます。
PICKUP求人