仕事内容
◆カジノゲームの設計開発に携わっていただきます。
現在2-3名のチームで1つのタイトルを担当していただきますが
プロジェクトマネジメントができる方には、メインプログラマとして実装をお任せいたします。
【魅力】
新たな事業セグメントの立ち上げフェーズにあり、これから成長していく市場で大きな影響を与えるチャンスがある会社です。
少人数の会社ですので、自身のアイデアや行動が直接事業の成長につながり、自身のキャリアアップとともに会社の成長を実感できる環境です。
なお、日本では珍しいゲーミングビジネス(海外向けスロットマシンの製造・販売、オンラインカジノ・スポーツベッティング、統合型リゾート事業)に携わることで、グローバルな市場での専門性を身につけることも可能です。海外のトレンドや規制にも触れながら、他では得られない知識や経験を積むことができます。
応募資格
【必須経験】
・実務経験としてのUnityを用いた設計開発
・VisualStudioでの開発経験
・BTS(Redmine), VCS(Git), CI(Jenkins)の利用・構築・整備経験
・C#,C++言語での開発経験
【歓迎要件】
・英会話
・ゲーミング知識
・シェルスクリプトを利用した開発経験
・組み込みWindowsに関する開発経験・知識
・制御系プログラム(シリアル通信・IO制御等)の開発経験
・プロジェクトマネージメント
【求める人物像】
・自律して業務に取り組めること(自制力)
・過去の経験に固執せず、新たな価値創造に向けて前向きに取り組めること(突破力)
・協働の意識をもち、他者を思いやれること(共感力)
・難局にも対峙し、周囲の協力を得ながらやり抜く意志があること(徹底力)
仕事内容
全世界で100万本を突破したアクションRPG『Bloodstained: Ritual of the Night(ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)』をはじめ、著名なタイトルも多く手掛けてきたDICO株式会社。
■具体的な業務内容
ゲーム開発(自社開発及びクライアント先PJ出向)におけるプログラミング業務を担っていただきます。
■制作領域
・コンシューマゲーム/ソーシャルゲームのフロントエンド開発
・アクションゲームのプログラミング開発 等
■あなたに担っていただく業務の一例
スキル/ご経験に応じて以下の業務をお任せします。
・ライブラリ、システム
・ツール
・メインプログラム
・サブプログラム
・UIプログラム 等
■働き方について
DICO株式会社では、自社内におけるゲームの受託開発、クライアント先でのゲーム開発をおこなっております。ゲーム開発に特化していますので、開発案件は100%ゲーム関連。誰もが知る著名タイトルの開発実績も多く、スキル/経験に応じて、あなたも有名タイトルに参加出来るチャンスも多い環境です。また、ジュニアクラスの方であれば先輩社員からのOJT教育有。自主性/主体性を以て業務にあたる事で、今より一段も二段も高いスキルを身に着ける事が出来ます。仲間を大切にする、決して一人にしない、そんな社風ですので早期に馴染んでいただく事が出来るでしょう。
■ワーク・ライフバランスも充実
DICOでは受託開発を、マイルストーン契約ではなく、人月契約とする事で、無理のない開発を実現しています。そのため、従業員の残業時間も少なく、ワーク・ライフバランスをしっかりと確保する事が出来ます。
1人あたり月平均残業時間4.25時間(25年1月実績)
1人あたり月平均残業時間9.92時間(25年2月実績)
1人あたり月平均残業時間9.68時間(25年3月実績)
1人あたり月平均残業時間4.02時間(25年4月実績)
1人あたり月平均残業時間3.33時間(25年5月実績)
また、2020年度 働き方改革宣言企業において『帝国データバンク会社年鑑2020』全国の有力・優良14万社の最新企業に選出されています。
■明確な評価制度に基く公正評価
親会社のSHIFTの評価制度をDICO向けにカスタマイズして取り入れることで、透明性の高い評価が行えるようになりました。
▼評価フロー
・期初(9~10月)に各部門のリーダーとメンバーが1on1で1年の目標を決定
・1~2月頃、リーダーとメンバーの中間面談(1on1)実施
・期末(8~9月)にリーダーとメンバーの評価面談(1on1)&リーダーから経営層への報告。
・10月に昇給額決定
※平均昇給率 約12%(23年実績)
応募資格
【必須(MUST)】
・Unity、Unreal Engine、C#、C++、 Objective Cいずれかでのコンシューマゲーム開発経験のある方。
・ゲーム会社での就業経験のある方
【歓迎(WANT)】
・設計からゲーム制作に携わったことのある方。
・アクションゲーム制作に携わったことのある方。
仕事内容
全世界で100万本を突破したアクションRPG『Bloodstained: Ritual of the Night(ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)』をはじめ、著名なタイトルも多く手掛けてきたDICO株式会社。
■具体的な業務内容
ゲーム開発(自社開発及びクライアント先PJ出向)におけるプログラミング業務を担っていただきます。
■制作領域
・ゲームの企画・設計・開発・プログラミング等
・3Dグラフィックをメインとするゲーム開発
・マルチプラットフォーム向けのゲーム開発
・エンジニアチームの運営
■あなたに担っていただく業務の一例
スキル/ご経験に応じて以下の業務をお任せします。
・ライブラリ、システム
・ツール
・メインプログラム
・ロットチェック、パフォーマンスチューニング、リファクタリング 等
■働き方について
DICO株式会社では、自社内におけるゲームの受託開発、クライアント先でのゲーム開発をおこなっております。ゲーム開発に特化していますので、開発案件は100%ゲーム関連。誰もが知る著名タイトルの開発実績も多く、スキル/経験に応じて、あなたも有名タイトルに参加出来るチャンスも多い環境です。そんな当社で、世界に向けたゲームの開発に携わっていただき、プロジェクトを裁量権を持って引っ張って行けるようなリーダーになってください。これまでにリードプログラマーとしての実績がおありの方はもちろん、肩書はリードではないけれども、プログラマーとしての知見を後輩の指導に活かして業務をしてきた方にはマッチするポジションです。また、リードではなく、スペシャリスト/エキスパートとしての実力を持ち、これからもスペシャリスト/エキスパートとして活躍していきたい方からのご応募歓迎しております。
■ワーク・ライフバランスも充実
DICO株式会社では受託開発を、マイルストーン契約ではなく、人月契約とする事で、無理のない開発を実現しています。そのため、従業員の残業時間も少なく、ワーク・ライフバランスをしっかりと確保する事が出来ます。
1人あたり月平均残業時間4.25時間(25年1月実績)
1人あたり月平均残業時間9.92時間(25年2月実績)
1人あたり月平均残業時間9.68時間(25年3月実績)
1人あたり月平均残業時間4.02時間(25年4月実績)
1人あたり月平均残業時間3.33時間(25年5月実績)
また、2020年度 働き方改革宣言企業において『帝国データバンク会社年鑑2020』全国の有力・優良14万社の最新企業に選出されています。
■明確な評価制度に基く公正評価
親会社のSHIFTの評価制度をDICO向けにカスタマイズして取り入れることで、透明性の高い評価が行えるようになりました。
▼評価フロー
・期初(9~10月)に各部門のリーダーとメンバーが1on1で1年の目標を決定
・1~2月頃、リーダーとメンバーの中間面談(1on1)実施
・期末(8~9月)にリーダーとメンバーの評価面談(1on1)&リーダーから経営層への報告。
・10月に昇給額決定
※平均昇給率 約12%(23年実績)
応募資格
【必須(MUST)】
・Unity、Unreal Engine、C#、C++、 Objective Cいずれかでのコンシューマゲーム開発経験のある方。
・ゲーム会社での就業経験のある方
【歓迎(WANT)】
・設計からゲーム制作に携わったことのある方。
・アクションゲーム制作に携わったことのある方。
仕事内容
UIの開発経験があるUIプログラマーを募集しています。
Unreal Engineを使用して開発しているプロジェクトのUIプログラマーとして、プロジェクトに関わる多くのメンバーと協力し、HUDやメニューなどゲーム内のUI全般の実装に取り組んでいただきます。
UIはプレイヤーキャラクターと同等以上に、ユーザー自らが操作する重要なパートです。そのため、より良い操作性、分かりやすさを追求できる方を募集しています。
〈業務内容〉
・プロジェクトに沿ったUIの基礎システムの設計。
・アーティストと協力し、HUDやメニューなどゲーム内のUI全般を実装。
・UIの最適化作業。
・マルチプラットフォーム対応作業。
・多言語対応。
応募資格
【必須条件】
・C++でのゲーム開発経験(3年以上)をお持ちの方。
・コンシューマーゲーム機またはPC向けゲームを1本以上リリースまで開発した経験をお持ちの方。
・コンシューマーゲーム機またはPC向けゲームでのUI実装経験をお持ちの方。
・チーム内外で作業を円滑に進めるためのコミュニケーション能力をお持ちの方。
【歓迎条件】
・3DアクションゲームでのUI実装経験をお持ちの方。
・Unreal Engineでの開発経験をお持ちの方。
・UMGを使用したUIの実装経験をお持ちの方。
・UIのベースシステムやエディターの実装経験をお持ちの方。
・PlayStation 5、Xbox Series X|S、PCを対象としたUIのマルチプラットフォーム対応経験をお持ちの方。
【求める人物像】
・外国籍の方の場合、日本語能力試験(JLPT)N2以上をお持ちの方。
▲
スタッフの一言 :
少数精鋭のチームなので、裁量を持って業務に携わることができます。
ゲーム作りがお好きなコンシューマ出身の方々が多い職場です!
仕事内容
★イーロゲームスについて
コンシューマ、アーケード、スマートフォンやPC向けMMORPGなど様々な分野のゲーム開発経験を積んだメンバーが在籍しています。
大手ゲーム会社からの受託開発案件を軸に、自社オリジナルのゲームも開発・運営しています。
今後に向けて、自社タイトル開発ライン拡充のための増員を進めています。
多くの大企業では作業効率を重視するため、習熟した1つの作業に特化して経験を積むことが多く、成長の機会が限られるケースが見受けられます。
弊社は小さな会社ですが、1本のゲームの全体を見渡しながら開発経験を積むことで効率的にキャリア、スキルアップが出来る環境です。
自社タイトルも手がけているため、キャリアの早い段階で企画や開発の進め方について大きな裁量を持つことができます。
ゲーム業界経験者の方は即戦力としてご活躍頂けますし、未経験者もベテランの指導のもとで出来ることから業務経験を積むことが可能です。
【具体的な業務内容】
自社タイトルや受託開発タイトルの開発・運営業務全般
受託案件としては大型タイトルへの技術支援、自社タイトルとしてVRゲームなど様々な案件があります
それら案件のなかで具体的には下記のような業務を想定しています
経験や希望を考慮して出来る範囲からお任せします
・各種プラットフォーム向けゲームの設計/開発
※スマートフォン、Web、PC、家庭用ゲーム機など
・ゲームサーバーの設計/開発
・各案件で使用する技術の検証、選定
・KPI測定ツール、管理ツールなど周辺ツールの設計/開発
・ゲームサーバー等のインフラ構築
・開発ディレクション
・進行管理
応募資格
【必須条件】
・業務として何らかのプログラミング経験が3年以上ある方
【歓迎条件】
・ゲーム開発経験のある方
・リードプログラマとしてのご経験のある方
・Webサービスの開発経験のある方
・Unityを使用したゲーム開発の経験のある方
・Unreal Engineを使用したゲーム開発の経験のある方
・3Dゲーム開発の知識・経験のある方
・ネットワークの知識がある方
・DBの知識がある方
【求める人物像】
・明るい方
・素直な方
・コミュニケーション能力が高い方
・ゲームを開発することに意欲的な方
▲
スタッフの一言 :
IPを使ったゲームから自社オリジナルまで幅広くゲームの開発・運用を行っています♪
プラットフォームも様々でコンシューマー向けからスマホ向けまで行っています。
ベテラン層の方も多数いらっしゃり、年齢に関係なくフラットにコミュニケーションを取れつつも頼りになる人も多く、若い世代からベテランまで幅広い方が活躍できる環境です。
仕事内容
■担当タイトルにおける調査、検証業務をお願い致します。
【具体的には・・・】
Unrealタイトルの(3Dアクションゲーム)スマートフォン移植検討作業
応募資格
【必須条件】
・Unrealタイトルの(3Dアクションゲーム)スマフォ移植のご経験のある方
※Android、iOS両対応
※CRIなど外部ミドルウエアを使用されているタイトルだとなお良いです。
・Unreal環境でスマフォタイトルを開発したご経験のあるリードエンジニア(主にシステム周り)
・GooglePlay, AppStoreのストア、課金まわりの実装のご経験のある方
【歓迎条件】
・業務歴5年以上
▲
スタッフの一言 :
IPを使ったゲームから自社オリジナルまで幅広くゲームの開発・運用を行っています♪
プラットフォームも様々でコンシューマー向けからスマホ向けまで行っています。
ベテラン層の方も多数いらっしゃり、年齢に関係なくフラットにコミュニケーションを取れつつも頼りになる人も多く、若い世代からベテランまで幅広い方が活躍できる環境です。
仕事内容
■担当タイトルにおける下記業務をお願い致します。
【具体的には・・・】
●バグチケットの精査を行っていただける方
・過去のバグチケットを確認して、チケットの重複がある場合は重複チケットにステータスを変更
・ヒアリング、動作確認を行って既に修正が入っている物であれば修正済みにステータスを変更
・ユーザーの声や市場の状況を見て修正の優先度をつける
等の作業をしていただける方
応募資格
【必須条件】
・C++の開発経験
・開発リードなど他セクションとのやりとりをやってこられた方
仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、遊技機(パチンコ・パチスロ)に開発案件にて、
After Effectsを用いて映像オーサリング、コンポジットなどのデザイン業務を担当頂きます。
その他、Vコンテ制作や尺調整、エフェクト作成なども行っていただきます。
【アピールポイント】
デザイナーが制作した素材を一つの演出として作り上げる業務になるので、
遊技機の面白さのキーとなる演出作成も含め、自身の発想やこだわりを具現化できる楽しさがあります。
【キャリアアップ】
仲間と切磋琢磨しながら業務に取り組む事ができ、
様々プロジェクトでデザイナーとして長期的なキャリアを築ける環境です!
応募資格
【必須要件】
■After Effectsを用いたオーサリングの業務経験3年
■遊技機の映像制作経験2年
■実績が分かるポートフォリオのご提出
【歓迎要件】
■遊戯の経験もしくは知見
■2Dもしくは3DCGツールを使用したデザイン業務経験
■他業界での映像制作経験、映像制作が好きな方
▲
スタッフの一言 :
弊社ではポケモンの原作3社の1社としてデジタルゲームの開発をすることができます。
ポケモンのナンバリングタイトルとは異なった切り口で、ポケモンの世界を広げることを目的としたゲーム作りを目指しています。
担当をお任せしたいと考えているので、自分の考えていることを商品に組み込むチャンスがあります。
技術を磨くのに適した会社です、仕事を通して自身のスキルアップが可能です
仕事内容
・現在動いているプロジェクトにおいて、他職能まで含めた担当部門のリーディング業務
・担当部門での設計・実装・ワークフローの提案
【担当プロダクト】
・「ポケモンレンジャー」シリーズ、「ポケパーク」シリーズ、「名探偵ピカチュウ」などのポケモン関連ゲーム
・スマートフォンアプリ「おどる?ポケモンおんがくたい」「aDanza」など
・その他次世代ハードを見据えた研究開発
【使用ツール】
・エンジン:Unity、UnrealEngine
・プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA
【主な開発言語】
C#、C/C++、Pythonなど
応募資格
◆必須条件
・C++またはC#を用いたゲーム開発の経験を8 年以上お持ちの方
※ゲームの開発経験がなくても、プログラマーとしての高いスキルをお持ちの方であれば採用させていただく可能性があります。
◆より歓迎する条件
・3Dゲーム開発経験をお持ちの方
・UnrealEngineまたはUnityの開発経験をお持ちの方
・チームのリーディング経験をお持ちの方(少人数でも構いません
◆求める人物像
・開発リーダーとして、数人のメンバーをまとめて、開発を進められる方
・他職種の人と協調し、仕様設計できる方
◆活かせる経験例
コンシューマーゲームの開発経験者はもちろんのこと、スマホアプリの開発者の方でも、3Dなどのハイエンド寄りの開発を経験している方はご活躍いただけます。
仕事内容
クライアントエンジニアとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・アプリの設計・開発・運営
・運営に関する各種業務(サポート、業務効率化のシステム開発)
・不具合修正対応
・コードリファクタリング etc
応募資格
【必須条件】
・C#言語での開発経験(2年以上)、もしくはC++言語での開発経験(3年以上)
・2つ以上のプログラミング言語を業務で触っている
【歓迎条件】
・コンシューマーゲームの開発経験
・C++を使用してのコンテンツ開発経験
・Unreal EngineもしくはUnityでのコンテンツ開発経験
【求める人物像】
・運営をしていくことに抵抗がない方
・長く運営する上での様々な問題点に対して前向きに考え、常にシステムや環境の向上を目指していける方
・自ら進んで行動できる方
▲
スタッフの一言 :
「世界に、“一番のワクワク”を届ける」をミッションとし、ゲーム・エンタメ事業を軸としたさまざまなプロダクトの開発をおこなっています。
ゲーム事業
創業期よりゲーム開発に取り組み、主にスマートフォン向けゲームの企画・開発・運営を行っています。
シナリオライター・イラストレーター・プランナー・エンジニア・デザイナーなど、ゲーム開発に関わる全職種のメンバーが一丸となり、世界観づくりを強みとしたゲーム開発に取り組んでいます。
現在も複数の大型新作ゲームの開発を進めており、積極的な採用を行っています。
新規事業
ゲーム開発で培った「ユーザー体験のデザイン」という強みを活かし、新規事業としてエクスペリエンスデザイン事業やTVアニメ・音楽プロデュース事業もおこなっています。
これまでよりさらに”ワクワクを創り広げる”ため、積極的に新たな挑戦をしています。
仕事内容
f4samuraiで企画・開発・運営しているゲームタイトルのネイティブエンジニアとして、アーキテクチャ設計、クライアント画面の開発、基盤開発といった開発業務を行っていただきます。
タイトル毎のチームに分かれており、新作・運営いずれかのチームに参画いただきます。
プロデューサー・ディレクターといった企画職とも距離が近く、エンジニアメンバーも意見を出しやすい環境でチームメンバーが一丸となりユーザー体験を考えていく風土があります。
【業務内容詳細】
以下のような業務を中心にご自身でタスクそのものを判断し遂行して頂きます。
・新作開発時の長期の運用を見据えたアーキテクチャの設計
・Unityを使用してゲームの設計・開発
・他セクションとの業務連携
・エンジニア視点でのシステムやUI/UX設計に対する提案
・開発支援ツールの開発や各種自動化といった基盤開発
【技術スタック】
・開発言語
C#、Java、Objective-C
・ゲームエンジン・IDE
Unity、Visual Studio、Rider、Android Studio、Xcode
・プロジェクト管理
Git、Jenkins
応募資格
【必須条件】
エンジニアとしての就業経験があり、以下3つの条件のうちいずれか一つ以上に該当すること。
Unityでのゲーム開発経験
Androidアプリ・iOSアプリ開発の経験
C#での開発経験
【歓迎条件】
Gitを使用した開発経験
デザインパターンを使用した設計経験
アーキテクチャパターンに則った設計経験
ゲームの開発経験
グラフィックテイストに関して、提案を行った/主導となって開発した経験
AssetBundleやAddressablesのビルド、デプロイのシステム開発経験
JenkinsなどのCI/CDによるビルド、デプロイ、テストの自動化の経験
パフォーマンス計測と最適化の経験
新規プロジェクトでのゲーム開発経験
【技術スタック】
開発言語: C#
ゲームエンジン・IDE: Unity、Visual Studio、Rider
プロジェクト管理: Git、GitHub
CI/CD: Jenkins
ナレッジマネジメント: Confluence
▲
スタッフの一言 :
【この仕事の⾯⽩み】
世界に通用するタイトル開発に携わることができます。
ご⾃⾝の経験を活かし「世界を震撼させる」という気持ちをお持ち、ハイクオリティのゲームを一緒に創ってくださる仲間を募集しております。
【特徴】
・ 小規模な会社ながら、世界規模で売れる自社IPタイトルを所有しています。自社タイトルのおかげで安定した収入を得られ、大きな事業資金をもとに、「本当に面白いゲームを作る」ことに集中できる環境を提供できます。
・ 社員は「少数精鋭」という言葉がぴったり当てはまります。社員数は少ないですが、いずれも大手企業の第一線で活躍できる実力を持っています。
仕事内容
◆コンシューマーゲームのプログラマーとして開発全般をご担当頂きます。
【具体的には】
・ゲーム内のプレイヤーや敵、ギミック、UIなどの実装
・ゲームの進行を制御する各種システムの実装
・ゲームコンテンツ・レベル要素の実装
・ゲームUIの実装、制作支援を行うツールの構築
主にVisualStudio上でC++言語を使用しての業務となります。ゲームを面白くしていくためのアイディア出しや提案も重要な業務となります。
自らもプログラムをしながらも、他のスタッフの作業進捗や実装内容の管理を行なっていくことが主要な業務となります。
【この仕事の⾯⽩み】
世界に通用するタイトル開発に携わることができます。ご⾃⾝の経験を活かし「世界を震撼させる」という気持ちをお持ち、ハイクオリティのゲームを一緒に創ってくださる仲間を募集しております。
応募資格
【必須の経験/能力】
・コンシューマーゲーム開発実装経験(3年以上)
・C++でのゲームプログラム開発経験(3年以上)
【望ましい経験/能力】
・Unreal Engine 4での製作経験
・自ら発案をしながらのプログラム業務経験
【求める人物像】
・チームワークを重んじ、チームでの開発を得意とされている方
・自身の技術を活かしつつ、ゲームを面白くしていきたいという方
・ゲームを面白くするためのアイディア出しや提案をしていきたい方
・ゲームのクオリティ向上や完成に向けて、責任のある立場で貢献したい方
▲
スタッフの一言 : 北海道へのUターン歓迎!
仕事内容
スマートフォン向けゲームのプログラム開発・運用
家庭用ゲーム機、PCプラットフォーム向けゲームのプログラム開発・運用
・ゲームの快適さ、面白さを追求したインゲーム開発
・ユーザー体験を最大化するためのアウトゲーム開発
・アニメーション、グラフィック、通信など、専門技術を活用したシステム開発
・Unityの機能を活用してチームの生産性を最大化するためのツール開発
・プランナー、デザイナー、サーバープログラマとの連携によるチーム開発
・新規PJにおけるゲームの基本設計およびセクションメンバーの進捗管理
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム開発経験(最低10年)
・Unity(C#)、UnrealEngine(C++)等のゲームエンジンを用いたゲーム開発の実務経験(最低5年)
・幅広いコミュニケーション力を発揮した課題解決力
・新しい技術への探究心と手を動かして実現する行動力 ・育成経験
【歓迎スキル】
・スマートフォン向け(iOS、Android等)開発経験
・家庭用ゲーム機(Switch、PS5等)開発経験
・PCプラットフォーム(Steam等)開発経験
・ゲームエンジンを使用していないゲーム開発経験
・3Dアクションのインゲーム開発経験
・リアルタイム通信ゲームのクライアントサイド開発経験
・iOS/Androidのネイティブプラグイン開発経験
・シェーダ言語等を使用したグラフィックス開発経験
・リーダー、マネジメント経験
仕事内容
【エンジニアマネージャー】
\世界No.1ヒットを記録したゲーム会社のエンジニア組織の運営/ ※リモートワークOK!
▼面白いゲームを創り続けるための組織運営
あなたには当社がゲームを開発するエンジニア組織において、エンジニアマネージャーとしてチームの技術力/サービスの品質向上、全社横断的なプロジェクトを支える開発チームのマネジメントに関わっていただきます。
また、採用や組織的な問題の解決を通じて、エンジニア組織の規模拡大に大きな役割を果たしていただきます。
▼所属部署について
所属していただく『ゲーム事業部』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。
【具体的な業務内容】
エンジニア組織の管理運営、およびタイトル開発サポート
・エンジニアの指導、育成、評価
・技術導入判断、管理
・生産性向上への貢献
・テックリードとの連携
・プロジェクトマネージャー、ディレクター、プロデューサーとの相談、調整
【仕事のやりがい】 エンジニアが学び、成長していく組織にするためにできることをスタッフと共有しながら計画立案・実行する役割です。
開発プロジェクトからの相談に対して技術的アドバイスをしたり、エンジニアがプロジェクトに対してより貢献できるようなワークフローを構築したりするなど、色々な角度からゲーム開発と組織に関わることができます。
それぞれのエンジニアの個性を活かしつつもチームとしての力を発揮するためのルールを定めて運用していく必要があるので絶妙なバランス感覚が求められます。また、将来のエンジニアキャリアパス、会社組織の行方を左右するような重要な判断を求められる役割です。
応募資格
【必須条件】
・ゲーム開発からリリース・運営まで全ての工程で経験がある方
・ゲーム開発プロジェクトでリーダー経験のある方
・開発組織のリーダー、マネージャー経験のある方
【歓迎条件】 ・個人でのネット上での各種活動経験
・社外講演活動経験
・採用活動経験
・大規模プロジェクトでの経験
・技術選定等の経験
【求める人物像】
・周囲と円滑にコミュニケーションをとり、幅広く業務に取り組められる方
・当事者意識をもって、最後までやり遂げられる責任感のある方
・新技術習得に向け、向上心の高い方
・ユーザー目線で物事を考えられる方
・困っている人を率先して助けられる事が出来る方
仕事内容
【オープンポジション(エンジニア)】 \世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ※リモートワークOK!
▼『あなたの経験・スキルを活かせるポジションをご提案します!』
現在、当社の採用ページにて公開している職種以外も含めて、総合的に検討させていただきます。
特定のポジションに限定することなく応募できますので、今までにないチャレンジの場が見つかる可能性があります。
▼所属部署について
所属していただく『ゲーム事業部』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。
職種例
・テクニカルディレクターとして、プロジェクトの技術責任者として貢献したい
・テックリードとして、技術チームのアウトプットの品質を向上させたい
・技術PMとして、プロジェクト管理に貢献したい
・クライアント、サーバーの両方で貢献したい
応募資格
応募資格
【必須条件】
・ゲーム開発からリリースまでの全ての工程をご経験されている方
求める人物像
・周囲と円滑にコミュニケーションをとり、幅広く業務に取り組められる方
・当事者意識をもって、最後までやり遂げられる責任感のある方
・新技術習得に向け、向上心の高い方
・ユーザー目線で物事を考えられる方
・困っている人を率先して助けられる事が出来る方
▲
スタッフの一言 : 話題のゲームのクライアントサイドエンジニアを募集します!
仕事内容
【クライアントサイドエンジニア】 \世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ※リモートワークOK!
▼『最高のユーザー体験を、あなたの手で現実のものに』
あなたには当社が開発するゲームにおいて、クライアントサイドの開発全般をご担当いただきます。
▼入社後のキャリアパス
これまでのご経験やスキルに合わせて、クライアントリーダーやパートリーダーなどチームの中心となって活躍していただくことが可能です。
デザイナーやプランナーと協力して面白いゲームを創るための技術研究や検証、ツール制作、ビルドパイプライン設計など、開発環境構築も含めて幅広く携わっていただけます。
▼所属部署について
所属していただく『ゲーム事業部』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。
仕事内容
【具体的な業務内容】
・Unityを用いてのゲーム開発業務
・開発効率向上のための自動化、ツール制作
・品質向上のためのCIツールによる自動テストなどの環境構築
・ゲーム内の改善、高速化などの企画提案および実装
・ゲームに取り入れるための新規技術研究および検証
※職種や担当領域に捕らわれることなく、ゲームを面白くするための提案や課題解決を行います
【仕事のやりがい】
ユーザーが一番に目に触れる部分なので、ユーザーへゲームの面白さをダイレクトに届けられることです。
プランナーやデザイナーと互いにゲームの面白さに対して追及しながら作っていく工程自体が楽しく面白いです。
また、ほかのクライアントサイドエンジニアやサーバーサイドエンジニアとプログラムや作業フローの改善を進めていくのも非常にやりごたえがあります。
こういったゲーム開発の仕事を通じて仲間とともに成長していける、やりがいある仕事です。
応募資格
応募資格
【必須条件】
・C、C++、Java、Objective-C、C#いずれかの言語での開発経験を有する方
・iOS/Android向けのネイティブゲームの設計/開発/テスト/運用経験のある方
【歓迎条件】
・ゲーム開発からリリースまで全ての工程で経験がある方
・複数ジャンルのゲーム開発経験(RPG、SLG、ADVなど)のある方
・プロジェクトマネージャやチームリーダーとしての経験
・3Dゲーム開発の経験
・AIの開発の経験
・gitの理解
・アジャイルやスクラム等の流動的な開発経験の手法経験
・シェーダープログラム、マルチスレッドプログラムなどの経験
・Game Center、PUSH通知、アプリ内課金などプラットフォーム関連機能の実装経験
・個人でのネット上での各種活動経験
・新規技術への関心、技術書や技術サイトでの継続的な学習
・サーバサイドの開発経験と知識
・技術に偏らずプロジェクト全体のことを考えた動きが出来る能力
・社外講演活動経験
・新規ツール導入経験
・Jenkins等のCIツールの運用経験
求める人物像
・周囲と円滑にコミュニケーションをとり、幅広く業務に取り組められる方
・当事者意識をもって、最後までやり遂げられる責任感のある方
・新技術習得に向け、向上心の高い方
・ユーザー目線で物事を考えられる方
・困っている人を率先して助けられる事が出来る方
雇用形態:正社員(試用期間:原則3ヵ月)または契約社員(正社員登用実績:有)
仕事内容
iPhone / Android/ PCプラットフォーム向けソーシャルゲームの設計、開発、実装、申請、運用を行って頂きます。
【具体的な業務内容】
・新規開発タイトルでのアウトゲーム/インゲーム周りの基盤実装および改修
・新規開発タイトルでのアウトゲーム/インゲーム周りの新規機能実装
・運用開発タイトルでのアウトゲーム/インゲームの改修および新規機能実装
・アウトゲーム/インゲーム部分を効率的に開発するために必要な周辺ツールの実装および改修
・その他、エンジニア/デザイナー/プランナー間とのコミュニケーション
<募集背景>
今後iOS/Androidを含むマルチプラットフォームでリリース予定のタイトルが複数あり、 Unityを用いた開発経験が豊富な方を迎えてよりクオリティの高いプロダクトを作っていくためにエンジニアの方を増員募集しております。
応募資格
【必須条件】
・スマートフォン向けコンテンツの開発経験、またはコンシューマゲームの開発経験
・Unity(C#)を使用した開発経験
・ゲーム開発のリーダーまたはリードエンジニアの経験または複数タイトルでのアウトゲーム/インゲームいずれかの開発経験
【歓迎経験】
・インゲーム基盤部分の実装経験
・インゲームの新規開発から運用開発までの一貫した経験
・インゲームの効率的な開発のためのツール開発経験
・URPを用いた開発経験
・アウトゲーム基盤部分の実装経験
・アウトゲームの新規開発から運用開発までの一貫した経験
・アウトゲームの効率的な開発のためのツール開発経験
・UI用シェーダーの開発経験
・デザイナーと連携してアセットのレギュレーション決定などを行った経験
・他職種と連携し、よりプロダクトを良くすることができる能力
【求める人物像】
・世界を震撼させるサービスを作るということに本気で取り組んでくれる方
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・ベンチャーマインドを持ちながら自走できる方
・常により良いモノづくりを追求できる方
・チームワークを重んじる方
・ゲームシステムを理解して制作できる方
・エンジニア組織づくりに興味のある方
・新しいツールの習得や新表現への⾃発的な研究開発に熱⼼な⽅
仕事内容
ビジュアルプログラマーとして従事していただきます。
【業務内容】
・3Dの開発経験
3Dモデルのマップ上で、3Dキャラを動かしたご経験がある方
※UIのみのご経験ではNG
・NaviMeshの利用経験
【PJについて】
新規オンライン対戦アクションゲーム(PvE,PvP)
応募資格
【必須条件】
・運営タイトルの開発経験が5年以上
・Unityでの開発経験が3年以上
・UnityでのUIの作成経験
【歓迎条件】
・リアルタイム通信を行うゲームの開発経験
Photon Fusionの知識、経験があるとなお良い
・ゲームサーバーとクライアント間のAPI通信によるデータのやり取り
作成されたAPIをゲームへの繋ぎこみ
サーバエンジニアとAPIの送受信パラメータの調整
API送受信パラメーターの設計
【お人柄】
・開発メンバーとのコミュニケーションがスムーズに取れる方
問題の報告、相談、情報共有、必要な質問ができる
・自律して行動し、問題を解決できる方
プランナーからの仕様や指示を、タスク分解して問題を解決できる
・ドキュメントの作成経験がある方
指示をされて作成した経験がある
他プログラマが読んでも理解できるものが書ける
・自発的に作成する方だとなお良い
▲
スタッフの一言 :
ロサンゼルスに拠点を持ち海外向けにも熱いゲームを送りだしています。面白いものを創りたいという熱い想いを持つ人におススメです。
また「人材は人財」という想いから、安心して楽しく仕事が出来るように福利厚生制度がたくさんです。
仕事内容
C++で作られた自社3D
3Dエンジンの開発・保守・ツール開発業務を行っていただきます。
ARライブ向けに使用しているエンジンでトゥーン系のエフェクトやアニメーションなどがメイン。
・リアルタイムキャプチャーレンダリング
・モデリング・アニメーションデータの取り込み
環境はPCのみ。
応募資格
【必須条件】
・C++とUEの経験が4年以上
・コンシューマーゲームの開発経験必須、アプリのみはNG
・インゲーム経験があれば尚可
・原則は横浜に週5日出勤で、スキルによってはフルリモートも可能
【歓迎条件】
・UnrealEngine4経験者
・3Dゲーム開発経験者
・リーダー経験をお持ちの方
【求める人物像】
・やる気、成長意欲の高い方
・ゲームが大好きで、ゲーム創りから携わりたい方
仕事内容
・コンシューマゲーム開発における、ゲームプレイ全般の実装業務
・ゲーム内のバトルシステム、プレイヤー挙動、レベルデザインに関する遊び・コンテンツ、UIなど、ゲームプレイ全般の設計・実装に関して、仕様に沿ってだけではなく、企画立案時にプリプロを行い、遊びのコアを実現から携わる
・プランナーからの要件に対する整理や仕様調整
・研究開発部への技術調査依頼や新規仕組みの提案など
※ご自身のご経験や強みを活かせる分野のチームに所属していただきます
応募資格
【必須経験・スキル】
・商用ゲームでのゲームプログラミング経験(C++・C#など)
※ゲームのプラットフォームは問いません
【求める人材タイプ】
・自身で遊びを考えながら実装できる方
・ゲーム作りへの強い思いを持っている方
PICKUP求人