仕事内容
【制作内容】
任天堂ゲーム機向けのソフト開発
【制作体制】
プロジェクト開発チームの担当プログラマーとして携わって頂きます。
【業務内容詳細】
ゲームソフトのプログラムをメインとして、MayaなどのCGツールのプラグイン作成や各種コンバーター作成。
プロジェクトによってはスマートデバイス向けのプログラム作成を行うこともあります。
遊んだ時の手触り感の改善といった仕様を実現するだけではない、プログラマーからのアイデアの提案なども求められます。
業務の幅は一般的なゲーム会社よりも多岐に渡ります。
応募資格
■必須スキル
・ゲームプログラマーとしての豊富な経験
・C++での開発
■歓迎スキル
・ゲームエンジンの開発経験
・CGツールのプラグイン開発経験
・スマートデバイス向けゲームの開発経験
・C#での開発
・Python、Rubyなどのスクリプト言語での開発
■求める人物像
・柔軟なコミニュケーションが出来て根気強く制作に励んでもらえる人を求めます。
・作業者に徹することなく、自発的に意見を発言してくれる、当事者意識の高さがあると尚良いです。
仕事内容
某有名ソーシャルゲームプラットフォームにて常にランキング上位のゲームアプリの開発業務、または、新規ゲームアプリの開発をお任せします。新規機能の開発や、既存機能のブラッシュアップ、メンテナンスも担当します。アイデアはスピード感をもって反映される環境です。新しい技術も積極的に取り入れています。
経験や希望に応じて、いずれかの業務をお任せします。
《クライアントサイド》
新規プロジェクトのゲームアプリの作成
現在運営しているゲームの保守及び新規要素の追加 など
応募資格
【必要な経験・スキル】以下いずれかの経験
・C++/C#/Java等のオブジェクト指向言語による開発経験
・UnityやCocos2dでのゲーム開発経験
・PHP、Ruby等、いずれかのWebアプリケーション開発経験
・Git等バージョン管理ツールを使用した実務経験
・データベースの設計・運用経験
・サーバサイドプログラムの開発経験
【歓迎する経験・スキル】
・ソーシャルゲーム開発経験、サーバサイドプログラムの開発経験、データベースの設計運用経験
・オンラインゲームサーバの構築運用経験、高トラフィックサイトのサーバ構築や運用経験
・クラウド環境でのサーバ構築や運用経験、3Dプログラミング、iPhone/Androidアプリの開発経験、ゲームエンジンの開発経験
・Jenkins等による開発環境整備経験
・セキュリティ関連の知識 など
仕事内容
某有名ソーシャルゲームプラットフォームにて常にランキング上位のゲームアプリの開発業務、または、新規ゲームアプリの開発をお任せします。新規機能の開発や、既存機能のブラッシュアップ、メンテナンスも担当します。アイデアはスピード感をもって反映される環境です。新しい技術も積極的に取り入れています。
経験や希望に応じて、いずれかの業務をお任せします。
《クライアントサイド》
新規プロジェクトのゲームアプリの作成
現在運営しているゲームの保守及び新規要素の追加 など
応募資格
【必要な経験・スキル】以下いずれかの経験
・C++/C#/Java等のオブジェクト指向言語による開発経験
・UnityやCocos2dでのゲーム開発経験
・PHP、Ruby等、いずれかのWebアプリケーション開発経験
・Git等バージョン管理ツールを使用した実務経験
・データベースの設計・運用経験
・サーバサイドプログラムの開発経験
【歓迎する経験・スキル】
・ソーシャルゲーム開発経験、サーバサイドプログラムの開発経験、データベースの設計運用経験
・オンラインゲームサーバの構築運用経験、高トラフィックサイトのサーバ構築や運用経験
・クラウド環境でのサーバ構築や運用経験、3Dプログラミング、iPhone/Androidアプリの開発経験、ゲームエンジンの開発経験
・Jenkins等による開発環境整備経験
・セキュリティ関連の知識 など
仕事内容
家庭用ゲームソフトのプログラミングやゲーム開発に必要なツール、ライブラリなどを作成します。
iOS、Androidでのアプリ開発、サーバー構築、DB構築運用などご経験に応じて各ポジションをお任せします。
応募資格
【必須条件】
C またはC++を使用したゲーム開発経験
実務経験5年以上
【歓迎条件】
iOS、Androidでのアプリ開発
サーバー構築や管理
物理演算等の数学に強い方
Perl,Ruby,Python等スクリプト言語スキル
【求める人物像】
・色々な事を勉強したいなど、向上心が高い方
・一緒に会社を大きくしていきたいという強い意志を持った方
・積極性を持ち、受け身にならず自ら仕事を探して動ける方
・視野を広く持ち、自らの世界のみに固執しない方
・柔軟に動く事ができる方
・自己管理のできる方
▲
スタッフの一言 : 【17年東証マザーズ上場】業界唯一、社員のヒューマンスキル向上にも独自システムを開発して注力。人を育て、人の夢を応援する会社です。充実した作業環境、研修制度でエンジニアのスペシャリストを目指しませんか?
仕事内容
上場企業であなたの経験を活かしませんか?★AR・VR新規事業立上げメンバ追加募集★
大手・有名企業を中心とした、豊富な案件・フェーズに参画している当社。その中から、目標実現に向けたキャリアパスを歩めるプロジェクトに参加していただきます。
【具体的には・・・】
■大手メーカー向けVR案件
【概要①】大手企業が抱える現場課題をAR・VR技術で解決する
AR・VR技術を用いた仮想テスト、仮想実験、仮想レクチャー、シミュレーションなど
【概要②】世の中のニーズをもとにしたAR・VR技術を用いた自社製品の研究開発
【ポジション】PM・PL
【活かせる経験】VR・XR・ゲーム系の開発経験・映像系クリエイター経験
【フェーズ】要件定義~開発
【募集の背景】
第4次産業革命の技術革新が進む中、VR、ARといった新しい技術領域における世の中のニーズは拡大しています。さらに新型コロナによりその変化が加速した結果、今動かなければ、置いて行かれる時代になりました。今こそ「時代が求める技術者」として、一緒に成長していきましょう!
応募資格
【必須条件】
VR・ゲーム・映像・3Dモデリングいずれかの3年以上の経験
【歓迎条件】
リーダー経験、新規PJ立上げ経験、ベンチャー企業での実務経験
仕事内容
【概要】
新規ゲームの開発やsteamPFへの挑戦に伴い、技術面のリードやプロダクトに合わせた技術選定、技術責任者としてプロジェクトを牽引してくれる方を募集します。
【仕事内容】
・技術選定、優先度検討、あらゆる問題の技術的な解決、プロセスの最適化
・ブランディングを目的とした外部発信
・開発チームメンバーの技術面の支援
・エンジニアのスキル育成、勉強会の実施
・開発における意思決定、自身も手を動かしての開発
・プロダクトの要件定義、設計、開発、進行管理
【魅力】
ソーシャルゲームですが、方針としてPayToWinではなく、プレイヤー自身が積極的に関わるUGCを使った遊び方ができるコンテンツの開発に携われます。
基本リモートでの作業が可能です。
昔、フルボッコヒーローズというゲームをプレイされたことがあれば大歓迎です。
◆オープンな情報共有
・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも自由に閲覧できる。
・KPI などチームの目標・実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能になっている。
・チャット・ビデオ通話ツールを導入しており、チームのメンバーは誰でも利用できる。
・ノウハウを情報共有する環境が整っている。
【環境】
・クライアントサイド:Unity,COCOS2d-x(※一部プロダクトのみ)
・サーバーサイド:Ruby,Elixir,Golang,TypeScript
・コンテナ: ECS, EKS
・インフラ: AWS, Terraform, Packer, Ansible
・データベース:MySQL(Aurora), PostgreSQL
・KVS:Redis, memcached, DynamoDB
・バージョン管理:GitHub, GitLab, SVN
・監視: Sentry, Zabbix, Prometheus/Grafana, NewRelic, PagerDuty
応募資格
【求める能力・経験】
CTO経験、もしくはそれに準ずるエンジニアリング部門責任者やゲーム会社でのテックリード経験
【歓迎する能力・経験】
・ゲーム会社でのリードエンジニアもしくは開発マネージャーとしての経験
・大規模サービスの運用 or 開発経験
・パートナー企業との折衝経験、パートナー企業のプロジェクトマネジメント経験
PICKUP求人