▲
スタッフの一言 :
■REALITY社について
「なりたい自分で、生きていく。」
それが私たちREALITY株式会社のビジョンです。
誰もがアバターを持ち "なりたい自分で生きていく" ことのできるメタバースの世界の実現を目指して、スマホ向けメタバース「REALITY」を運営しています。
「REALITY」は海外ユーザーの割合が80%を占めていて、日本発のメタバースサービスとして業界をリードしていく貴重な経験を積めるなど、キャリアアップや成長につながる機会が豊富です。
仕事内容
REALITYのUnityチームは、メタバースを実現するためのコミュニケーションを支えるアバターのさらなる展開を加速させるため、世界63地域のユーザの期待に応える体制構築に向けてメンバー拡大をおこなっています。
◆業務内容
REALITYアプリのUnity部分の新機能開発業務
設計・実装・テスト・リリース後の追加修正対応
新規機能に関連する既存機能の改修・改善
REALITYアプリのUnity部分の運用および改善業務
リリース済みアプリで発生している不具合の修正対応
表面化していない不具合の検知や予防的な修正対応
パフォーマンスの分析および改善
チームで使用するツールの機能開発および改善業務
Jenkins, Github Actionsを使ったCI/CD周りの改善
Unity部分のデバッグ機能やEditor拡張の開発
必要に応じてUnity領域以外の技術ドメイン領域の開発
サーバー実装やCMSの開発
iOSとAndroidのNative開発
応募資格
◆求めるスキル/経験
Unityを用いたモバイルアプリの開発経験(4年以上)
チームリーダーまたはテックリードとしての経験
プロジェクトの技術的課題の解決と最適なアーキテクチャの設計の経験
優れた問題解決能力とコミュニケーションスキル
◆望ましいスキル/経験
ゲーム開発経験 (Unityを除く)
サーバー / Nativeアプリ(Unityを除く)の開発経験
業務以外のプログラミングが関わる成果物があること
Unity AssetBundleを利用したアセットの開発・運用経験
3Dキャラクター・アバターシステムの開発経験
音声配信やネットワークゲームなど、標準的なWeb技術でのコミュニケーションシステムの開発経験
未経験技術でも自己学習しキャッチアップする姿勢
OSSへのコントリビュート経験・カンファレンスや勉強会での発表経験
UniRx・Extenject等を用いた非同期処理・関心の分離を考慮した開発経験
VTuberや3Dアバターサービスへの興味関心
仕事内容
モーションキャプチャを使用したスタジオ配信用アプリの開発、
番組コンテンツ開発、配信の演出開発、各種問い合わせ、ヘルプ対応
応募資格
【必須条件】
・ゲームプログラミング関連する経験、ゲーム開発に関する経験
・プログラミング言語(C++,C♯,Pythonなど)の熟知した使用能力、ゲームエンジン(Unity、Unreal Engineなど)の経験
・ゲームデザインに対する理解と共感
【歓迎条件】
・Github利用経験 Androidアプリケーション、IOSアプリケーション、Webアプリケーション開発経験
・React、Javascriptなどのスクリプト言語によるアプリケーション開発経験
・適応力の高い方(異なる言語への対応力など)
仕事内容
【業務内容】
当社内でUnityを用いて開発を担うチームの募集となります。
ライバーの自宅利用を想定した配信用ソフトウェアの開発、
また、3Dスタジオ配信ソフトウェアとそのアセット管理システムに関わっていただきます。
積極的に開発に取り組んでいただける方の応募をお待ちしております。
【担当分野】
大きく分けて2つのジャンルの開発を担当しています。
①ライバーの自宅向けアプリケーションであり、
フェイストラッキングでLive2Dモデルを動かす「にじさんじアプリ」と、
ハンドトラッキングを加えて3Dモデルを動かす「にじ3D」がこれにあたります。
②弊社が所有する3Dスタジオ向けに、
モーキャプ機材でトラッキングし他モーションを利用して、
キャラクターや空間などを描画する3Dバーチャルライブシステムや、
そこで用いているアセットの管理ソフトウェアを開発しています。
■開発の詳細について
ライバーの自宅向けアプリの開発
・Live2Dを用いたの表現の強化
・にじさんじアプリの操作簡便化・機器連携強化
・にじ3Dアプリで用いているIKシステムの改善
・にじ3Dアプリへのスタジオ3D配信アセットの転用可能化
・新規モーキャプ機材対応及び強化
3Dのバーチャルライブシステムの開発
・配信向け各種機能開発
・イベント向けARシステム開発 (照明連動・ARカメラなど)
・シェーダの開発と拡張によるキャラクター・ステージなどの表現向上
・デザイナーの作業時間を減らすためのUnityEditor拡張
・デザイナーの成果物のチェックなどの自動化
・MayaなどのDCCツールの拡張
・作業ファイル管理・自動ビルドシステムの拡張
■開発体制について
チームとしての開発計画と現場の課題解決をチーム内で分担しつつ、定期的なソフトウェアのアップデートを提供し続けるチーム体制を築いています。
それぞれの開発内容の詳細については、担当のエンジニアに裁量が任されており、チーム内での相談はしつつも自由度の高い開発ができる環境になっています。
応募資格
【必須要件】
・Unity/C#を用いた3年以上のアプリケーションの開発経験
・バージョン管理システム(Gitなど)を用いたチームでの開発経験
【歓迎要件】
・3Dのバーチャルライブシステムや、3Dキャラクターを用いたコンテンツの制作経験
・Unityを用いたモバイル向けの開発経験
・Swift/XCodeを用いたネイティブiOSアプリの開発経験
・シェーダーの開発経験
・3Dモデリングやリギングの知識(または作成経験)
・拡張現実(AR)における描画表現に関する知識/経験
・オンラインゲームの開発経験やネットワークに関する知識
【人物像】
・部内外問わず円滑にコミュニケーションが取れる方
・課題に対する解決策の提案から、設計・実装まで実現できる方
▲
スタッフの一言 :
■REALITY社について
「なりたい自分で、生きていく。」
それが私たちREALITY株式会社のビジョンです。
誰もがアバターを持ち "なりたい自分で生きていく" ことのできるメタバースの世界の実現を目指して、スマホ向けメタバース「REALITY」を運営しています。
「REALITY」は海外ユーザーの割合が80%を占めていて、日本発のメタバースサービスとして業界をリードしていく貴重な経験を積めるなど、キャリアアップや成長につながる機会が豊富です。
仕事内容
「なりたい自分で、生きていく。」
それが私たちREALITY株式会社のビジョンです。
誰もがアバターを持ち "なりたい自分で生きていく" ことのできるメタバースの世界の実現を目指して、スマホ向けメタバース「REALITY」を運営しています。
「REALITY」は海外ユーザーの割合が80%を占めていて、日本発のメタバースサービスとして業界をリードしていく貴重な経験を積めるなど、キャリアアップや成長につながる機会が豊富です。
仕事内容
世界63の地域で展開するスマートフォン向けメタバース「REALITY」は、Android・iOSそれぞれのプラットフォームで最高のユーザー体験を提供するため、ネイティブアプリとして開発しています。サービスの規模拡大により、サポートする対象のOSバージョン・端末・言語の種類が増加し、多様な状況を考慮した開発が必要となっています。また、長期的な開発を見据え、コードベースの改善や開発環境自体のアップデートも継続的に実施する必要があります。
当ポジションでは、REALITYのAndroidアプリにおける機能開発・設計、開発フローの整備、開発効率とパフォーマンスの最適化などをリードしていただきます。
◆業務内容
REALITY Androidアプリの新規機能の開発
設計・実装・テスト・リリース後の追加修正対応
新規機能に関連する既存機能の改修・改善
REALITY Androidアプリの既存機能の継続的な改善
リリース済みアプリで発生している不具合の修正対応
表面化していない不具合の検知や予防的な修正対応
コードベースや開発環境の維持・改善
利用しているライブラリ / フレームワークのアップデート対応
Android OSのバージョンアップに伴う既存機能への影響の調査・必要に応じた修正対応
Google Playストアのポリシー変更による既存機能への影響の調査・必要に応じた修正対応
不具合を作り込まないようにするための仕組みづくり
チームが必要な知識を獲得しやすくするためのドキュメント作成
Androidアプリ開発を行うチームメンバーへのEnabling
Androidに入門しようとするメンバーサポート
Android経験者がさらにステップアップするためのサポート
応募資格
◆求めるスキル/経験
・Android ネイティブアプリの設計・開発の経験(5年以上)
・Activity, Fragment, View, ViewModelといったAndroid固有のコンポーネントに対する理解
・Androidのライフサイクルに対する理解
・Android Developersのドキュメントで推奨されているアーキテクチャの理解
・Composable関数の概念の理解およびアプリ開発での使用経験
・Kotlin Coroutines, Flowの概念の理解およびアプリ開発での使用経験
・Gitを用いたバージョン管理の実務経験
・新しい技術に対する高い学習意欲と、自己学習で迅速にキャッチアップする能力
・チームメンバーと円滑に情報を共有し、協力して課題を解決する能力
◆望ましいスキル/経験
・レガシーコードを含む大規模なコードベースの改善をリードした経験
・チームやプロダクトの状況を見ながら適切な技術選定や環境づくりをする能力
・自分や周囲のメンバーのために有用なドキュメントを作成する能力
・Clean Architecture、MVVMなどのアーキテクチャパターンへの理解・興味関心
・モバイルアプリのCI/CD環境の構築・メンテナンスの経験
・iOSやサーバーサイドアプリケーションなど、Androidの周辺技術領域での開発経験
・Unity C#とAndroid Javaを連携する機能の開発経験
・Protocol Buffersの使用経験
・AudioRecordやAudioTrack、MediaCodec APIの使用経験
・基本的なSQLの文法(DML、DDL)についての知識
◆求める人物像
・REALITYの提示するVision、VALUEに共感できる方
・自身が運用するサービス・ソフトウェアに対して、主体的に改善を提案・完遂出来る方
・困難な技術的課題を見つけ、解決策を考え、実行していくことを楽しめる方
・Androidの公式ドキュメントやブログなどから情報を収集し、知識やスキルをアップデートするのが好きな方
・学んだ知識やスキルをチームで共有したり発信したりすることが好きな方
▲
スタッフの一言 :
■REALITY社について
「なりたい自分で、生きていく。」
それが私たちREALITY株式会社のビジョンです。
誰もがアバターを持ち "なりたい自分で生きていく" ことのできるメタバースの世界の実現を目指して、スマホ向けメタバース「REALITY」を運営しています。
「REALITY」は海外ユーザーの割合が80%を占めていて、日本発のメタバースサービスとして業界をリードしていく貴重な経験を積めるなど、キャリアアップや成長につながる機会が豊富です。
仕事内容
仕事内容
世界63の地域で展開するスマートフォン向けメタバースアプリ「REALITY」では、サービスの規模拡大に伴い、利用者個人の興味・関心にマッチしたコンテンツを表示する推薦システムの重要性が高まっています。
そこで当社では多様なデータを活用した推薦システムを開発するプロジェクトの立ち上げを進めており、そのチームをリードしていただく方を募集しています。新しく立ち上げたチームであるため意思決定に大きな裁量を持ち、プロダクトを主体的に改善していくことができます。
このポジションでは、REALITYの事業課題に対してさまざまなデータを分析・活用し、課題解決の提案・機械学習によるモデル構築・商用環境への導入・継続的な改善まで幅広く担当いただきます。立ち上がったばかりのチームをリードし、事業課題を解決するシステムを自由な発想で提案・開発できる方を求めています。
◆業務内容
機械学習を活用した推薦システムの設計・開発
機械学習モデルの作成・構築および継続的な改善
Google Cloud上での機械学習基盤の開発
応募資格
◆求めるスキル/経験
・機械学習システムの開発・運用・継続的な改善の経験
・機械学習プロジェクトの立ち上げ・リード経験
・クラウドサービス上での機械学習基盤の開発経験
・Python/SQLの実務経験
・関係者と密にコミュニケーションし、課題解決をリードする能力
◆望ましいスキル/経験
・大規模データセットを活用した推薦システムの開発経験
・Google Cloud/Kubernetes/Goでの開発経験
・音声・画像・自然言語に関する専門知識、分析・活用の経験
・Kaggle等の分析コンペでの上位入賞経験
♦求める人物像
・REALITYの提示するVision、VALUEに共感できる方
・自身が運用するサービス・ソフトウェアに対して、主体的に改善を提案・完遂出来る方
・困難な技術的課題を見つけ、解決策を考え、実行していくことを楽しめる方
▲
スタッフの一言 :
ロサンゼルスに拠点を持ち海外向けにも熱いゲームを送りだしています。面白いものを創りたいという熱い想いを持つ人におススメです。
また「人材は人財」という想いから、安心して楽しく仕事が出来るように福利厚生制度がたくさんです。
仕事内容
C++で作られた自社3D
3Dエンジンの開発・保守・ツール開発業務を行っていただきます。
ARライブ向けに使用しているエンジンでトゥーン系のエフェクトやアニメーションなどがメイン。
・リアルタイムキャプチャーレンダリング
・モデリング・アニメーションデータの取り込み
環境はPCのみ。
応募資格
【必須条件】
・C++とUEの経験が4年以上
・コンシューマーゲームの開発経験必須、アプリのみはNG
・インゲーム経験があれば尚可
・原則は横浜に週5日出勤で、スキルによってはフルリモートも可能
【歓迎条件】
・UnrealEngine4経験者
・3Dゲーム開発経験者
・リーダー経験をお持ちの方
【求める人物像】
・やる気、成長意欲の高い方
・ゲームが大好きで、ゲーム創りから携わりたい方
仕事内容
◆自社開発AR向けサービス全般の開発
【具体的には…。】
・AR Graffity Studioでは、ARゲームを始めとしたARエンタメコンテンツの開発や最新デバイスでの技術検証を行います。よって、運用型の大規模なゲーム開発からARグラスなどでの表現研究など多岐に渡る範囲で開発に取り組んでいただきます。
・エンジニアメンバーで完全に役割を分けていないこともあり、主体性を前提とし、CI/CD開発・サーバーサイド・業務効率化ツール開発など多数の技術に取り組んでいただきます。
・開発しているコンテンツに対してフィードバックや更に良くするための議論を常にすることができる環境です。エンジニア主導で機能改善も行うこともでき、主体的にエンジニア主導で動いていただきたいと考えております。また、コードレビューが活発なため、互いに成長を促進できる環境です。
応募資格
【必須条件】
・Unityの業務利用経験及びUnityを用いたチーム開発経験 3年以上
・運用型モバイルゲーム開発実務経験又はコンシューマーゲーム開発経験2年以上
・Gitを用いたチーム開発経験
・UniRx/UniTaskを用いたプロジェクトでの実務経験
・自主的に技術キャッチアップの出来る方
・コードレビューに積極的に参加できる方
・基本的なWeb系の知識がある方
(最低でもREST APIをUnityで扱える程度 + 基本的なDB知識)
・業務効率化ツールの作成が出来る方
・Viewとロジックが分離した実装の出来る方
・基本情報技術者試験、情報系学科卒程度のCS知識
【歓迎条件】
・AR技術が好き
・AddressableAssetSystemの知見がある方
・CI/CDが大好き
・OSS貢献者
・マルチプレイ技術の知見がある方
・3D描画系の知識がある方
・積極的に情報のアウトプットを行っている方
・Git-flowな開発ワークフローの経験
・DCCツールのプラグイン開発経験
・UnityのiOS/Android Native Plugin開発経験
・描画パイプラインに関する知識
・ARグラス系のデバイスの開発経験(Xreal,SnapdragonSpaces,VisionProなど)
【求める人物像】
・Graffityのビジョン・ミッションに共感している
・AR領域の興味関心があり、ARの未来を一緒に作っていきたい
・エンタメ領域に興味関心があり、自分の得意なエンタメ領域がある
・スタートアップで主体的に働いてみたい
・チームメンバーと円滑にコミュニケーション・オンラインコミュニケーションができる
▲
スタッフの一言 :
ロサンゼルスに拠点を持ち海外向けにも熱いゲームを送りだしています。面白いものを創りたいという熱い想いを持つ人におススメです。
また「人材は人財」という想いから、安心して楽しく仕事が出来るように福利厚生制度がたくさんです。
仕事内容
3Dアクションゲームの新規タイトル開発におけるクライアントサイトのプログラミング業務全般
【具体的には】
・コンシューマ機やスマートフォン向けのゲームプログラム作成
・ゲームデータコンバートソフト作成など
応募資格
【必須条件】
・1年以上の職務経験者(C、C++、C#経験者)
・ゲーム開発に関する知識と技術を有する
【歓迎条件】
・家庭用ゲームの開発経験
・Unreal Engine 開発経験
・Unity 開発経験
▲
スタッフの一言 :
ロサンゼルスに拠点を持ち海外向けにも熱いゲームを送りだしています。面白いものを創りたいという熱い想いを持つ人におススメです。
また「人材は人財」という想いから、安心して楽しく仕事が出来るように福利厚生制度がたくさんです。
仕事内容
◆自社タイトル及び受託によるゲーム開発におけるクライアントサイトのプログラミング業務全般
【具体的には・・・】
・コンシューマ機やスマートフォン向けのゲームプログラム作成
・ゲームデータコンバートソフト作成など
応募資格
【必須条件】
・1年以上の職務経験者(C、C++、C#経験者)
・ゲーム開発に関する知識と技術を有する
【歓迎条件】
・家庭用ゲームの開発経験
・Unreal Engine 開発経験
・Unity 開発経験
▲
スタッフの一言 :
IRIAMは、最初のリリースから5年が経過しておりますが、リリース当初からサービス、組織ともに成長を続けており、今後も大きく成長するべく日々開発に取り組んでおります。
IRIAMではクライアントアプリをゲームエンジンであるUnityで開発しており、事業の成長を支えるプロダクトを改善しつづけていくにあたり、クライアントエンジニアの比重が引き続き大きく、ニーズが増加することを見込んでおります。
特に配信内におけるUIやギフト、インタラクションなど、IRIAMの中でも難易度の高いリアルタイム性の伴った機能の開発を担っていただける方を募集します。
※ギフトとは、アプリ内の配信を盛り上げたりコミュニケーションを図ったりすることができるアイテムを指します。
仕事内容
配信内においてコメントやギフトを使って、リスナーさんとライバーさんがコミュニケーションを取ることが出来ます。
本ポジションでは、コメントやギフトを通してユーザーさんがより楽しくコミュニケーションを取るために、新しいギフトやインタラクションの開発を行います。
具体的な業務
新しいギフトやインタラクションの設計、開発、リリースからの運用を一貫して担当
安全に素早く新機能を追加するための既存コードベース改善
プロダクトマネージャーやデザイナーとの議論及び開発目線での提案
開発体制
開発の規模により異なりますが、多くは以下のようなチーム構成で開発を進めます。
1チームあたりの人数が少ないこともあり、エンジニアも企画やデザインの議論に参加しながら開発しています。
PdM 1名
デザイナー 1名
クライアントエンジニア 2名 ※チームにより構成人数は上下します
サーバーサイドエンジニア 2名 ※チームにより構成人数は上下します
技術環境
開発言語(クライアント):C# (Unity)/ C++(Unityプラグイン)
開発言語(サーバー):Go
インフラ環境:Google Cloud Platform
監視や解析: Prometeus / Grafana
その他: GitHub / Slack
応募資格
【必須要件】
・IRIAMのミッション・ビジョン・バリューへの共感ができること
・IRIAMを実際に体験しIRIAMが目指す方向・実現したい方向に共感でき、より良くしていくための行動ができること
・VTuberの配信サービスに興味がある方
・ソーシャルゲームもしくはオンラインゲームの3年以上の開発及び運用の経験
・Unityによる1年以上の開発経験
・ソフトウェア開発における5年以上のチーム開発経験
・サーバーと連携した機能の設計及び実装のご経験
【歓迎要件】
・ネイティブアプリの開発経験
・アジャイル開発経験
・ユーザーフィードバックに基づく機能改善経験
・TCP / UDP / HTTPといったネットワーク周辺の造詣の深い方
・Go言語での開発経験
【求める人物像】
・Unityやクライアント技術の技術動向をキャッチアップできる方
・エンドユーザーの体験の向上を追求するサービスに関わりたい方
・プロダクトマネージャー、デザイナーなどのメンバーとも円滑にコミュニケーションを取り結論を導くことができる方
・困難な課題でも向き合い続けることができる方
・変化に柔軟に対応し、推進していく力のある方
・自分の領域ではない部分や新しい領域においても挑戦しキャッチアップできる方
仕事内容
【業務内容】
ANYCOLOR株式会社では、多種多様なライバー達に活躍の場を提供するために、自社で3Dの描画ソフトウェアの開発を行っています。
このソフトウェアに対する更なる機能追加・表現向上に向けたUnityでの開発業務をお任せします。
過去の経験などをもとに、積極的に開発を主導できる実力があるエンジニアを募集しています。
【具体的には】
>3Dのバーチャルライブシステムの開発
・配信向け各種機能開発
・イベント向けARシステム開発
・インターネットを経由したモーション伝送
>3D表現の拡張
・シェーダなどの開発・拡張によるキャラクター・ステージなどの表現向上
・URP、HDRPなどへの移行
・3Dアセットの管理システムの開発
・AssetBundleのビルドシステムなどの開発・改修
・各種3Dに関する業務の効率化ツールの作成、ワークフローの整備
・Unity周辺のツール拡張だけでなく、Mayaなどの3Dに関連するツールの拡張
応募資格
【必須要件】
・Unity/C#を用いた5年以上の3Dアプリケーションの開発経験
・三人以上のチームでの継続的な開発経験
・3Dキャラクターを動かす、または魅せるコンテンツの制作経験
【歓迎要件】
・3Dのバーチャルライブシステムの開発経験
・オンラインゲームの開発経験
・シェーダーの開発経験
・3Dモデリングやリギングの知識(または作成経験)
・拡張現実(AR)における描画表現に関する知識/経験
【求める人物像】
・課題に対する解決策の提案から、設計・実装まで実現できる方
・発展途上のVTuber業界において3D配信やイベントのクオリティ向上に貢献したい方
・3D空間におけるアート表現に対してのアプローチを取れる方
・エンジニア以外も含め他者を尊重し適切なコミュニケーションを取れる方
・物事を判断する際にビジネス的な視点など複数の見方ができる方
・新規の技術に対する積極的な興味を持っている方
仕事内容
【概要】
新規ゲームの開発やsteamPFへの挑戦に伴い、技術面のリードやプロダクトに合わせた技術選定、技術責任者としてプロジェクトを牽引してくれる方を募集します。
【仕事内容】
・技術選定、優先度検討、あらゆる問題の技術的な解決、プロセスの最適化
・ブランディングを目的とした外部発信
・開発チームメンバーの技術面の支援
・エンジニアのスキル育成、勉強会の実施
・開発における意思決定、自身も手を動かしての開発
・プロダクトの要件定義、設計、開発、進行管理
【魅力】
ソーシャルゲームですが、方針としてPayToWinではなく、プレイヤー自身が積極的に関わるUGCを使った遊び方ができるコンテンツの開発に携われます。
基本リモートでの作業が可能です。
昔、フルボッコヒーローズというゲームをプレイされたことがあれば大歓迎です。
◆オープンな情報共有
・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも自由に閲覧できる。
・KPI などチームの目標・実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能になっている。
・チャット・ビデオ通話ツールを導入しており、チームのメンバーは誰でも利用できる。
・ノウハウを情報共有する環境が整っている。
【環境】
・クライアントサイド:Unity,COCOS2d-x(※一部プロダクトのみ)
・サーバーサイド:Ruby,Elixir,Golang,TypeScript
・コンテナ: ECS, EKS
・インフラ: AWS, Terraform, Packer, Ansible
・データベース:MySQL(Aurora), PostgreSQL
・KVS:Redis, memcached, DynamoDB
・バージョン管理:GitHub, GitLab, SVN
・監視: Sentry, Zabbix, Prometheus/Grafana, NewRelic, PagerDuty
応募資格
【求める能力・経験】
CTO経験、もしくはそれに準ずるエンジニアリング部門責任者やゲーム会社でのテックリード経験
【歓迎する能力・経験】
・ゲーム会社でのリードエンジニアもしくは開発マネージャーとしての経験
・大規模サービスの運用 or 開発経験
・パートナー企業との折衝経験、パートナー企業のプロジェクトマネジメント経験
PICKUP求人