▲
スタッフの一言 :
・離職率は1%程度。同社のブログから伝わる雰囲気や面接での印象の良さを感じてください。
・多様なプラットフォーム、新技術開発を手がけていることも強みで、クリエーターにとっても幅広い経験を積める点が魅力の企業です。
・UIターン歓迎の制度あり。引っ越し補助金、物件探し費用支給、入社支度金支給など、あり。
仕事内容
◆設立から19年!有名ゲームの開発及び運営を担う高成長企業
◆ロマンシング サガ 2 リベンジオブザセブン◆聖剣伝説3 TRIALS of MANA◆マリオカートアーケードグランプリDX ◆機動戦士ガンダム アーセナルベース
◆ペルソナ3 リロード(開発協力)◆パラノマサイト FILE23 本所七不思議(開発協力) ◆FINALFANTASY XV(開発協力) など
■業務内容
バックオフィスとして社内システム運用・社内ネットワーク保守・社内システム開発/管理業務を行って頂きます。
社内問い合わせ対応・キッティングサポートなど社内環境全般に対してのサポート業務のほか、情報システム部として社内システムの保守・開発などにあたって頂きます。
裁量の範囲が広く、主体的に、やりたいと思うことを実現できる環境があります。
<業務内容一例>
・社内システムの運用・管理
・社内ネットワークの運用・管理
・社内ヘルプデスク業務
・ベンダーとの折衝・調整
・社内規約の作成・管理
・その他、情報システム部に関する業務
応募資格
■必須要件(以下いずれか)
・社内規約や制度策定に関する実務経験および知識をお持ちの方
・システム運用・管理の実務経験が1年以上ある方
・ネットワーク運用・管理の実務経験が1年以上ある方
・アプリケーション開発に関する基礎知識および実務開発経験が1年以上ある方
・AD (Active Directory) の実務経験をお持ちの方
■歓迎条件
・社内規約や制度策定・立案経験をお持ちの方
・IT関連資格 (基本情報技術者、応用情報技術者等)をお持ちの方
・ドキュメント読解程度の英語力をお持ちの方
■求める人物像
社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを図り、協調性をもって業務を遂行できる方
社内規約や制度を理解し、遵守できる方
状況に応じて柔軟に対応・問題解決に動ける方
新しい技術や知識を習得する意欲のある方
仕事内容
パチンコ・パチスロ液晶映像制作の3Dグラフィック制作を担当します。
1つの工程に特化する事なく様々な業務を任されます。
自分でライティング・レンタリングができ、場合によって絵コンテに携わる事もあります。
《具体的には》
・モデリング:設定画を元に、キャラクター、背景などのモデリング
・モーション:リギング、カットシーンなどの制作
《開発環境》
3DCGソフト(MAYA、3DsMAXなど)・Photoshop・After Effects
応募資格
【必須条件】
・ゲーム又はアニメ制作経験者
・MAYAもしくはMAXの使用経験がある方
・遊技機開発環境に興味がある方
※ポートフォリオ提出
【歓迎条件】
・遊技機開発経験者
・MAYAもしくはMAXの実務経験が3年以上
【求める人物像】
・画作りに注力できる方
・積極的に技術の展開をして、チームに貢献する姿勢のある方
・基本的な3Dの学習をされてきた方。新しい技術に対してアンテナを張るのが好きな方。
・社会常識があり年相応の対応ができる方
▲
スタッフの一言 : コンシューマからアプリやアーケードまで取り扱う案件の幅が広く、社員の働きやすさを大切に、福利厚生も充実しております。
仕事内容
主に、社内業務環境におけるITサポートやインフラ管理となります。
■ITサポート
・クライアントPC構築(キッティング・パーツ交換)
・IT機器のライフサイクルマネジメント(調達・運用・廃棄)
・ソフトウェアライセンス管理
・社内ヘルプデスク
■インフラ管理
・サーバ(物理・クラウド)の構築、運用、保守
・各拠点ネットワークの運用、保守
・社内ゲーム開発環境の整備
・社用アカウントの管理運用
・SaaS等の社内導入(選定・検証)、運用方針の策定、管理
・SaaS等のシステムを利用した業務の改善、効率の向上
・セキュリティリテラシー向上のための研修実施
応募資格
【必要なスキル】
■ITサポート
・PC、サーバーなどのハードウェアに関しての知識、興味のある方
・キッティング経験者
・ヘルプデスク経験者
■インフラ管理
下記のいずれかのご経験
・Windows Server環境の保守運用
・Linux環境での保守運用
・サーバーの構築経験のある方
・ネットワークの知識がある方
・クラウド環境(AWS,Azure,GCPなど)の知識がある方
【歓迎するスキル】
以下に挙げるいずれかの項目の経験または深い知識
・ゲーム業界経験者(開発に限らず)
・コンテンツ制作、運用経験
・Webサイト構築経験
・プログラミングスキル(言語不問)
・マネジメントの経験
・折衝、交渉、コミュニケーションに関するスキル
・Windows系のサーバ構築経験(Windows Server、Active Directory、SQL Serverなど)
・AWS、Azure、GCP等のパブリッククラウド環境での開発経験
仕事内容
この職種では、任天堂株式会社のゲーム専用機本体、スマートデバイス向けアプリケーション、及びゲームから利用するネットワークサービスの可用性、信頼性、パフォーマンスを担保する事を目的としたシステムの設計、運用を担っていただける方を募集いたします。
▼募集背景
任天堂株式会社はゲーム専用機やスマートデバイス及びそれらでプレイできるゲーム等を通じ、お客様に娯楽を提供することがミッションの一つです。ニンテンドーシステムズでは、これらのうちオンラインサービスの開発、運用を通して貢献しています。
これらのサービスは高い安定性や安全性が求められると共に、娯楽の提供という性質上お客様に飽きられないように新たな体験を継続的に提供することが必要です。これを両立するために、SREのメンバーが各サービス開発に参加し、サービスの信頼性の向上、開発効率の改善に取り組んでいます。
次々に新しいサービスを開発、リリースしていくためには、開発するサービスには高い安定性と保守性が求められます。これをサービス開発チームの中からエンジニアリングにより解決するのがEmbedded SREの役割です。
今後安定的にこの状態を維持し、技術やアプローチの幅を広げていくため、チームの拡大が必要となっています。任天堂の製品を中心とした娯楽の提供のために一緒にサービスの信頼性向上の役割を担っていただける方を募集いたします。
Embedded SREはクラウドベースでEC、ゲーム専用機本体の機能、ゲームのサーバープロダクト分野で開発に参加します。クラウドネイティブの技術を活用し、インフラを中心に、アプリとの境界を越えてプロダクトにコミットして頂きます。
▼利用技術
□ コンテナ, コンテナオーケストレーション
・Docker, Kubernetes, Helm
□ クラウドサービス
・AWS, Google Cloud
□ マイクロサービス・サービスメッシュ
・Istio, Kong
□ CI/CD
・Jenkins, GitHub Actions, TeamCity, Bazel
□ IaC
・Terraform, Atlantis
□ メトリクス、ロギング
・Datadog, New Relic, Sentry
□ ミドルウェア
・MySQL, Redis, Elasticsearch, Cloud Spanner, Amazon DynamoDB
応募資格
【必須条件】
以下のすべてを満たす方
・2年以上のWebサービスもしくはゲームサーバの開発、設計、運用の経験
・AWS、Google Cloud等クラウド環境での開発運用経験。もしくは社内クラウドでの開発運用経験
※ゲームに関連する開発経験の有無は問いません
【歓迎条件】
以下の経験がある方を歓迎いたします
・大規模なエンドユーザー向けシステムの経験
・クラウドネイティブなソフトウェアエンジニアリングの経験
・Java、Ruby、Go、Kotlin等プログラミング言語の業務利用経験
・インシデント対応及びルートコーズ分析のスキル
・GitHub ActionsやJenkins等によるCI/CD構築の経験
・クライアントとサーバーの境界を跨いだCI/CD構築の経験
・Go, GitHub Actions, Terraform, シェルスクリプト等によるシステムの自動化
・New Relic、Datadog等モニタリングサービスの活用
・コンテナやサーバセキュリティに関する知識
・低レイヤーまでを含んだルートコーズ分析スキル
・RDB、ドキュメントDB、インメモリストア等ミドルウェアの管理、チューニング技術、ドキュメンテーション技術
【求める人物像】
・製品の特性を理解してそれに特化した最適化ができる方
・徹底した自動化、省力化を推進する姿勢がある方
・未経験の技術領域に対して積極的にキャッチアップする姿勢がある方
・非エンジニアを含む関係者と円滑なコミュニケーションが図れる方
仕事内容
この職種では、任天堂株式会社のゲーム専用機本体、スマートデバイス、及びゲームから利用するネットワークサービスの可用性、信頼性、パフォーマンスを担保する事を目的としたシステムの設計、運用を担っていただける方を募集いたします。
▼募集背景
任天堂株式会社はゲーム専用機やスマートデバイス及びそれらでプレイできるゲームを通じ、お客様に娯楽を提供する会社です。ニンテンドーシステムズでは、これらのうちオンラインサービスの開発、運用を担当しています。
娯楽の提供という性質上、これらのサービスは高い安定性が求められると共に、新たな体験を継続的に提供することが必要です。これを両立するために、SREのメンバーが各サービス開発に参加し、サービスの信頼性の向上、開発効率の改善に取り組んでいます。
次々に新しいサービスを開発、リリースしていくためには、開発するサービスには高い安定性と保守性が求められます。これをそれぞれのプロジェクトで実現するための横断的な方針を決めたり、仕組みを整備したりするのがPlatform SREの役割です。各プロダクトのEmbedded SREの活動を効率的に進めるために、プロジェクト横断での取り組みを行います。
プロジェクトを横断的に取り組むべき課題は幅広く、技術やアプローチの幅を広げていくために、チームの拡大が必要となっています。任天堂の製品を中心とした娯楽の提供のために一緒にサービスの信頼性向上の役割を担っていただける方を募集いたします。
広くクラウドネイティブ技術を活用した設計、運用経験をもった方を必要としています。
▼利用技術
□ コンテナ, コンテナオーケストレーション
・Docker, Kubernetes, Helm
□ クラウドサービス
・AWS, Google Cloud
□ マイクロサービス・サービスメッシュ
・Istio, Kong
□ CI/CD
・Jenkins, GitHub Actions, TeamCity, Bazel
□ IaC
・Terraform, Atlantis
□ メトリクス、ロギング
・Datadog, New Relic、Sentry
□ ミドルウェア
・MySQL, Redis, Elasticsearch, Cloud Spanner, Amazon Dynamo DB
応募資格
【必須条件】
以下をすべて満たす方
・2年以上かつ2つ以上のWebサービスもしくはゲームサーバの開発、設計、運用の経験
・AWS、Google Cloud等クラウド環境での開発運用経験。もしくは社内クラウドでの開発運用経験
※ゲームに関連する開発経験の有無は問いません
【歓迎条件】
以下の経験がある方を歓迎いたします
・大規模なエンドユーザー向けシステムの経験
・クラウドネイティブなソフトウェアエンジニアリングの経験
・Java、Ruby、Go、Kotlin等プログラミング言語の業務利用経験
・インシデント対応及びルートコーズ分析のスキル
・GitHub ActionsやJenkins等によるCI/CD構築の経験
・Go, GitHub Actions, Terraform, シェルスクリプト等によるシステムの自動化
・New Relic、Datadog等モニタリングサービスの活用
・コンテナやサーバセキュリティに関する知識
・RDB、ドキュメントDB、インメモリストア等ミドルウェアの管理、チューニング技術
・ドキュメンテーション技術
【求める人物像】
・徹底した自動化、省力化を推進する姿勢がある方
・論理的に物事を考え、他者を説明、納得させることができる方
・未経験の技術領域に対して積極的にキャッチアップする姿勢がある方
・非エンジニアを含む関係者と円滑なコミュニケーションが図れる方
仕事内容
この職種では、弊社内におけるバックオフィスITの設計、運用、管理を担っていただける方を募集いたします。
▼募集背景
弊社はエンジニア中心の会社です。社員が効率良く開発業務に集中できる環境を整えることを重視しています。
ニンテンドーシステムズは任天堂株式会社や株式会社ディー・エヌ・エー等、会社間の連携と、東京・京都間の事業所間連携からくる複雑な課題が多く存在しています。
これらの課題に対してエンジニアリングによる解決策を見つけ、エンジニアにとって効率良く、安全に開発業務に取り組めるようなシステム設計・開発、運用を行って頂ける方を募集します。
▼具体的な業務内容
・業務システムの開発・運用
・社内ネットワーク環境やサーバ構築・運用
・社内認証・認可基盤の運用
・業務フローの自動化、効率化
・機材キッティング、管理
・上記システムやネットワークに関連した情報セキュリティに関する業務
応募資格
【必須条件】
▼下記の複数の経験をお持ちの方
・業務システム、業務連携システムの設計・開発運用経験
・コーディングによる業務自動化
・Windows、Mac、Android, iOS等の端末管理経験
・ネットワークやサーバ等の社内ITインフラの構築・運用経験
・ゼロトラスト等を利用した社内のセキュリティ対策の設計や運用
・認証認可基盤の設計、運用
【歓迎条件】
業務システム、ツール開発にはクラウドネイティブな技術やSaaSサービスを活用するため、これらに精通しているエンジニアを歓迎します。
【求める人物像】
・自動化、効率化に対するフットワークが軽い方
・チャレンジ精神が旺盛で、未知のことに対しても進んで取り組むことができる方
・サービス精神が旺盛で、人の力になれることを喜びにできる方
・エンジニアリングに興味があり、常に業務の改善を意識できる方
▲
スタッフの一言 :
「Google Play ベスト オブ 2020」ユーザー投票部門ゲームカテゴリにて、最優秀賞を受賞した『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の開発、運営を手掛ける企業です。
「良いコンテンツはチーム全員のものづくりへの"執着"から生まれる」のもとモノづくりにかける熱い情熱を持ったクリエイターが多く在籍しております。
採用のポイントはズバリ「オタクであること」
最高の仲間と、最高の環境で働くことができます!
仕事内容
当社が開発する新作ゲームにおいて、インゲーム及びカットシーンでのライティング業務を行なっていただきます。
<具体的な業務内容>
リアルタイムCGのライティング全般
視認性やプレイしやすさと雰囲気作りを両立した背景ライティング(複数の時間帯や天候)
キャラ演出や絵作りを活かしたストーリーシーンライティング
<業務の魅力>
プレイしやすさや絵づくりの両立にこだわり抜ける環境です。
チームでディスカッションしながら裁量を持って作り込みたい方にとてもやりがいの感じられるポジションです。
応募資格
必須スキル
リアルタイムCG、インゲーム、アニメ、映画、ゲーム内プリレンダCGなどのライティングの実務経験
以下ツールの使用経験
DCCツール:Maya,3ds Maxなど
ゲームエンジン:Unity, Unrealなど
日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1レベル以上同等の日本語力をお持ちの方
歓迎スキル
1タイトル以上でゲームの完成経験
PBRを用いたグラフィック環境でのライティングの実務経験
ポストプロセス制作やカラーグレーディングの実務経験
映画、ドラマ撮影、静止画撮影など実写での照明経験
カラースクリプトの制作経験
求める人物像
ゲームが好きな方
チームでゲーム開発をしたい方
圧倒的な絵作りセンスのある方
雰囲気づくりやストーリー演出の道具としてライティングを活かせる方
▲
スタッフの一言 : 有名タイトルを排出し続ける大手開発会社です。ゲームの面白さやクオリティーへのこだわりが非常に強く、やりがいの大きな仕事に携わることができる環境です。
仕事内容
コンシューマー制作環境における、カットシーンアーティストを募集いたします。
※リードクラスの方は、別途リード業務を併せて行っていただく可能性がございます。
※ライティング作業が可能な方は、別途ライティング業務を併せて行っていただく可能性がございます。
※カットシーンの中で経験スキルに準じて配置を決定していく形となります。
◇具体的な業務・・・
・カットシーン制作(本制作)
※プライマリ・レイアウト・カメラワーク・VFX+音声タイミング・カットシーン尺のFixまでと、
本モデル+本背景に差し替え・調整・セカンダリの2段階で本制作を進めていきます。
基本的にはプリビズの通りの制作ですが、MoCap収録時に変更があったものは変更に合わせての修正。
一部プリビズが無いシーンがあるため、その場合は演出を考えてのレイアウト+カメラワークの作成をお願いいたします。
また、制作中に変更があった場合の対応もお願いいたします。
・一部、2D演出(AEなどで制作)の制作もお願いする場合があり。
※素材は弊社からご提供させていただきます。
・モーションを付ける際、インゲームのリグがある場合はご提供できますが
ない場合はリグを制作していただきアニメーションを付けていただくことがあります。
※ご提供するリグには説明書はございませんので、実際にDCCツールで触って使い方を調べていただく必要があります。
・自社オリジナルエンジンへの出力、調整
…自社オリジナルエンジンにつきましては、UEを触ったことがある方でしたら、基本操作には問題ない想定となります。
■タイトル情報
・3D アクションRPG(オープンワールド形式)
・フォトリアル調
応募資格
【必須条件】
・MotionBuilderを使用しての作業経験
・リアル系のカットシーン制作経験(できればAAAクオリティの作品などの制作経験)
・MoCapデータを使用したモーション制作、物理的なアニメーション(マントや髪など)制作経験
・クリーチャーなどのモンスター系(四足歩行)の手づけアニメーション制作経験
・演出を考えてカットレイアウトしたご経験
【歓迎条件】
・人員教育、人員指導の経験がある方
・開発初期から開発に携わった経験がある方
仕事内容
■本募集はバーチャルライブにおける映像制作を行う部署の募集となります。
基本的に入社後はバーチャルライブに関する案件を中心にご担当いただきます。
バーチャルライブに興味のある方、実際にバーチャルライブを観覧されている方を歓迎いたします。
意欲的に業務に取り組んでいただける方を希望しています。
■業務内容
・バーチャルライブ案件におけるUnity作業全般
・Maya、Unity間のデータ構築
・Unity上でのルックデヴ作業
・Unity上でのシミュレーション基礎設定から、実際の楽曲ごとの調整作業
・その他Unity上でのライティング、最終出力業務など
【本求人の募集背景】
・Unityを使用した新規ライブ案件の制作業務拡大のため
・幅広いタスクに対してUnityが扱える、今後扱っていきたい人員拡充のため
応募資格
【望ましいスキル】
・汎用ゲームエンジン(Unity、Unrealいずれか)もしくは他社オリジナルエンジンでの実務経験がある方
・情熱を持って業務に取り組める方
・CGライブが好きな方
・技術習得に対する意欲がある方(Unity未経験者も応募可)
▲
スタッフの一言 :
■REALITY社について
「なりたい自分で、生きていく。」
それが私たちREALITY株式会社のビジョンです。
誰もがアバターを持ち "なりたい自分で生きていく" ことのできるメタバースの世界の実現を目指して、スマホ向けメタバース「REALITY」を運営しています。
「REALITY」は海外ユーザーの割合が80%を占めていて、日本発のメタバースサービスとして業界をリードしていく貴重な経験を積めるなど、キャリアアップや成長につながる機会が豊富です。
仕事内容
アバターが身に着ける衣装類やアイテム類を制作・監修・実装しREALITYアバターアセットのビジュアルを担保するお仕事です。
◆業務内容
衣装やアイテムの制作
委託先制作物の監修
アセットの実装
応募資格
◆求めるスキル/経験
・ゲーム業界・CG映像業界でMaya/Photoshopを使用したハイポリ3Dキャラクター制作経験
・委託会社と連携し3Dアセットの監修経験がある方
※ポートフォリオのご提出が必要です
◆望ましいスキル/経験
・委託先制作物の監修経験
・Unityの基本操作スキル
・3DCGキャラクター制作においてリーダー経験がある方
◆求める人物像
・3Dでビジュアルを魅力的に仕上げる事にこだわりがある方
・主体性があり、課題解決のために冷静に対応出来る方
・チームワークにおける円滑なコミュニケーションが可能な方
その他
◆使用ツール
Maya
Unity
Photoshop
GitHub
Sourcetree
仕事内容
ゲーム業界でサーバー開発経験(インゲームのサーバーロジックでも可)を元に、設計、ディレクションのような工程を担う役割へステップアップしたい方募集中!
モバイルコンテンツ、家庭用ゲーム、WEBサービス等、ネットワークを活用した商品・サービス全般のシステム面の設計~開発ディレクション業務。サービスのプロデューサーや外部の開発会社と連携しながら、ネットワークサービスをシステム面のプロフェッショナルとして横断的に支えていただきます。また事業部門に配属の場合は、上記に加え開発運営プロジェクトのキーパーソンとして、プロジェクトの成功に向けたあらゆる課題発見&解決を推進いただきます。
◆この求人のポイント
・ゲーム業界でクライアント/サーバ/インフラエンジニアから、設計、ディレクションを担うエンジニアへステップアップしたい方を募集
・ゲームにおけるオンライン仕様部分のシステム・エンジニアリング領域のプロフェッショナルとして部門横断的に活躍するポジション
・IPを活用したエンターテインメントに関わりながら先端テクノロジーを学ぶことができる環境
【仕事内容】
ネットワークコンテンツ、家庭用ゲーム、アソビエンターテインメントなど幅広いお客様向けの多様な商品・サービスをワールドワイドで提供している当社で、ゲームコンテンツのオンライン開発情報通信技術に関するシステム・エンジニアリング領域のプロフェッショナルとして以下業務を行っていただきます。
・商品・サービスのオンライン仕様に関わる技術的な課題を設計時点で解決するためのシステムコンサルティング
・商品・サービス立案時から仕組みで解決するための設計、開発ディレクション
・社内横断的に利用されるプロダクトの運営、横断範囲の拡大計画立案
・プロジェクトの進行管理、マネジメント業務 ほか
また、選考内のでの適性判断によっては事業部門のシステム・エンジニアリング領域のプロフェッショナルとして「プロジェクトマネジメントポジション」として選考を進めさせていただく場合もございます。
【募集背景】
当社のゲーム開発プロジェクトでは、大規模化に伴い、環境変化などに代表される不確実性やそれらへの柔軟な対応が不可欠となっています。そのような中、プロジェクトの長となるプロデューサーが個の能力で推進していくスタイルではなくメンバー個々や横断機能部門の専門性を結集した「集団」としてプロジェクトを進めるスタイルへ変化しています。
そのような中、テクニカルディレクションにおいては、当社事業拡大、ゲームサービスのオンライン化、マルチデバイス化の進行を受けて、システム・エンジニアリング領域のプロフェッショナルチーム強化をしたいと考えています。
本ポジション担当として入社していただく方には、オンライン要素が前提となっているゲーム業界でお客様の気持ちに寄り添い、『いかに長く深く楽しんでいただくか』ということを第一に考えていただきます。世界中のお客様にゲームコンテンツを長く楽しんでもらうために技術的な品質の担保するオンライン開発情報通信技術をディレクションするプロフェッショナルになっていただきます。
【魅力ややりがい、身につけられるスキル・経験】
サービスのプロデューサーと実現したいことをすり合わせながら、並行して外部の開発会社と連携し構築していくやりがいのある仕事です。また、プロジェクトの一員としてプロジェクト遂行を通じて最終的にお客様へ商品・サービスが届き、喜んでいただく様子を感じられるほか、お客様の反応を確認しながら運営や全社開発戦略に生かしていくことができる仕事です。
・大規模なゲームタイトルからオンラインサービス、ライブイベントまで、キャラクターIPを活用したワールドワイドで展開する様々なエンターテインメントコンテンツに関わることができる
・横断部門として同時に複数プロジェクトに介入するため、1年間で他社の数年分のゲームコンテンツの知見を蓄えることができる
・開発部門を持たない当社で複数の開発会社と連携を図るため、開発における知見を広く吸収することができる
・大規模オンラインゲームを支えるインフラ構築・運用ノウハウの知見を吸収することができる
・オンラインゲームの要件を実現するための設計思想、負荷分散の仕組みを学ぶことができる
・各種ネットワークソリューションの活用方法を学ぶことができる
応募資格
【必須条件】
★以下のいずれかの経験を有している方
・AWSもしくはGCPを用いたサーバ開発経験
・ゲームをリリースまで開発実装した経験(エンジニアリング領域)
・ゲーム開発のパートリード経験
【歓迎要件】
★望ましい経験や能力、知見
・C/C++のクライアントゲームプログラム開発経験
・ゲーム運営経験
・3DCGの知識
・オンラインゲーム、サーバ構築の知識
・Webサービスの開発及び運用経験
・ITプロダクトにおけるセキュリティ知識
・ビジネスレベルでの英語能力(特にテクニカルイングリッシュ)
・プロジェクトマネジメント経験
【求める人物像】
・ゲームをはじめとしたエンターテインメントビジネスへの興味・関心が高い方
・クライアント/サーバ/インフラエンジニアの経験を元に、設計、ディレクションのような工程を担うエンジニアへステップアップしたい方
・ゲームのみならずエンターテインメントサービスのマルチデバイス化を支える技術に興味のある方
・全社最適と個別最適の両面から物事を考えることができる方
・分け隔てなくスムーズにコミュニケーションが行える方
・ルール順守のみならず、物事を捉えなおし、よりよい提案を主体的に行える方
・思慮深さを持ち合わせながらも、困難な問題を楽しみながら楽観的に踏み出すことができる方
▲
スタッフの一言 : ゲームの世界観を一緒に作っていきませんか?
仕事内容
ハイエンド機向けコンシューマーアドベンチャーゲーム背景の制作および管理、シーンデザイン、オブジェクトデザインなどを担当いただきます。
【業務内容】
・プラットフォーム: PS5、PS4、Steam、XboxOne、他
・ジャンル: ADV
・使用ツール: Maya2019、UE4、PhotShopCC、Substance Designer、Substance Painter、Speedtree、WorldMachine等
応募資格
【必須条件】
・DCCツールでのモデリング、テクスチャ作成技術(モデリングはMayaが好ましい)
・DCCツールでの簡単なオブジェクトアニメーション作成技術
・UE4の機能に関して3D背景制作、アニメーション制作の基本的な知識
・Substance Painterでのテクスチャ作成技術
・プランナー、プログラマーと仕様について問題なくコミュニケーションが取れる方
【歓迎条件】
・UE4での3Dゲーム開発経験。
・UE4のシーケンサーに関する高度な知識。
・UE4のBP、シェーダー等の機能に関する高度な知識。
・サブスタンスデザイナーでのテクスチャ作成技術。
・スカルプトツールでのモデリング技術。
・背景設計、デザイン経験者
・シーンデザイン作業経験者
・外注管理経験者
【求めている人物像】
・ゲームが好きな方!
・みんなと協力してひとつのモノを作るのが好きな方!
・面白いものが好きな方!
・リテイクにめげず、常に新たなことに挑戦できる方
・いいゲームを作りたい!いいゲームのプロジェクトに自分も関わりたいと思っている方
▲
スタッフの一言 :
日本を代表する人気コンテンツを多数発信する当社。
「日本ゲーム大賞2021・優秀賞」「Google Play ベスト オブ 2021」などの
賞を獲得し大ヒットを遂げているアプリゲームから、
近年ではAAAタイトルのコンシューマーゲームを手掛けるなど
幅広いジャンル、プラットフォームで数々のヒットをとばしています!
そんな人気企業の仲間になってみたい方!ぜひご応募お待ちしております!
仕事内容
ヒットタイトル多数の人気企業で、テクニカルアーティストのお仕事!
・アーティストのDCCツールの開発
・アーティストへの技術サポートやドキュメント作成
・デザイン制作現場でのツール要望などのタスク管理
応募資格
【必須条件】
・Maya/Adobe関連全般のDCCツールでのアセット制作経験およびツール開発経験(3年以上)
【歓迎条件】
・ゲーム、CG映像制作現場での業務経験
・アーティストとして自身の作業効率化を行った経験
・プログラマーとして現場のアーティストの作業効率化を行った経験
・Python、MEL、C#、JavaScriptなどのスクリプト言語の使用経験
・Windowsアプリケーションの開発経験
(Qt、WPFなどのGUIフレームワークの知識)
・JenkinsなどのCIツールの知識
・Shotgunなどのアセット管理システムの知識
・Perforceなどのソフトウェア構成管理ツールの知識
【求める人物像】
・高いコミュニケーション能力のある方
・アーティストの立場に立ってツールの開発ができる方
・アーティストの要望を常にヒアリングし、優先順位をつけられる方
・アーティストのワークフローを理解し改善の提案ができる方
▲
スタッフの一言 :
コンシューマーゲームの背景デザイナーの募集です!
コンセプトアート/イメージボードデザインがメインのお仕事となります。
仕事内容
弊社にて開発するゲームの背景の制作およびシーンデザインの制作などをご担当いただきます。
コンセプトアート/イメージボードデザインがメインのお仕事となります。
カッコイイ世界観やシーンの構成、表現が得意な方大歓迎です。
【業務内容】
・プラットフォーム: PS4,、PS5、XboxOne、Steam,他
・ジャンル: アクション
・作業内容:背景の制作およびシーンデザインの制作など
・使用ツール: Photoshop、Illustrator他
・使用エンジン: MAYA、UE4他
<求める人物像>
・チームの先頭に立って、品質向上を目指すことができる
・開発で発生する諸問題に対して、論理的に立ち向かうことができる
・多数の意見を取り入れながら、自分の想いも実現することができる
・担当するタイトルの内容に、分け隔てなく真摯に取り組むことができる
応募資格
【必須条件】
・背景モデリングの実務経験(3年以上)
・MAYA実務経験
・プランナー、プログラマーと仕様について会話できるコミュニケーション能力
【歓迎条件】
・コンシューマ制作経験者
・UE4実務経験半年以上
・イメージボード作成などした事がある方、出来る方
【求めている人物像】
・ゲームが好きな方!
・いつかは自分のゲームを!という野望もあったりする方!
・みんなと協力してひとつのモノを作るのが好きな方!
・面白いものが好きな方!
・最後まで諦めず、自分のスキルを伸ばしたいという意欲がある方は未経験者でも歓迎します!
・いいゲームを作りたい!いいゲームのプロジェクトに自分も関わりたいと思っている
仕事内容
モバイルゲーム及びコンシューマーゲーム開発におけるカットシーン制作業務を行なっていただきます。
▼以下の業務をご担当いただく予定です。
・ゲーム開発におけるカットシーン制作業務
・カットシーン表現の検証、作業効率化の為のツール支援業務
・カットシーンに関するクオリティ管理、監修業務
応募資格
【必須なスキル】
・Maya、3ds Max、MotionBuilder、ゲームエンジンなどを使用したカットシーン制作の実務経験(3年以上)
【歓迎するスキル】
・1タイトル以上のゲームの完成経験をお持ちの方
・ゲームエンジンを使用したカットシーンの実装経験、知識のある方
・アニメ、映画、ゲーム内プリレンダCGなどの3DCG映像でのカットシーンの実務経験
・MV、ストップアニメーションなどの映像制作経験
・アニメーターとして実務経験をお持ちの方
・絵コンテ作成の実務経験をお持ちの方
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・ゲーム以外でも趣味を持っている方
・チームでゲームを作りたい方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション能力のある方
・自ら探究心をもって制作を進めていくことができる方
▲
スタッフの一言 :
日本を代表する人気コンテンツを多数発信する当社。
「日本ゲーム大賞2021・優秀賞」「Google Play ベスト オブ 2021」などの
賞を獲得し大ヒットを遂げているアプリゲームから、
近年ではAAAタイトルのコンシューマーゲームを手掛けるなど
幅広いジャンル、プラットフォームで数々のヒットをとばしています!
そんな人気企業の仲間になってみたい方!ぜひご応募お待ちしております!
仕事内容
モーションキャプチャースタジオスタッフとして、ご勤務いただきます。
▼具体的な業務
ゲーム開発における、本社屋内モーションキャプチャースタジオでのボディ、フェイシャルの撮影、データポスト処理、他スタジオ業務を行なっていただきます。
応募資格
必須条件
・モーションキャプチャースタジオでの実務経験(2年以上)
・MotionBuilder、Shogun、Bladeなどのオペレーション経験
歓迎条件
・Python、C++などを使用したプログラミング経験のある方
・Faceware、Dynamixyzなどのフェイシャルキャプチャーによるデータ制作、編集経験のある方
・モンスターなど、人物に囚われないアニメーション制作経験、知識のある方
・ゲームエンジンを使用したアニメーションの実装経験、知識のある方
・簡易なハードウェア開発経験がある方
・ゲームエンジンを使用したコンテンツ制作、開発経験のある方
・モーションキャプチャー関連のシステム開発に興味がある方
・VR、ARなどの多プラットフォームへの対応に興味がある方
求める人物像
・ゲームが好きな方
・ゲーム以外でも趣味を持っている方
・チームでゲームを作りたい方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション能力のある方
・自ら探究心をもって制作を進めていくことができる方
仕事内容
【業務内容】
モバイルゲーム及びコンシューマーゲーム開発におけるキャラクターセットアップ業務を行なっていただきます。
以下の業務をご担当いただく予定です。
・Maya、MotionBuilderを使用したキャラクターセットアップ作業
・骨入れ、スキニング、リグ制作
・フェイシャルセットアップ
・MEL、Pythonを用いての作業効率化の為のツール支援
・DCCツール、ゲームエンジンを使用しての揺れもの設定
・めり込み修正の為のガイドモーション作業
応募資格
【必須なスキル】
・Maya、MotionBuilderなどを使用したキャラクターセットアップの実務経験(3年以上)
・MEL、Pythonなどを用いたツール開発の経験のある方
【歓迎するスキル】
・3年以上のDCCツールを用いたキャラクターなどのリグ実務経験のある方
・サードパーティー製のリギングツールを使って制作した経験がある方
・フェイシャルセットアップの経験のある方
・人体、動物の骨格と筋肉について知識のある方
・プロジェクトにおけるリーダー経験実績をお持ちの方
・ゲームエンジンを使用しての開発経験のある方
・モデリング 又は アニメーション経験のある方
・Blenderなどその他DCCツールの使用経験がある方
・ゲームエンジンを使用してのシミュレーション制作の経験のある方
・nHair、nClothなどを使用してのシミュレーション制作の経験のある方
・物理ベースのシミュレーション技術に関する知識のある方
・数学、物理が得意な方
・ワークフローを理解し、エンジニアとの連携ができる方
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・ゲーム以外でも趣味を持っている方
・チームでゲームを作りたい方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション能力のある方
・自ら探究心をもって制作を進めていくことができる方
仕事内容
【業務内容】
ゲーム開発における、インゲーム及びカットシーンでのライティング業務を行なっていただきます。
※タイトルは確定しておりません。
※スキルや状況にあわせ適正なタイトルへ配属となります。
応募資格
【必須なスキル】
・インゲーム、アニメ、映画、ゲーム内プリレンダCGなどのライティングの実務経験(2年以上)
【歓迎するスキル】
・1タイトル以上のゲームの完成経験をお持ちの方
・アニメ、映画、ゲーム内プリレンダCGなどの3DCG映像でのライティングの実務経験
・PBRを用いたグラフィック環境でのライティングの実務経験
・Nuke、Fusion、After Effectsなどを用いたポストプロセス制作の実務経験
・映画、ドラマ撮影、静止画撮影など実写での照明経験や知識をお持ちの方
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・ゲーム以外でも趣味を持っている方
・チームでゲームを作りたい方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション能力のある方
・自ら探究心をもって制作を進めていくことができる方
▲
スタッフの一言 :
日本を代表する人気コンテンツを多数発信する当社。
「日本ゲーム大賞2021・優秀賞」「Google Play ベスト オブ 2021」などの
賞を獲得し大ヒットを遂げているアプリゲームから、
近年ではAAAタイトルのコンシューマーゲームを手掛けるなど
幅広いジャンル、プラットフォームで数々のヒットをとばしています!
そんな人気企業の仲間になってみたい方!ぜひご応募お待ちしております!
仕事内容
セキュリティエンジニアのお仕事をお願いいたします。
▼具体的な業務
・セキュリティ課題の発見、情報収集
・セキュリティ施策の企画・推進
・セキュリティ啓蒙、教育
・セキュリティ監視システム開発、運用
・不正行為の調査、研究、対策案の検討
応募資格
【必須の経験/能力】※すべて当てはまる方
・インフラ技術全般についての基礎知識(NW、OS、サーバ、仮想化、クラウド等)
・セキュリティに関わるインフラの設計・構築および運用経験
・セキュリティ製品の運用経験
・セキュリティ事案(事件/事故)対応の経験
【望ましい経験/能力】
・セキュリティログ管理、分析経験
・高度なセキュリティ業務の経験(脆弱性診断、デジタルフォレンジック、マルウェア解析等)
・クラウドサービスに関する技術知識
・アプリケーション開発経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・暗号化アルゴリズムや暗号通信プロトコルに関する知識
・セキュリティコンテストの出場経験(DEFCON、SECCON等)
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・丁寧なコミュニケーションや折衝ができる方
・他の人と協力して仕事に取り組み、チームメンバーに良い影響を与えられる方
・自ら進んでタスクを見つけ遂行できる、能動的な方
・未知の領域についても自発的に学び、成果やナレッジを積極的に共有できる方
▲
スタッフの一言 : ・世界に向けたコンシューマーアクションゲームの開発に携われます。
仕事内容
◆同社が手掛けるコンシューマー向けハイエンドタイトルにおけるクライアントプログラマ(システム)業務
【具体的な業務内容】
・UnrealEngineを用いたゲームベースシステム実装
・UnrealEngineを用いたゲームエンジン拡張機能実装
・UnrealEngineを用いたプラットフォーム機能実装
・UnrealEngineを用いたゲームプログラム(クライアント)
・ツールプログラム
応募資格
【必須条件】
・C++を用いたゲーム開発実務経験
・協調性のある方
【歓迎条件】
・コンシューマゲーム/PCゲーム開発実務経験
・UnrealEngineを利用した開発経験
・タイトルリリース経験
・英文読解能力
【求めている人物像】
・新しい技術を積極的に取り入れられる方
・自ら考え、行動できる方
・チームメンバーと誠実にコミュニケーションが取れる方
・チャレンジ精神のある方
PICKUP求人