▲
スタッフの一言 : コンシューマからアプリやアーケードまで取り扱う案件の幅が広く、社員の働きやすさを大切に、福利厚生も充実しております。
仕事内容
◆ゲームエンジンの開発や環境整備、R&Dエンジニアとしてご活躍いただきます。
【具体的には・・・】
(1)ゲームエンジン、ライブラリー、ツール開発
(2)プロジェクトの開発支援、開発環境の構築
(3)ゲーム開発技術の研究開発
応募資格
【必須条件】
下記のいずれかに該当する方
・コンソールゲーム機での3年以上の開発経験者
・ゲームエンジンやツールなどの根幹部分に対する開発に高い意欲がある方
・将来を見据えたゲーム開発の技術研究に高い意欲がある方
【歓迎条件】
以下に挙げる項目のゲーム開発技術の開発経験または深い知識
- グラフィックスAPI
└ DirectX, OpenGL, Vulkanなど
- シェーダー言語
└ HLSL, GLSL, SPIR-Vなど
- 3Dアニメーション
- 物理シミュレーション
- パーティクルエフェクト
- オーディオ
- ネットワーク
- AI/ML
- システム
└ メモリ管理、スレッド管理、ファイルシステムなど
└ パフォーマンスチューニング
- 2Dアニメーション
- HTML5, Flashなど
- GUIフレームワーク
- WPF, Qtなど
- DCCツール向けのパイプラインやプラグインの開発
- Maya, 3ds Max, Houdiniなど
- ゲームエンジンのカスタマイズやプラグイン開発
- Unreal Engine, Unityなど
▲
スタッフの一言 : コンシューマからアプリやアーケードまで取り扱う案件の幅が広く、社員の働きやすさを大切に、福利厚生も充実しております。
仕事内容
スマートフォンゲームサービスにおける、企画、制作進行などのディレクション業務。運営ディレクターは、運営チームのリーダーとなって、サービスがより良いものに、より面白いものになるよう改善したり、売上向上のための新しい施策を実行したりします。
応募資格
【必須条件】
下記について2つ以上該当する方
(1)何らかのサービス運営スタッフとしての経験のある方(スマートフォンゲームの運営経験があれば優遇)
(2)KPI的な分析が得意な方
(3)開発ディレクターとして主動的に動き、チームを率いた経験のある方
【歓迎条件】
・メディア関連での業務経験をお持ちの方
・Webサイトや広告関連での業務経験をお持ちの方
・データ分析やマーケティングの業務経験をお持ちの方も歓迎
▲
スタッフの一言 : コンシューマからアプリやアーケードまで取り扱う案件の幅が広く、社員の働きやすさを大切に、福利厚生も充実しております。
仕事内容
(1) 様々な機械学習・データサイエンス分野における先端技術のリサーチ及び研究開発
(2) クラウドを活用した大規模データ・リアルタイムデータの収集基盤・分析基盤の構築
(3) ゲームエンジン開発チームと連動した機械学習ツールの設計及び開発
応募資格
【必須条件】
・C++、C#、Python のうち一つ以上の深い知識と業務での使用経験
・基礎的な数学、統計学の理解および機械学習/データサイエンス全般の知識
・機械学習、データサイエンス、データ分析基盤構築のうち一つ以上の実務経験
【歓迎条件】
以下に挙げるいずれかの研究/開発経験または深い知識
・ゲームAIシステムの開発経験
・強化学習に関する知識と実務経験
・機械学習/深層学習のツールまたはライブラリの使用経験
・クラウドサービス(AWS/GCP等)でのシステム構築、開発、運用経験
・Docker / Kubernetes を活用したシステム構築、開発、運用経験
・Kaggle等データ分析コンテストでの上位入賞経験
・『機械学習アプリケーション』における企画から開発、運用までを一通り経験したことがある方
▲
スタッフの一言 : マーベラスは、コンシューマ事業、オンライン事業、音楽映像事業の3事業を軸にし、多様なコンテンツを様々なデバイスへと展開している総合エンターテインメント企業です。世界累計出荷本数が100万本を突破した「天穂のサクナヒメ」をはじめ「牧場物語」や「DAEMON X MACHINA」等ユニークな自社IPを所有しています。今後も得意とするコンシューマーゲームの分野でグローバルに成長を目指していくマーベラスでは只今クリエイターを絶賛募集中!ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね!
仕事内容
自社のコンシューマタイトルに関連する以下の業務をお願いいたします。
・タイトルの開発・チーム運用についてのテクニカル面のアドバイス
・技術的問題点の調査・改善策の提案・開発チームとの調整
・技術上のリスクの検証・報告・解消
・開発効率・精度の向上に向けた施策の提案・実施
開発が円滑に進むよう技術的なアドバイスや、エンジニア目線でのサポートをしていただく業務です。
タイトルを待ち望んでいるユーザに最高のゲームを届けるために、ゲームのクオリティを確保しつつ開発が円滑に進むよう、問題解決に向けた情報収集・調査・提案・リスク分析を開発チームとともに行っていただける、そんなゲーム愛のある方の応募をお待ちしております。
応募資格
【必要要件】
■コンシューマタイトルの開発経験(3本以上)
■リード業務の経験
■タスク管理等の実務経験
■CPU、GPUの仕組み、動作に関する知識
■UE4/5もしくはUnityでの開発経験
■処理の最適化に関する知識
■高いコミュニケーション能力
【望ましい能力・経験】
■幅広いゲームジャンルの開発経験
■ゲーム開発エンジニアとしての幅広いパート担当経験
■複数の会社がかかわるプロジェクトでの調整役の経験
■C++言語を用いたゲーム開発業務の経験
■ゲームエンジンの開発経験
■グラフック関連の実務経験(シェーダ、パフォーマンスチューニングなど)
■マルチプレイの実装経験
仕事内容
【概要】
将来的な新規プロジェクトの開発/運用ディレクターとしてプロジェクトを1本お任せできる方の募集となります。
入社後3ヶ月程度は既存プロジェクトに参加いただき、スキル等を判断の上、新規プロジェクトへ異動いただけるかを検討いたします。
【具体的な業務内容】
・社内リソースの調整、プロジェクトメンバーの選定
・企画書及び仕様書作成全般、仕様実装
・タスクの棚卸、役割分担等の方針決定
・スケジュール管理等のディレクション業務
・パブリッシャーや版元さんとの打ち合わせ、調整、折衝業務
応募資格
【必須要件】
・ソーシャルゲームの新規・もしくは既存プロジェクトにて、開発/運用ディレクター、プロデューサー等の経験のある方(10年以上)
・企画立案、仕様設計の経験がある方
・タイトル運営の経験がある方
・市場理解に基づくプランニングができる方
・開発マネジメントができる方
・チームマネジメントができる方
・プレゼン力のある方
・クライアント折衝経験のある方
・多少の開発技術の知識がある方
・多少のアート知識がある方
・オフィスへ出社が可能な方
※メンテ日やリリース間近では出社して対応することがございますので、フルリモート制度ではございません
※日本語が得意な外国籍のメンバーも多数在籍しています
【歓迎要件】
・1つのタイトルの開発から運用までトータルで関わったことのある方
【求める人物像】
・モノづくりに“情熱”を注げる方
・SNSでの情報収集が好きな方
・チーム一丸となってプロジェクト成功に向かって動ける方
・ゲーム、アニメ等のエンタメコンテンツが好きな方
▲
スタッフの一言 :
「Google Play ベスト オブ 2020」ユーザー投票部門ゲームカテゴリにて、最優秀賞を受賞した『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の開発、運営を手掛ける企業です。
「良いコンテンツはチーム全員のものづくりへの"執着"から生まれる」のもとモノづくりにかける熱い情熱を持ったクリエイターが多く在籍しております。
採用のポイントはズバリ「オタクであること」
最高の仲間と、最高の環境で働くことができます!
仕事内容
アニメーションにまつわる技術的な検証や環境構築を行います。
<具体的な業務内容>
・アニメーション関連技術やシステムの仕様策定およびR&D業務
・ゲームデザイナー、アーティスト、エンジニア間の橋渡しや調整
・アニメーション量産ワークフローの構築
・ゲームリグやツール開発及びシステムの策定
<業務の魅力>
作品全体のクオリティに関わる重要な作業を担える方を募集しています。
ユーザー体験に紐づいたゲーム作りを、モチベーションの高いメンバーと開発の初期段階から追求していくことができます。
たくさんのユニークなキャラクターたちに命を吹き込み、キャラクターの魅力を表現する面白さがあります
▼カラフルパレットの魅力
・ものづくりへの情熱
カラフルパレットには「最高のものづくりをしたい」という情熱を持ったクリエイターが集まっています。
「ファンが本当に求めているものはなんなのか」「どうしたらもっと作品を好きになってもらえるか」をチームで議論し、最高の作品をつくりためにこだわり抜き、クオリティを追求していきます。
本気で「最高のものづくりをしたい」を目指せる仲間と環境が、カラフルパレットの魅力です。
応募資格
【必須スキル】
・DCCツールやゲームエンジン上でのリギング経験
【歓迎スキル】
・DCCツール(Maya or Max or MotionBuilder or Blender)を使用したアニメーション制作の経験
・ゲーム系プロジェクトのアニメーション関連のシステム構築策定や実装経験
・エンジン上でのアニメーション制御、実装経験知識のある方
・ゲームリグへの理解
・ステートマシンの構築経験
・プログラムやスクリプトの知識
・AI技術など最新技術の知識や経験
【求める人物像】
・ユーザー目線でものづくりが出来る方
・キャラクターの表現にこだわりのある方
▲
スタッフの一言 : 女性向けゲームブランド「オトメイト」で乙女ゲームトップクラスのシェアを誇る同社では、ゲームコンテンツのみならず、アニメの放送、イベントや舞台やミュージカルの開催、ドラマCDや画集、グッズ等の各種関連コンテンツの展開を含めたマルチメディア展開をおこなっております。アイディアファクトリーでは、一人ひとりアイディアを大切に表現した商品作りを心がけています。素敵なアイディアの芽を商品にして人に届けることで、私たちは人の心に感動を呼び起こし楽しい時間を提供したいと考えています。
仕事内容
◆ゲーム開発におけるディレクション業務
■具体的な業務内容
・モバイルゲーム/ソーシャルゲームの運用ディレクション
・企画立案と仕様の決定
・クオリティ管理
・プロジェクトの進行管理
・プロジェクトのマネジメント業務
・外部会社との折衝、管理
応募資格
【必須条件】
・ジャンルを問わず、モバイルゲーム/ソーシャルゲームの開発又は運用経験がある方
・版権作品のアプリゲーム開発経験がある方
【歓迎条件】
・モバイルゲーム/ソーシャルゲームのディレクター経験がある方
・ソーシャルゲームにおける基本KPIについての知識
・女性向けゲームに興味がある方
▲
スタッフの一言 :
「海外のユーザーから使いやすいサイトになるためには?」「ユーザーに楽しんでもらうためには?」「翻訳作品数増加に向けて取り組むことは?」など、チームの目標達成に向けて、企画の段階から携わっていただくことが可能です。
世界各国のユーザーに楽しんでもらえるサービスを一緒に作っていきましょう!
仕事内容
海外事業部に所属していただき、自社サービスの海外向けサイトの改善案の仕様作成、ならびに進行管理対応業務を担当していただきます!
▼サービス内改修のディレクション
UI/UXやサービスの改善に関するサービス改修の要件定義、仕様作成。エンジニア・デザインチームと共に、リリースに向けて案件を進行していただきます。
▼要件定義
機能追加や新規サービスに係る場合は、仕様の基本設計を作成し、デザインチームやエンジニアチームと共にプロジェクトをすすめていきます。
▼プロジェクトマネジメント
開発スケジュールの策定や管理、業務フロー改善など、プロジェクトの開発進行にまつわる管理業務を担当していただきます。
【海外事業部について】
▽組織体制
・国内 / 国外営業・海外マーケティング
クリエイターに対する翻訳許諾獲得営業や、イベント企画、営業
また売上数値管理や、海外サイトに関するマーケティング業務を行っております。
・海外事業開発 / 運営
海外ユーザの方がより使いやすいサイトになるようなサイト機能開発や
海外向けサービスの売上拡大に向けたキャンペーン企画や施策展開など、
海外サービスに関する開発を行っています。
翻訳業務や、サイト運営なども実施しています。
※今回ご入社いただくチームは「海外事業開発 / 運営」となります。
▽メンバー
それぞれのチームにシニアマネージャーが1名おり、2名体制で管理を行っています。
その次にリーダー、サブリーダーが数名おり、営業、翻訳、サイト管理など業務の特性ごとに担当しています。
シニアマネージャー、リーダーなどすべてを含めた在籍人数は48名です。(2023年4月時点)
様々な国籍のメンバーが在籍しておりますが、社内では日本語コミュニケーションですので言語の心配はございません。
今回ご担当いただく海外ディレクターのポジションは日本人のサブリーダーと業務を進めていただく想定です。
【社内の雰囲気、働き方】
楽しみながら成長できる職場を実現するために、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。
10~18時の実働7時間の間に、集中力を高めて効率的に仕事をすることが求められる社風です。
(上記就業時間外の残業代は1分単位で支給されます。全社平均残業20時間/月)
書籍の購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、
週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、
しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
応募資格
【必須】
・Webディレクションの経験2年以上
※国内外不問
※受託や自社サービスなど不問
【歓迎】
・自社サイトのディレクション
・Webサービスの要件定義の経験
・チームでの開発経験
・マネジメント経験
【こんな方が活躍しています】
・Webサービスが好きでECやインターネットに興味関心が高い方
・周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方
・ポジティブな姿勢で積極的に行動できる方
・よりよいコンテンツを作りたい方
▲
スタッフの一言 : U・Iターン歓迎!大阪でAAAタイトル開発案件です。
仕事内容
・ゲーム開発におけるテスト環境・ビルド環境・デプロイ環境の設計と実装、運用
・開発フローの整備・運用
・テクニカルサポート業務
業界経験は問いません。
開発効率化や品質向上にご興味をお持ちの方からのご応募をお待ちしています。
応募資格
【必須の経験/能力】
・(C++/Go/Pythonなど)プログラミング経験
・JenkinsでのCIツールの導入・運用経験
【望ましい経験/能力】
・ゲーム開発におけるインフラ基盤の構築・運用経験
・Perforceの運用経験
【求める人物像】
・ワークフロー改善の提案・実現ができる方
・監視ツール、構成管理ツール、CI/CD、仮想化などへの興味と知識を持ち、実務に活用できる方
▲
スタッフの一言 : 女性向けゲームブランド「オトメイト」で乙女ゲームトップクラスのシェアを誇る同社では、ゲームコンテンツのみならず、アニメの放送、イベントや舞台やミュージカルの開催、ドラマCDや画集、グッズ等の各種関連コンテンツの展開を含めたマルチメディア展開をおこなっております。アイディアファクトリーでは、一人ひとりアイディアを大切に表現した商品作りを心がけています。素敵なアイディアの芽を商品にして人に届けることで、私たちは人の心に感動を呼び起こし楽しい時間を提供したいと考えています。
仕事内容
◆ゲーム開発におけるディレクション業務
■具体的な業務内容
・「コンパイルハート」タイトルのディレクション
・企画立案と仕様の決定
・プロジェクトのスケジュール及び品質管理
・プロジェクトのマネジメント
・業務各種メディアなど社外でのプレゼンテーション
・外注管理
応募資格
【必須条件】
・マーケティングに即した企画の立案とゲームデザインが可能な方
・Word、Excel、PowerPointを用いて企画書や仕様書、データの作成が可能な方
・Photoshop等のグラフィックツールを用いて簡単な画像作成可能な方
・プログラマー、デザイナー等、各スタッフと連携、協調して作業を行うことができる方
・広い視野を持ち、客観的な視点で物事を見る事ができる方
・各スタッフに、正しく企画内容を説明でき、的確な指示を出すことができる方
・ゲーム制作経験、未経験にかかわらず、ゲームソフト開発に強い意欲を持っている方
【歓迎条件】
・ゲームプランナーやディレクターとしてゲームの開発に従事した実務経験
(レベルデザイン、レイアウト、シナリオ等、ゲーム開発についての知識がある方)
▲
スタッフの一言 : マーベラスは、コンシューマ事業、オンライン事業、音楽映像事業の3事業を軸にし、多様なコンテンツを様々なデバイスへと展開している総合エンターテインメント企業です。世界累計出荷本数が100万本を突破した「天穂のサクナヒメ」をはじめ「牧場物語」や「DAEMON X MACHINA」等ユニークな自社IPを所有しています。今後も得意とするコンシューマーゲームの分野でグローバルに成長を目指していくマーベラスでは只今クリエイターを絶賛募集中!ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね!
仕事内容
◆既存や新規案件のオンラインゲーム、ソーシャルゲームやネイティブアプリに関連するディレクター業務
【具体的に…】
・企画立案
・企画ディレクション
・イベント立案/ディレクション
・仕様書作成
・データ作成/バランス調整
・開発管理
・スケジュール進捗管理
応募資格
【必要要件】
・エンタメコンテンツのディレクション経験
・ゲーム業界、Web業界、メディア業界のプロジェクトマネジメントを補佐的にでも経験している方
・ゲーム業界、IT業界問わず、5人以上のプロジェクトでのプランニング経験
・スケジュール進捗管理経験
・社内外の関係者と円滑にプロジェクトを進められる折衝力・交渉力・説得力をお持ちの方
・プレゼンテーションなどの経験
・ディレクターとして、プロジェクトの数字管理をされている方
【望ましい能力・経験】
・オンラインゲームやソーシャルアプリのプレイ経験
・アニメ、ゲームコンテンツに造詣が深い方
・コンシューマーゲーム業界での就業経験
仕事内容
◆家庭用ゲーム及びモバイルゲームの制作におけるプログラム関連業務について下記の業務を行なっていただきます。
【具体的に・・・】
・ゲームエンジンのサウンドシステム設計、実装および管理
・サウンドライブラリ、ツール類の開発
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
下記いずれかの経験をお持ちの方
・C/C++言語を使ったサウンドライブラリ、ツール類の開発経験
・オーディオ分野の研究、開発業務で3年以上のプログラム経験
(あれば尚可)
・ハイエンドプラットフォームのゲーム開発経験
・サウンドミドルウェア(Wwise・ADX2など)の使用経験
・DSPへの理解およびコーディング経験
・音響工学研究開発経験
・音声合成研究開発経験
仕事内容
◆同社開発、運営中の野球ゲームタイトルにおけるシステムプログラミング業務
【具体的に・・・】
・ゲーム機、スマートフォン向けゲーム制作における、システムプログラムの設計及びプログラム
【プラットフォーム】
コンシューマー、オンライン、スマートフォンなど
【やりがい】
日本随一の野球ゲームメーカー内で、リアルからデフォルメまで大容量のシステム管理、プログラムを担当頂きます。
技術的にとてもやりがいのある仕事です。
応募資格
システムプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験
・メモリ管理・ファイルシステム・プロセス/スレッド管理への
理解・開発経験・OS/カーネルへの理解
(あれば尚可)
・ゲームエンジンの開発経験、有名ゲームエンジンの使用経験
仕事内容
◆同社開発、運営中の野球ゲームタイトルにおけるレンダリングプログラミング業務
【具体的に・・・】
・ゲーム機、スマートフォン向けゲーム制作における、描画プログラムの設計及びプログラム
【プラットフォーム】
コンシューマー、オンライン、スマートフォンなど
【やりがい】
日本随一の野球ゲームメーカー内で、リアルからデフォルメまで様々な描画設計、実装を担当頂きます。
技術的にとてもやりがいのある仕事です。
応募資格
レンダリングエンジニア
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験
・C/C++ 言語による OpenGL もしくは DirectX での開発経験
・GPU/プログラマブルシェーダーへの理解
(あれば尚可)
・現世代のコンソールゲーム機もしくはPC (現世代 GPU) における
3D 描画プログラムの経験
・物理ベースレンダリングへの理解
・数学に関する深い知識
・ゲームエンジンの開発経験
仕事内容
テクニカルアーティストとしてスマートフォンゲーム開発におけるワークフロー整備、環境構築、ツール制作をお任せします。
【具体的な業務内容】
・DCCツールにおけるプラグイン等の作成
・制作効率化のためのバッチファイル、ツール等の作成
・Unityなどのゲームエンジン、DCCツール向けのシェーダー作成
・ワークフローやパイプラインの構築・仕様の策定
【やりがい】
・最高のコンテンツ創りの当事者になれる
本ポジションでは、最高のコンテンツ創りのため、ファンファーストで徹底的にこだわって企画いただきます。
大きな企業やチームに比べ、意思決定スピードも早く、与えられる裁量が大きいことから、あなたの意見や考えが、ゲーム開発に反映されるチャンスも数多くあります。
また、セクションの垣根もないため、企画やマーケティング、その他様々な領域に当事者意識を持ち、意見出しをいただきたいと考えています。
・プロフェッショナルチーム
Craft Eggの『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』にプロデューサーとして携わった近藤に加え、その他、様々な有名タイトルを生み出してきたクリエイターが集まり、全員が一丸となって最高のコンテンツ作りを追求しています。
あなたがこれまで諦めていた「ファンのために実現したい""こだわり""」を、共に実現できるチーム・クリエイターが揃っています。"
応募資格
必須スキル
・3DCG制作実務経験
・Unityなどのゲームエンジンでのゲーム制作経験
歓迎スキル
・Maya・3dsmaxなどのDCCツールでのスクリプト・プラグインの制作経験
・Photoshop・AfterEffects など、Adobe製品におけるバッチ・ツールの制作経験
・Unityなどのゲームエンジンにおける制作効率化のための拡張ツールの制作経験
・モバイルゲームのグラフィックスパイプラインの知識・制作経験
求める人物像
・ユーザー目線でものづくりが出来る方
・プロジェクトセカイというコンテンツが好きな方
▲
スタッフの一言 : マーベラスは、コンシューマ事業、オンライン事業、音楽映像事業の3事業を軸にし、多様なコンテンツを様々なデバイスへと展開している総合エンターテインメント企業です。世界累計出荷本数が100万本を突破した「天穂のサクナヒメ」をはじめ「牧場物語」や「DAEMON X MACHINA」等ユニークな自社IPを所有しています。今後も得意とするコンシューマーゲームの分野でグローバルに成長を目指していくマーベラスでは只今クリエイターを絶賛募集中!ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね!
仕事内容
◆アーティストの技術面でのサポートを行いつつエンジニアとの橋渡しをおこなっていただきます。
【具体的には…】
・制作パイプライン・ワークフローの整備
・最新技術を取り込みつつ制作現場への 最適な落とし込み方法の立案・開発 等
<マーベラスについて>
マーベラスは、コンシューマ事業、オンライン事業、音楽映像事業の3事業を軸にし、多様なコンテンツを様々なデバイスへと展開している総合エンターテインメント企業です。世界累計出荷本数が100万本を突破した「天穂のサクナヒメ」をはじめ「牧場物語」や「DAEMON X MACHINA」等ユニークな自社IPを所有しており業績も好調ですが、今後10年間、自社IPの立ち上げ・自社開発を積極的に行うという方針のもとメンバーを募集しています。内部は開発部・デザイン部に分かれており、マーベラスが展開しているコンシューマ・アミューズメント・オンラインなどの様々な事業のエンジニアリングを一手に担っているマーベラス最大の部署が開発部です。一方、デザイナー職として、マーベラスに入社された際に所属するのが「デザイン部」です。
<開発部について>
約140名が在籍するマーベラス最大の部署です。部署内から各プロジェクトへアサインされ開発をおこないますが、各プロジェクトで活躍しているエンジニアがそれぞれの知識を共有するための勉強会を開催する等プロジェクトを跨いだ情報共有が活発です。また、外部の勉強会や技術イベントに積極的に参加し、そこで得た知見をプロジェクトに還元しています。エンジニアとして成長したい、スキルを伸ばしたい、そんな想いが叶えられる環境です。
<デザイン部について>
デザイン部はゲーム事業のデザイン・アートワークを担う部署です。開発部同様部署内から各プロジェクトへアサインされますが、キャラ、背景、UI、モーションなどスキルセットに応じた班分けの中での知見共有が盛んです。また、コンシューマ、オンライン、アミューズメントの3事業を跨いだ経験が積めるため、デザイナーとしての幅広いスキルが身に着けられる環境です。
応募資格
【必要要件】
・maya等のCG開発に必要なDCCツールに深く精通している方
・シェーダー・ライティング・レンダリングに関して精通しており、
要求されるビジュアルに対して具体的手法の提示が出来る方
・最新技術に精通し、継続して制作パイプライン・ワークフローの
改善・構築が行える方
・高品質なグラフィックを実現するための知識・技術を有する方
・映像・ゲームに関わらずキャラクターもしくは背景全般の
モデル開発・シェーダー開発・ライティング開発の実務経験
【望ましい能力・経験】
・Houdini・サブスタンスデザイナーというツールに代表されるようなプロシージャルを駆使した開発能力を有する方
・前述経験・スキルを伝達する事ができる方
・Python等でアーティストの開発を円滑にするツール作成ができる方
・リギングやセットアップに関する知識や制作経験を有する方
・背景制作における作業効率化のための業務全般が行える方
・キャラクター開発におけるシェーダー開発、およびLookDevが行える方
・ノンフォトリアルレンダリングにおけるシェーダー・モデル開発の実務経験3年以上
【求める人材像】
・様々な技術的課題に対して柔軟かつ積極的に取り組める方
・アーティスト・エンジニア双方の業務を理解し、両パートの橋渡しを円滑に実施できるコミュニケーション能力の高い方
・最新テクノロジーに常に興味を抱きチャレンジしていきたい方
▲
スタッフの一言 : マーベラスは、コンシューマ事業、オンライン事業、音楽映像事業の3事業を軸にし、多様なコンテンツを様々なデバイスへと展開している総合エンターテインメント企業です。世界累計出荷本数が100万本を突破した「天穂のサクナヒメ」をはじめ「牧場物語」や「DAEMON X MACHINA」等ユニークな自社IPを所有しています。今後も得意とするコンシューマーゲームの分野でグローバルに成長を目指していくマーベラスでは只今クリエイターを絶賛募集中!ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね!
仕事内容
◆コンシューマ/PCタイトルのグラフィックス関連の開発全般
【具体的には…】
最新世代のプラットフォームに対応したグラフィックスの実装をおこなっていただきます。シェーダによる表現力の追求や開発パイプラインの整備を通じ、デザイナーと一体になって互いに提案しつつ課題に取り組むやりがいのある環境です。ユーザの心に残る高品位表現、新表現を作り上げていく志のある方の応募をお待ちしております。
<マーベラスについて>
マーベラスは、コンシューマ事業、オンライン事業、音楽映像事業の3事業を軸にし、多様なコンテンツを様々なデバイスへと展開している総合エンターテインメント企業です。世界累計出荷本数が100万本を突破した「天穂のサクナヒメ」をはじめ「牧場物語」や「DAEMON X MACHINA」等ユニークな自社IPを所有しており業績も好調ですが、今後10年間、自社IPの立ち上げ・自社開発を積極的に行うという方針のもとメンバーを募集しています。内部は開発部・デザイン部に分かれており、マーベラスが展開しているコンシューマ・アミューズメント・オンラインなどの様々な事業のエンジニアリングを一手に担っているマーベラス最大の部署が開発部です。一方、デザイナー職として、マーベラスに入社された際に所属するのが「デザイン部」です。
<開発部について>
約140名が在籍するマーベラス最大の部署です。部署内から各プロジェクトへアサインされ開発をおこないますが、各プロジェクトで活躍しているエンジニアがそれぞれの知識を共有するための勉強会を開催する等プロジェクトを跨いだ情報共有が活発です。また、外部の勉強会や技術イベントに積極的に参加し、そこで得た知見をプロジェクトに還
しています。エンジニアとして成長したい、スキルを伸ばしたい、そんな想いが叶えられる環境です。
<デザイン部について>
デザイン部はゲーム事業のデザイン・アートワークを担う部署です。開発部同様部署内から各プロジェクトへアサインされますが、キャラ、背景、UI、モーションなどスキルセットに応じた班分けの中での知見共有が盛んです。また、コンシューマ、オンライン、アミューズメントの3事業を跨いだ経験が積めるため、デザイナーとしての幅広いスキルが身に着けられる環境です。
応募資格
【必須条件】
・グラフィックAPIの使用経験
(DirectX、各プラットフォームのグラフィックライブラリなど)
・3DグラフィックスとGPU技術に関する深い知識
(シェーダ、レンダリング技術、デバッグ方法など)
・近年のレンダリング技術に関する知識
(PBRやコンピュートシェーダなど)
・3Dシーンの構造、グラフィックパイプラインに関する知識
・CPU、GPUの仕組み・構造に関する知識
・C++ 言語を用いた開発業務の経験があること
・高いコミュニケーション能力
【望ましい能力・経験】
・ゲームで使用する、PBR、レイトレースなどの近年のレンダリング技術に関する実装経験
・レンダリング機能の最適化に関する業務経験
・セットパイプラインの効率化のためのフロー設計の経験
・Maya等DCCツールのプラグイン開発経験
・英語の技術資料を読める英語力
▲
スタッフの一言 :
・離職率は1%程度。同社のブログから伝わる雰囲気や面接での印象の良さを感じてください。
・多様なプラットフォーム、新技術開発を手がけていることも強みで、クリエーターにとっても幅広い経験を積める点が魅力の企業です。
・UIターン歓迎の制度あり。引っ越し補助金、物件探し費用支給、入社支度金支給など、あり。
仕事内容
◆アーケードゲーム、コンシューマーゲーム、スマートフォンゲーム等
当社が行っている各種プラットフォーム向けの開発/運営のうち、
1タイトルのディレクション業務を行って頂きます。
※実務経験を積み、プロデューサーへの登用も可能
【具体的には】
・企画内容の決定
・各セクションとの均衡、進行管理
・制作全般のディレクション、クオリティチェック 等
応募資格
【必須条件】
・ディレクターとしての実務開発経験がある方
・プランナーとして、実務におけるリーダー経験が2本以上ある方
【歓迎スキル】
・ゲーム開発にて、リーダー経験もしくはマネジメント経験をお持ちの方
・外部発注および外部発注素材のスケジュール/クオリティ管理経験をお持ちの方
▲
スタッフの一言 :
■パチンコ・パチスロメーカーDaiichiグループの技術開発部門として、遊技機盤面や筐体等の開発・設計を担っている開発会社です。「革新的なものづくり」をテーマに日々新しいアイデアを考案・開発しています。
《Daiichiグループについて》
■自己資本比率94%。借入は無く、無借金経営を継続している遊技機を開発・製造する企業です。
Daiichiが力を注ぐのは、エンドユーザーに認められるものづくり。いち早くニーズを収集し、ニーズにマッチした商品を市場に投入する。タイミングを捉え、チャンスをつかむことが、私たちの進むべき道だと考えています。
法改正により、仕様やゲーム性の幅が格段と広がったため、大いなる独創性も発揮できます。他社より半歩進んだものづくりを今後も推し進めていきます。私たちは絶えざる創造と挑戦を続け、Daiichiという確かなブランド力を築いていきます。
■社員のほとんどが中途入社の組織で、平均年齢は35歳。いろんな会社の文化を吸収しながら成長をしています。基本的にやる気を持って手を上げたスタッフには積極的に事業を任せる考え方をしています。
仕事内容
ぱちんこにおけるソフト開発業務の中で適正・技能に合わせたポジションをお任せします。
①出玉に関わるメインソフト開発(アセンブラ使用)
②映像、音、ランプ、可動物、演出抽せん等のサブソフトの開発(C言語使用)
③サブソフトの設計協力会社様の日程、コスト、品質の管理。
各機種が全部門のメンバーでプロジェクト化されて、その中のソフト開発メンバーとして入ることが多いため、技術部門でありながらもぱちんこを面白くするための提案をすることは可能です。むしろ大歓迎です。
応募資格
【必須条件】
・ぱちんこメーカー、ぱちんこ開発会社で5年以上担当者として組込みの経験のある方
・ぱちんこが好き。ものづくりに熱意を持って向き合える方。
【歓迎条件】
C言語、VBAを実務で使用している。
▲
スタッフの一言 :
■パチンコ・パチスロメーカーDaiichiグループの技術開発部門として、遊技機盤面や筐体等の開発・設計を担っている開発会社です。「革新的なものづくり」をテーマに日々新しいアイデアを考案・開発しています。
《Daiichiグループについて》
■自己資本比率94%。借入は無く、無借金経営を継続している遊技機を開発・製造する企業です。
Daiichiが力を注ぐのは、エンドユーザーに認められるものづくり。いち早くニーズを収集し、ニーズにマッチした商品を市場に投入する。タイミングを捉え、チャンスをつかむことが、私たちの進むべき道だと考えています。
法改正により、仕様やゲーム性の幅が格段と広がったため、大いなる独創性も発揮できます。他社より半歩進んだものづくりを今後も推し進めていきます。私たちは絶えざる創造と挑戦を続け、Daiichiという確かなブランド力を築いていきます。
■社員のほとんどが中途入社の組織で、平均年齢は35歳。いろんな会社の文化を吸収しながら成長をしています。基本的にやる気を持って手を上げたスタッフには積極的に事業を任せる考え方をしています。
仕事内容
ぱちんこの制御ソフト作成のためのシステムソフト開発、様々なツールの開発、および、社内外とのデータ転送のインフラ整備。
①画像制御基板のデバイス下回りのシステムソフト開発を行い、機種のソフト組込み担当者へ提供します。
②開発効率改善、品質改善のための独自設計ツール作りとメンテナンスを行います。
③社内映像管理部門や設計協力会社様との開発に必要なデータのやり取りのためのインフラ管理も行います。
④サーバーを使ったデータ管理、自動化による業務の効率化に力を入れています。
※④が主軸の業務となります。
応募資格
【必須要件】
・Windowsサーバーに詳しい、メンテナンス経験
・下記いずれかの経験
・apache、samba、ftp等、サーバー系サービス導入・メンテナンス
・redmine、trac、svn等、開発支援系サービス導入・メンテナンス
・jenkins等のCIツール導入・メンテナンス
【歓迎要件】
必要なスクリプト類のコーディングスキルのある方
コードご自身で書けるレベルの方でしたら更に歓迎します
ぱちんこ、スロットのプレーヤーの方でしたら更に歓迎します
PICKUP求人