▲
スタッフの一言 : オリジナルタイトルの開発です
仕事内容
ツールプログラマーとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・ゲーム開発環境の構築/保守/最適化
・ゲーム開発で必要なツール制作/保守
・業務効率化のためのツール制作/保守
・新規プロジェクトにおいてゲームクオリティ向上のための提案/技術研究
応募資格
【必須条件】
・C++/Python/C#を使用したツール作成経験
・自発的に問題を発見し、提案、解決する姿勢と能力
※業界未経験者の方について、応募資格の全てを満たす必要はございませんが、それを補う能力を中心にアピールしてください。
【歓迎条件】
・据え置きコンシューマー機もしくはPCでの3Dゲーム開発経験
・下記システムのいずれかの開発経験
・キャラクターアニメーションシステム
RPGにおけるイベント制御システム(フラグ管理、会話など)
・ファイルロード管理周り、アセット管理周り
・ミドルウェアやドライバのタイトルへのインテグレート(組み込み)
・新しいプロジェクトの仕様の実験・検証経験
【応募にあたって】
・使用できるプログラム言語と使用歴年数、代表的な制作内容を整理してご明記ください。
・使用できるソフトウェア(Photoshop、Maya、Eclipse等)と使用歴年数、代表的な制作内容を整理してご明記ください。
・最近見た技術講演やその関連記事等で技術的・表現的に素晴らしいと感じたものを2つ挙げ、その理由を簡潔に記載してください。
・最近プレイしたゲームで技術的に興味を持ったタイトル1本について、その理由を簡潔に記載してください。
▲
スタッフの一言 : オリジナルタイトルの開発です
仕事内容
システムプログラマーとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・新規プロジェクトにおけるシステムプログラムの設計、提案、実装
・最新ハードウェアをターゲットとするシステムプログラムの研究開発
・ファイルシステム
・大規模アセットシステム
・ジョブシステム
・メモリ管理など
・CI環境の構築および改善
・自動テスト環境
・ビルドフローなど
・ゲームエンジンのメンテナンスおよび最適化
応募資格
【必須条件】
・C++によるシステムの制作経験があること
※業界未経験者の方について、応募資格の全てを満たす必要はございませんが、それを補う能力を中心にアピールしてください。
【歓迎条件】
・ゲームエンジン制作、最適化、メンテナンス経験
・コンソールプラットフォームのSDK使用経験
・最先端のゲーム制作技術についての深い知識
・ハードウェアに関する深い知識
・ハイエンドゲームに関する深い知識・経験
【応募にあたって】
・使用できるプログラム言語と使用歴年数、代表的な制作内容を整理してご明記ください。
・使用できるソフトウェア(Photoshop、Maya、Eclipse等)と使用歴年数、代表的な制作内容を整理してご明記ください。
・最近見た技術講演やその関連記事等で技術的・表現的に素晴らしいと感じたものを2つ挙げ、その理由を簡潔に記載してください。
・最近プレイしたゲームで技術的に興味を持ったタイトル1本について、その理由を簡潔に記載してください。
▲
スタッフの一言 : オリジナルタイトルの開発です
仕事内容
フィジックスプログラマーとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・ミドルウェアなどを使用しゲーム内にリアルな挙動を実装
応募資格
【必須条件】
・1タイトル以上のゲーム開発完成経験
据え置きコンシューマー機もしくはPCでの3Dゲーム開発経験
・以下のうち2つ以上の知識・経験を有する。
・数学・物理に関して深い知識を持っている。
・ゲームにおけるアニメーションに関して深い知識がある。
・アニメーションエンジンミドルウェアを使用した経験がある。
※業界未経験者の方について、応募資格の全てを満たす必要はございませんが、それを補う能力を中心にアピールしてください。
【応募にあたって】
・使用できるプログラム言語と使用歴年数、代表的な制作内容を整理してご明記ください。
・使用できるソフトウェア(Photoshop、Maya、Eclipse等)と使用歴年数、代表的な制作内容を整理してご明記ください。
・最近見た技術講演やその関連記事等で技術的・表現的に素晴らしいと感じたものを2つ挙げ、その理由を簡潔に記載してください。
・最近プレイしたゲームで技術的に興味を持ったタイトル1本について、その理由を簡潔に記載してください。
▲
スタッフの一言 :
ゲームディレクターはポケモンカードゲームの根幹を作り上げる重要なポジションです。
世界に向けて自分の考えた遊びを発信することができます。
ポケモンカードのステータスやパラメーターだけでなく、ポケモンのキャラクター表現を拡張し、
独自の役割を与えて活躍させたりと、ポケモンカードゲームにしかできない遊び方も実現できます。
クリーチャーズは20年以上ポケモンカードゲームを開発しており、独自の膨大なノウハウを持っています。
ポケモンの可能性を拡張する一方で、1体1体のキャラクター性やブランドルールを重視しながらモノづくりを行っています。
ポケモンカードゲームのゲームデザインにおいては、言語化できない知見や職人的な感性も一定程度は必要とされます。
ですが、当社ではこうした能力の分析にも取り組み始めており、貴重な能力や知識を習得できる環境が整いつつあります。
ゲームの面白さはパラメーターやロジックがすべてではありません。
当社のゲームデザイナーたちは、自分たちがプレイして盛り上がれるかどうかも想像しながらデータを作っています。
自分たち自身も楽しみながらものづくりに取り組めます。
仕事内容
もとにさらに細かな調整を行っていきます。
【開発スケジュールについて】
毎月平均して約60券種ほどの新規カードが発売されています。
また、約3年周期で新しいシリーズがリリースされており、新シリーズでは新しいメカニズムの導入を行うことが多くあります。
【ゲームバランスの重要性】
ポケモンカードゲームは、大人から子どもまで多くのユーザーにプレイされる商品です。
誰もが楽しめるシンプルなゲームでありながら、極めようとすると奥深いというバランスが非常に重要です。
また、魅力的な新しいカードを作るのは大切ですが、強さのバランスを誤ると途端にゲームバランスが崩壊してしまいます。
ポケモンカードゲームが基本的なルールを変えずに20年以上も続いてきたのは、熟練のゲームデザイナーがバランスを上手く取りながら、職人的な感性も活かしてゲームデザインを行ってきたからです。
短期的に「売れる」商品を作るよりも、長く遊び続けられるゲームを考えることが大切です。
【担当プロダクト】
ポケモンカードゲームおよびPokémon Trading Card Game Pocket
【使用ツール】
・Office系ソフト:PowerPoint、Excel
・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmine
・コミュニケーションツール:Slack
・ファイル共有サービス:Box
応募資格
◆必須条件
・アナログ、デジタル関わらず、ゲームディレクターの実務経験をお持ちの方
◆より歓迎する条件
・TCGのゲームデザインの実務経験年数が3年以上の方
・新規プロジェクトのゲームディレクター経験をお持ちの方
・5人以上のチームをマネジメントする役割を担った経験をお持ちの方
◆求める人物像
・商品に対し広い視野で課題分析を行い、新しい遊びを生み出す提案力をお持ちの方
・ポケモンの特徴やキャラクター性を分析し、ゲームに落とし込める方
・論理的な考えを資料としてまとめ、ゲームデザイナーに対し説明できる能力をお持ちの方
・チーム内外に対し積極的にコミュニケーションを図り、自身の考えを発信できる方
・カードゲーム業界以外にもデジタルゲームや、アクティビティなど遊びに関わるトレンドを積極的に取り入れ、分析を行える方
・面白いものを考えることが好きで、自分の手で生み出したい方
・ものづくりに対して強いこだわりをお持ちの方
◆活かせる経験例
商品全体のゲーム設計を主導となり行っていただくため、カードゲームに関わらず、ゲームデザインの全体を把握し、企画提案しながら業務を行ってきた人が活躍しやすい環境です。
▲
スタッフの一言 : マーベラスは、コンシューマ事業、オンライン事業、音楽映像事業の3事業を軸にし、多様なコンテンツを様々なデバイスへと展開している総合エンターテインメント企業です。世界累計出荷本数が100万本を突破した「天穂のサクナヒメ」をはじめ「牧場物語」や「DAEMON X MACHINA」等ユニークな自社IPを所有しています。今後も得意とするコンシューマーゲームの分野でグローバルに成長を目指していくマーベラスでは只今クリエイターを絶賛募集中!ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね!
仕事内容
自社のコンシューマタイトルに関連する以下の業務をお願いいたします。
・タイトルの開発・チーム運用についてのテクニカル面のアドバイス
・技術的問題点の調査・改善策の提案・開発チームとの調整
・技術上のリスクの検証・報告・解消
・開発効率・精度の向上に向けた施策の提案・実施
開発が円滑に進むよう技術的なアドバイスや、エンジニア目線でのサポートをしていただく業務です。
タイトルを待ち望んでいるユーザに最高のゲームを届けるために、ゲームのクオリティを確保しつつ開発が円滑に進むよう、問題解決に向けた情報収集・調査・提案・リスク分析を開発チームとともに行っていただける、そんなゲーム愛のある方の応募をお待ちしております。
応募資格
【必要要件】
■コンシューマタイトルの開発経験(3本以上)
■リード業務の経験
■タスク管理等の実務経験
■CPU、GPUの仕組み、動作に関する知識
■UE4/5もしくはUnityでの開発経験
■処理の最適化に関する知識
■高いコミュニケーション能力
【望ましい能力・経験】
■幅広いゲームジャンルの開発経験
■ゲーム開発エンジニアとしての幅広いパート担当経験
■複数の会社がかかわるプロジェクトでの調整役の経験
■C++言語を用いたゲーム開発業務の経験
■ゲームエンジンの開発経験
■グラフック関連の実務経験(シェーダ、パフォーマンスチューニングなど)
■マルチプレイの実装経験
▲
スタッフの一言 :
ゲームデザイナーはポケモンの世界を広げ、盛り上げる仕事です。
例えば、それぞれのポケモンをカードとして作ることで、そのポケモンの特徴の新しい一面を見せたり、
進化前のポケモンに独自の役割を与えることで活躍させたりと、ポケモンカードゲームにしかできない遊び方も実現することができます。
クリーチャーズは20年以上ポケモンカードゲームを開発しており、独自の膨大なノウハウを持っています。
ポケモンの可能性を拡張する一方で、1体1体のキャラクター性やブランドルールを重視しながらモノづくりを行っています。
ポケモンカードゲームのゲームデザインにおいては、言語化できない知見や職人的な感性も一定程度は必要とされます。
ですが、当社ではこうした能力の分析にも取り組み始めており、貴重な能力や知識を習得できる環境が整いつつあります。
ゲームの面白さはパラメーターやロジックがすべてではありません。
当社のゲームデザイナーたちは、自分たちがプレイして盛り上がれるかどうかも想像しながらデータを作っています。
自分たち自身も楽しみながらものづくりに取り組めます。
仕事内容
ポケモンカードゲームおよびポケモンカードゲームアプリの商品企画やデータの作成といったゲームデザイン全般をお任せいたします。
【主な業務内容】
・データ開発
「データ」とはポケモンのカードのHPや技などの要素のことであり、データ開発ではカード一枚一枚に遊びのアイデアを詰め込みます。ポケモンカードのゲームの面白さの根幹を担う、非常に重要な業務です。
・データ管理・調整
開発したデータの調整やデータ管理をしていただきます。カスタマーサービス用のQ&Aの作成、英語版商品のデータの監修なども行っていただきます。
・商品企画
ポケモンカードゲームに関わる商品の企画や、商品を構成するポケモンのラインナップの選定などを行っていただきます。
・その他
カードゲーム開発のために必要なトレンドの分析や、その資料作成などを行っていただきます。
【ゲームデザインの進め方】
まずはそれぞれのポケモンがカードゲームとして活躍できるデータを考え、自らプレイしながら検証と調整を繰り返していきます。その後は社内のテストチームがテストを行い、フィードバックをもとにさらに細かな調整を行っていきます。
【開発スケジュールについて】
毎月平均して約60券種ほどの新規カードが発売されています。
また、約3年周期で新しいシリーズがリリースされており、新シリーズでは新しいメカニズムの導入を行うことが多くあります。
【ゲームバランスの重要性】
ポケモンカードゲームは、大人から子どもまで多くのユーザーにプレイされる商品です。
誰もが楽しめるシンプルなゲームでありながら、極めようとすると奥深いというバランスが非常に重要です。
また、魅力的な新しいカードを作るのは大切ですが、強さのバランスを誤ると途端にゲームバランスが崩壊してしまいます。
ポケモンカードゲームが基本的なルールを変えずに20年以上も続いてきたのは、熟練のゲームデザイナーがバランスを上手く取りながら、職人的な感性も活かしてゲームデザインを行ってきたからです。
短期的に「売れる」商品を作るよりも、長く遊び続けられるゲームを考えることが大切です。
【担当プロダクト】
ポケモンカードゲームおよびPokémon Trading Card Game Pocket
【使用ツール】
・Office系ソフト:PowerPoint、Excel
・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmine
・コミュニケーションツール:Slack
・ファイル共有サービス:Box
応募資格
◆必須条件
・業務内外問わず、ゲームのルールや内容を制作された経験
◆より歓迎する条件
・エンターテインメント系の企画開発経験がある方
・プロダクトやプロジェクトのディレクション経験がある方
・マネジメントの経験がある方
◆求める人物像
・新しい企画を生み出す分析力と提案力をお持ちの方
・ポケモンの特徴やキャラクター性をゲームに落とし込める方
・論理的に考え、説明できる能力をお持ちの方
・カードゲーム業界やポケモンのトレンドに興味のある方
・面白いものを考えることが好きで、自分の手で生み出したい方
・ものづくりに対してこだわりをお持ちの方
私たちが理想とするカードゲームとは、多くの人が安心して楽しめるゲームです。シンプルで簡単にプレイできる一方で、極めようとすれば奥が深い。そんな遊びのあり方に共感していただける方を求めています。
◆活かせる経験例
エンタメ系や玩具などの商品開発における分析力は、カードゲームのデザインにおいても重要なスキルです。一方、入社後には研修を用意しているため、カードゲームの経験やポケモンに関する知識は必須ではありません。
▲
スタッフの一言 :
「Google Play ベスト オブ 2020」ユーザー投票部門ゲームカテゴリにて、最優秀賞を受賞した『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の開発、運営を手掛ける企業です。
モノづくりにかける熱い情熱を持ったクリエイターが多く在籍しております。
採用のポイントはズバリ「オタクであること」
最高の仲間と、最高の環境で働くことができます!
<業務の魅力>
グッズ事業におけるwebデザインのメイン担当者となります。
裁量権のある環境のため、クリエイターとしての提案力やアイデア力を磨くことができます。
またwebデザインだけでなくグッズ商品のデザインもお任せするため、できあがったグッズの反響をダイレクトに感じることのできるとてもやりがいのあるポジションです。
仕事内容
当社が開発運営するゲームタイトルのグッズ事業におけるデザイナーを募集しています。
グッズ販売におけるLPやバナーの作成、キャラクターグッズのデザイン業務をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
LP制作
バナー、商品画像の作成
グッズのデザイン
などグッズ事業におけるデザイン業務
応募資格
【必須スキル】
・LP制作の実務経験(ワイヤーフレームからデザインまで)
・バナー制作などのWebデザインの実務経験
・キャラクターグッズのデザインの実務経験
【歓迎スキル】
・空間デザインのパース作成経験
・外部制作会社との折衝経験
【求める人物像】
・ユーザー目線でものづくりが出来る方
・キャラクターコンテンツが好きな方
・スケジュール意識が高い方
・報連相がちゃんとでき、チームや上長と連携をとって進めることができる方
・自発的に動ける方
・マルチタスクが得意な方
▲
スタッフの一言 :
「Google Play ベスト オブ 2020」ユーザー投票部門ゲームカテゴリにて、最優秀賞を受賞した『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の開発、運営を手掛ける企業です。
「良いコンテンツはチーム全員のものづくりへの"執着"から生まれる」のもとモノづくりにかける熱い情熱を持ったクリエイターが多く在籍しております。
採用のポイントはズバリ「オタクであること」
最高の仲間と、最高の環境で働くことができます!
仕事内容
アニメーションにまつわる技術的な検証や環境構築を行います。
<具体的な業務内容>
・アニメーション関連技術やシステムの仕様策定およびR&D業務
・ゲームデザイナー、アーティスト、エンジニア間の橋渡しや調整
・アニメーション量産ワークフローの構築
・ゲームリグやツール開発及びシステムの策定
<業務の魅力>
作品全体のクオリティに関わる重要な作業を担える方を募集しています。
ユーザー体験に紐づいたゲーム作りを、モチベーションの高いメンバーと開発の初期段階から追求していくことができます。
たくさんのユニークなキャラクターたちに命を吹き込み、キャラクターの魅力を表現する面白さがあります
▼カラフルパレットの魅力
・ものづくりへの情熱
カラフルパレットには「最高のものづくりをしたい」という情熱を持ったクリエイターが集まっています。
「ファンが本当に求めているものはなんなのか」「どうしたらもっと作品を好きになってもらえるか」をチームで議論し、最高の作品をつくりためにこだわり抜き、クオリティを追求していきます。
本気で「最高のものづくりをしたい」を目指せる仲間と環境が、カラフルパレットの魅力です。
応募資格
【必須スキル】
・DCCツールやゲームエンジン上でのリギング経験
【歓迎スキル】
・DCCツール(Maya or Max or MotionBuilder or Blender)を使用したアニメーション制作の経験
・ゲーム系プロジェクトのアニメーション関連のシステム構築策定や実装経験
・エンジン上でのアニメーション制御、実装経験知識のある方
・ゲームリグへの理解
・ステートマシンの構築経験
・プログラムやスクリプトの知識
・AI技術など最新技術の知識や経験
【求める人物像】
・ユーザー目線でものづくりが出来る方
・キャラクターの表現にこだわりのある方
仕事内容
・ゲーム開発に用いるエディタの設計・開発
・ゲーム開発を支える各種ツールの設計・開発
・利用者へのヒアリングやフィードバックに基づくツールの改良
応募資格
【必須要件】
以下の全ての条件に該当する方
・ゲーム開発向けツールの設計・開発業務経験がある方
・WPF/C#を使用したアプリケーション開発業務の経験がある方
・様々な職種のスタッフと意思疎通を図り、柔軟な対応ができる方
・ツールを通したゲーム開発効率化にやりがいを感じる方
【歓迎要件】
以下のいずれかの条件に該当する方
・DCCツールやアセットワークフローの知識がある方
・3D数学の基礎知識がある方
・先進的な技術をツールに取り込むことに興味がある方
仕事内容
・内製ゲームエンジンの開発
・内製ゲームエンジン利用者へのニーズのヒアリングと新しく組み込む機能の提案
・開発ワークフローの改善
応募資格
【必須要件】
以下の全ての条件に該当する方
・業務でのC++利用経験が2年以上ある方
・理系大学卒業程度の学力があり、ゲーム開発エンジニアとして2年以上の就業経験がある方
・様々な職種のスタッフと意思疎通を図り、柔軟な対応ができる方
・効率的で先進的なゲーム開発環境の構築にやりがいを感じる方
【歓迎要件】
以下のいずれかの条件に該当する方
・ゲームエンジン開発の経験がある方
・マルチコア環境でのゲーム処理負荷削減業務の経験がある方
・通信対戦機能組み込み業務の経験がある方
・ワークフロー自動化に興味がある方
・機械学習に関する知識やそれを活用することに興味がある方
仕事内容
・ゲーム開発に用いるエディタの設計・開発
・ゲーム開発を支える各種ツールの設計・開発
・利用者へのヒアリングやフィードバックに基づくツールの改良
応募資格
【必須要件】
以下の全ての条件に該当する方
・ゲーム開発向けツールの設計・開発業務経験がある方
・WPF/C#を使用したアプリケーション開発業務の経験がある方
・様々な職種のスタッフと意思疎通を図り、柔軟な対応ができる方
・ツールを通したゲーム開発効率化にやりがいを感じる方
【歓迎要件】
以下のいずれかの条件に該当する方
・DCCツールやアセットワークフローの知識がある方
・3D数学の基礎知識がある方
・先進的な技術をツールに取り込むことに興味がある方
仕事内容
・内製ゲームエンジンの開発
・内製ゲームエンジン利用者へのニーズのヒアリングと新しく組み込む機能の提案
・開発ワークフローの改善
応募資格
【必須要件】
以下の全ての条件に該当する方
・業務でのC++利用経験が2年以上ある方
・理系大学卒業程度の学力があり、ゲーム開発エンジニアとして2年以上の就業経験がある方
・様々な職種のスタッフと意思疎通を図り、柔軟な対応ができる方
・効率的で先進的なゲーム開発環境の構築にやりがいを感じる方
【歓迎要件】
以下のいずれかの条件に該当する方
・ゲームエンジン開発の経験がある方
・マルチコア環境でのゲーム処理負荷削減業務の経験がある方
・通信対戦機能組み込み業務の経験がある方
・ワークフロー自動化に興味がある方
・機械学習に関する知識やそれを活用することに興味がある方
▲
スタッフの一言 : U・Iターン歓迎!大阪でAAAタイトル開発案件です。
仕事内容
・ゲーム開発におけるテスト環境・ビルド環境・デプロイ環境の設計と実装、運用
・開発フローの整備・運用
・テクニカルサポート業務
業界経験は問いません。
開発効率化や品質向上にご興味をお持ちの方からのご応募をお待ちしています。
応募資格
【必須の経験/能力】
・(C++/Go/Pythonなど)プログラミング経験
・JenkinsでのCIツールの導入・運用経験
【望ましい経験/能力】
・ゲーム開発におけるインフラ基盤の構築・運用経験
・Perforceの運用経験
【求める人物像】
・ワークフロー改善の提案・実現ができる方
・監視ツール、構成管理ツール、CI/CD、仮想化などへの興味と知識を持ち、実務に活用できる方
▲
スタッフの一言 : コンシューマ、ハイエンド開発!アーティストの立場に立ってツール開発ができる方に。
仕事内容
・レベルエディタ等、各種エディタの設計と実装
・ランタイムとエディタ間のデータ交換機能の設計と実装
応募資格
【必須の経験・スキル】
・C/C++ の業務での使用経験
・Windows でのツール開発経験
・Qt, WPFなどのGUIフレームワーク使用経験
【歓迎される経験・スキル】
・アセット管理システムの開発経験
・レベルデータなど各種ゲームデータフォーマットの設計・実装経験
・Python の業務での使用経験
・Jenkins などのCIツールの利用経験
・DB の知識
【求める人物像】
・ゲームデザイナー・アーティストの立場に立ってツールの開発ができる方
・ゲームデザイナー・アーティストの要望を常にヒアリングし、優先順位をつけられる方
・ゲームデザイナー・アーティストのワークフローを理解し改善の提案ができる方
仕事内容
◆家庭用ゲーム及びモバイルゲームの制作におけるプログラム関連業務について下記の業務を行なっていただきます。
【具体的に・・・】
・ゲームエンジンのサウンドシステム設計、実装および管理
・サウンドライブラリ、ツール類の開発
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
下記いずれかの経験をお持ちの方
・C/C++言語を使ったサウンドライブラリ、ツール類の開発経験
・オーディオ分野の研究、開発業務で3年以上のプログラム経験
(あれば尚可)
・ハイエンドプラットフォームのゲーム開発経験
・サウンドミドルウェア(Wwise・ADX2など)の使用経験
・DSPへの理解およびコーディング経験
・音響工学研究開発経験
・音声合成研究開発経験
仕事内容
◆ハイエンドコンシューマーゲーム開発におけるテクニカル面の課題解決、効率化をご担当頂きます
【具体的に・・・】
・アーティストやプランナーと連携して、ゲーム開発に必要なツール作成およびアセットパイプラインの構築を行う
※この仕事のやりがい
サッカーを始めとして、極限までリアルを追求する同社のハイエンドコンシューマ―ゲームにおいて、
その核となる、リアルなCG、リアルな表現を技術面にて追及頂きます。
最新、且つ最先端の技術を自ら作り出すことのできるポジションです。
応募資格
【必須条件】
テクニカルアーティスト/ツールプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験 (役割・担当は問わず)
・ツール開発 (コマンドライン・GUI 問わず) 経験
(あれば尚可)
・ゲーム開発におけるアセットパイプラインの構築経験
・DCC ツール上で動くプラグインの開発経験。
・画像・音声等のメディアファイルフォーマットへの理解
仕事内容
◆同社開発、運営中の野球ゲームタイトルにおけるシステムプログラミング業務
【具体的に・・・】
・ゲーム機、スマートフォン向けゲーム制作における、システムプログラムの設計及びプログラム
【プラットフォーム】
コンシューマー、オンライン、スマートフォンなど
【やりがい】
日本随一の野球ゲームメーカー内で、リアルからデフォルメまで大容量のシステム管理、プログラムを担当頂きます。
技術的にとてもやりがいのある仕事です。
応募資格
システムプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験
・メモリ管理・ファイルシステム・プロセス/スレッド管理への
理解・開発経験・OS/カーネルへの理解
(あれば尚可)
・ゲームエンジンの開発経験、有名ゲームエンジンの使用経験
仕事内容
◆同社開発、運営中の野球ゲームタイトルにおけるレンダリングプログラミング業務
【具体的に・・・】
・ゲーム機、スマートフォン向けゲーム制作における、描画プログラムの設計及びプログラム
【プラットフォーム】
コンシューマー、オンライン、スマートフォンなど
【やりがい】
日本随一の野球ゲームメーカー内で、リアルからデフォルメまで様々な描画設計、実装を担当頂きます。
技術的にとてもやりがいのある仕事です。
応募資格
レンダリングエンジニア
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験
・C/C++ 言語による OpenGL もしくは DirectX での開発経験
・GPU/プログラマブルシェーダーへの理解
(あれば尚可)
・現世代のコンソールゲーム機もしくはPC (現世代 GPU) における
3D 描画プログラムの経験
・物理ベースレンダリングへの理解
・数学に関する深い知識
・ゲームエンジンの開発経験
▲
スタッフの一言 : 多くのヒットタイトルを輩出している企業でのお仕事です
仕事内容
ゲーム開発部門における開発支援SEとして、ゲームソフト開発(開発人員やコンテンツ等)を支援・管理する社内インフラの業務全般に携わっていただきます。
以下のようなインフラに関する要件定義から構築、運用まで一連のインフラ構築・運用・保守をお任せします。
1.ゲームソフト開発部門が利用するサーバ、ネットワーク、ストレージ、仮想化などのITインフラの設計・構築・マネジメント業務。
2.ゲームソフト開発部門が利用するインフラに関する企画・提案業務。
3.各種インフラ契約のマネジメント業務。
社内のゲーム開発部門を主要顧客とし、IT部門とも協業を行っていただき、社内のインフラコンサルタントとして就業いただく予定です。
また、ご経歴や能力、素養によってインフラ上で稼働する業務アプリケーションの開発支援も担当していただきます。
応募資格
■必須条件
・業務システム開発に関する実務経験が5年以上あること。
・業務システムのスクラッチ開発に関する案件において、リーダーとして要件定義からリリースに至る全工程を経験していること。
・C/S、Webアプリケーションの開発経験をお持ちであること
■歓迎条件
・ゲーム業界(もしくは研究開発系)の業務システム開発経験を持っている。
・サーバーやストレージ、ロードバランサなどのハードウェアや、仮想サーバー、運用監視、バックアップなどのミドルウェアといったシステムの周辺知識を保有している。
・人事関連の業務知識を保有していること。
■求める人物像
・与えられるのを待つのではなく、自ら考え行動できること。
・現状をより良くしたいという心構え、熱意を持っていること。
・チームの意識を持って、関係者とうまく連携し推進できること。
【応募書類】
・履歴書
・職務経歴書
▲
スタッフの一言 : 多くのヒットタイトルを輩出している企業でのお仕事です
仕事内容
ゲーム制作に関わる、ツールエンジニア(ゲームエンジン)業務全般に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・社内製ゲームエンジンのツール開発基盤の設計・実装
・ゲームエンジン上のゲーム制作をサポートするツールの実装
応募資格
■必須条件
・C#の知識と経験をお持ちであること
・ゲーム開発におけるツール制作の実務経験をお持ちであること
・ゲーム開発ワークフローの効率化に強い興味をお持ちであること
■歓迎条件
・ゲームエンジンに関する深い知識をお持ちの方
・ゲームエンジン上でのツール制作・ミドルウェア組み込みの実務経験をお持ちの方
・WPFを使用したツール開発の実務経験をお持ちの方
・ツールのUXに関して、ユーザーテストなどを通じて改善を行った経験のある方
PICKUP求人