仕事内容
【職務概要】
アーティストとして、コンシューマーゲームやソーシャルゲーム開発・運営における
下記いずれかの業務に携わっていただきます。
◆キャラクターアーティスト
・MayaやZbrushなどの3Dソフトを使用した人物や生物などのキャラクターモデルの制作
◆エンバイロメントアーティスト
・MayaやZbrushなどの3Dソフトを使用した建物や自然地形、小物類を含む背景モデルの制作
◆3Dアニメーター
・Mayaなどの3Dソフトを使用したキャラクターのモーションやシネマティックシーンの制作
◆UIアーティスト
・PhotoshopやIllustratorなどの2Dソフトを使用したUIデザイン、UIレイアウト、UIアニメー
ションの制作
◆VFXアーティスト
・3Dソフトやパーティクルツールで作成したゲーム内全般のエフェクトの制作
◆コンポジッター
・Aftereffectsなどの動画編集ソフトを使用した実写やCG、エフェクト素材を合成した
映像の制作
◆テクニカルアーティスト
・各種ソフト、ツールの検証やカスタマイズ、専用ツールの制作
◆2DCGアーティスト
・Photoshopなどの2Dソフトを使用したキャラクター、背景、アイコン、バナーなどの
イラストの制作
・Spine、Live2Dなどのツールを使用したキャラクターセットアップとアニメーションの制作
【入社後について】
開発職としてスキルを磨き、組織全体の技術力向上に寄与する、もしくは将来的に管理職として
組織やプロジェクト管理に従事するなどのキャリアプランを選択いただくことが可能です。
なお、まずは出社をして業務に慣れていただくことを想定していますが、テレワークのご相談も可能です。
【配属部署について】
求人は、西大路開発センターにある、西大路第1スタジオあるいは西大路第2スタジオへの配属のものとなります。
西大路第1スタジオ・西大路第2スタジオでは、コンシューマーゲーム、ソーシャルゲームをはじめとしたデジタルコンテンツの企画・開発・運営を行ってます。これまで、有名IPのコンシューマーゲーム開発やソーシャルゲーム開発・運営、その他、様々なデジタルコンテンツの開発に幅広く携わっております。ゲームの開発・運営ジャンルは、RPG・アクション・DTCGなど、多岐にわたります。最近では、これらに加えてVRやメタバース系開発にも力を入れております。
当社の開発実績としては、「ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤」(販売:株式会社スクウェア・エニックス様)や、「うたわれるもの ロストフラグ」(配信:株式会社アクアプラス様)の開発に携わっております。
西大路開発センター全体の部員は約200名(うちプランナーは約80名/アーティストは約50名/プログラマーは約50名/サーバーエンジニアは約10名/その他約10名)が在籍しており、現在稼働中のプロジェクトとしては、60名以上規模(外部協力会社含む)のコンシューマー案件、ソーシャルゲームの運営案件を複数と、その他、VR・メタバース案件などのプロジェクトも稼働しており、応募者の適正に合わせて、いずれかのプロジェクトに入っていただくことを想定しております。
<雇用形態補足>
下記パターンいずれかでの採用となります。
パターン1:退職金制度の対象
パターン2:退職金制度の対象外※
※将来的に退職金制度の対象となる可能性があります
応募資格
【必須要件】
◆ゲームまたはCG・映像制作の実務経験2年以上
【歓迎要件】
◆Unity・Unreal Engineでの開発経験
◆UI・エフェクト・3Dキャラクター・3Dモーションにおけるリーダー・進行管理・品質管理等
の経験
◆チームの中で積極的にコミュニケーションがとれる方
◆新しい技術・知識に興味を持ち、好奇心旺盛な方
◆CG未経験でもアニメーションや空間デザインに興味があり、デッサン力と色彩感覚に自信の
ある方
◆ゲームが好きで、ゲーム制作に熱意がある方
▲
スタッフの一言 : クオリティーに関して要求される内容も高く、厳しい環境だとは思いますがだからこそやり遂げた時の充実感は大きいです。ぱちんこ業界を盛り上げておもしろくしていきましょう!
仕事内容
【業務内容】
ぱちんこ・ぱちスロの液晶に関する3D素材制作から映像制作を行います。
映像制作、デザイン制作業務、After Effectsでのコンポジット、エフェクト作成、Maya、Houdini、Zbrush等の3Dツールでのシーン作成等、得意とする分野でクリエイティブな力を発揮できます。
[具体的には]
・モデリング
・アニメーション
・ライティング
・シェーディング
・リギング
・エフェクト
・コンポジット
・データチェック
・アセット管理
応募資格
【必須条件】
・ぱちんこ、ぱちスロ映像の制作経験者
・Adobe系、3Dツール全般の使用経験者
・元気のある方
・学歴不問
【歓迎条件】
・After Effects 経験者
・ぱちんこ、ぱちスロに使用する映像制作経験者、映画・CM映像制作経験者歓迎
・各種ツールに対しての知識をお持ちの方
・制作会社に指示を出し、進行管理ができる方
・積極的に意見を出し、行動ができる方
仕事内容
【具体的には・・・】
・遊技機で使用される3Dモデル(キャラ、背景等)のリギングを担当していただきます。
【必要なツールスキル】
Maya
応募資格
【必須条件】
・リギング(キャラ、乗り物、プローブのリグ制作ができる)
・Mayaの経験
【歓迎条件】
・ZBrus / Substance / Unreal Engine
・制作会社に指示を出し、進行管理ができる方
・積極的に意見を出し、行動ができる方
仕事内容
・3DCGモデル制作にかかわる全般作業
・キャラクターモデラーセクションの進行管理などリード業務
(スタッフの指導、育成経験)
・キャラモデルに関わる仕様設計
・クオリティチェック
・他セクションとの連携
・外部協力者やクライアント対応
応募資格
【必須条件】
・デフォルメセンス
・ゲームタイトル作成経験
・キャラクターモデル作成業務経験
・MAYA、Photoshopの業務経験
・リード経験(クオリティ管理、スケジュール管理)
・トポロジ構成やウエイト作業などに対して丁寧なデータ作成への理解
・キャラクターモデルの仕様構築経験
【歓迎条件】
・Unreal Engine、Unityの実務経験
・「ポケットモンスター」の世界やコンテンツに関する知識、理解がある方
・Substance Painter、Zbrush、Substance Designerでの業務経験
・アバターカスタマイズなど複雑なキャラクター仕様を構築した経験
・人体や動物の骨格構造などへの深い知識
・大型、中型タイトルでの業務経験
・PBRまたはセルルックシェーダーへの知識、開発経験が豊富な方
・mel、Pythonでのツール制作経験や理解
・SVNやP4V、sourcetreeなどのバージョン管理ソフトを使った経験がある方
・プロジェクト開発初期からデバックリリースまでのプロジェクト参加経験
【求める人物像】
・キャラクターに愛情を持っている方
・他セクションとのコミュニケーションをとれる方。
・自己のこだわりに縛られず柔軟な発想力を持ち明るく前向きな提案を積極的にできる方
・新しい技術に積極的に関心を持ち、業務に取り込める方
・流行りのツールやソフトに明るい方
・自己の知識をチームメンバーに展開し、組織としての成長を考えられる方
・フィードバックに対して、よりよいものを作るために前向きに受け止められる方
・常により良いものを作るための意識を持ちクオリティアップを怠らない方
・ゲーム製作やエンタメ制作が好きな方
・他人に興味をもって接することができる方
仕事内容
ポジション概要
【キャラモデラー】
自社タイトル・コンシューマゲーム・ソーシャルゲーム・エンタメなどと多くの案件を手掛け、現在3Dゲーム開発が増加中の当社で、コアメンバーとしてご活躍いただける3Dデザイナーを募集しています。
【仕事内容】
これまでのご経験に合わせて、以下の業務をお任せします
・ゲーム中のキャラクター、プロップ、オリジナルやIPなど世界観に合ったデザインでのモデリング業務
・Unreal Engine、Unityでのセットアップやマテリアル調整
・レギュレーション制作及びワークフローの構築
・社内外メンバーのモデルチェックやスケジュール管理
【主な開発実績】
■自社パブリッシング
・ ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist
(Nintendo Switch、Steam、PlayStation 4/5、Xbox Series X|S)
開発環境:Unreal Engine 5
・ ENDER LILIES: Quietus of the Knights
(Nintendo Switch、Steam、PlayStation 4/5、Xbox Series X|S)
開発環境:Unreal Engine 4
・ リデンプションリーパーズ
(Nintendo Switch、Steam、PlayStation 4/5)
開発環境:Unreal Engine 4
現在も複数タイトル制作が進められており、Unreal Engine 4やUnreal Engine 5にて
開発を行っています。
■その他開発協力
・ ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
開発環境:Maya、Photoshop
ポケモンモデル制作の一部を担当
・ GRANBLUE FANTASY: Relink
開発環境:Maya, Substance Painter, ZBrush
背景モデリングデザイン、UI/UX、VFX、の一部を担当。
・ ポケットアバター
開発環境:Unity、Maya、Photoshop、Illustrator
※その他、大手開発会社様のプロジェクトでも開発協力実績多数あり。
応募資格
【必須スキル】
・Maya、Substance Painter、Photoshop、Zbrushなどを使用した、3Dオブジェクトやテクスチャ制作の実務経験
・リリース経験1タイトル以上
・コンシューマータイトル経験1タイトル以上
・PBRの経験がある方(Substance Painterなど)
・リーダーとしての業務経験
【歓迎スキル】
・Unreal Engine経験1タイトル以上
【人物像】
・各方面との連携、コミュニケーションを大切にされている方
・最新のトレンドに興味をお持ちで、技術取得に意欲のある方
・新しいことに挑戦したい方
仕事内容
ポジション概要
【キャラモデラー】
自社タイトル・コンシューマゲーム・ソーシャルゲーム・エンタメなどと多くの案件を手掛け、現在3Dゲーム開発が増加中の当社で、コアメンバーとしてご活躍いただける3Dデザイナーを募集しています。
【仕事内容】
これまでのご経験に合わせて、以下の業務をお任せします
・ゲーム中のキャラクター、プロップ、オリジナルやIPなど世界観に合ったデザインでのモデリング業務
・Unreal Engine、Unityでのセットアップやマテリアル調整
・レギュレーション制作及びワークフローの構築
・社内外メンバーのモデルチェックやスケジュール管理
【主な開発実績】
■自社パブリッシング
・ ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist
(Nintendo Switch、Steam、PlayStation 4/5、Xbox Series X|S)
開発環境:Unreal Engine 5
・ ENDER LILIES: Quietus of the Knights
(Nintendo Switch、Steam、PlayStation 4/5、Xbox Series X|S)
開発環境:Unreal Engine 4
・ リデンプションリーパーズ
(Nintendo Switch、Steam、PlayStation 4/5)
開発環境:Unreal Engine 4
現在も複数タイトル制作が進められており、Unreal Engine 4やUnreal Engine 5にて
開発を行っています。
■その他開発協力
・ ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
開発環境:Maya、Photoshop
ポケモンモデル制作の一部を担当
・ GRANBLUE FANTASY: Relink
開発環境:Maya, Substance Painter, ZBrush
背景モデリングデザイン、UI/UX、VFX、の一部を担当。
・ ポケットアバター
開発環境:Unity、Maya、Photoshop、Illustrator
※その他、大手開発会社様のプロジェクトでも開発協力実績多数あり。
応募資格
【必須スキル】
・Maya、Substance Painter、Photoshop、Zbrushなどを使用した、3Dオブジェクトやテクスチャ制作の実務経験
・リリース経験1タイトル以上
・コンシューマータイトル経験1タイトル以上
・PBRの経験がある方(Substance Painterなど
・リーダーとしての業務経験
【歓迎スキル】
・Unreal Engine経験1タイトル以上
【人物像】
・各方面との連携、コミュニケーションを大切にされている方
・最新のトレンドに興味をお持ちで、技術取得に意欲のある方
・新しいことに挑戦したい方
仕事内容
【ポジション概要】
~新規コンシューマーゲームのコンセプトやクオリティを担う~
自社タイトル・コンシューマーゲーム・ソーシャルゲーム・エンタメなどと多くの案件を手掛け、現在3Dゲーム開発が増加中の当社。
自社開発をはじめ、3Dゲーム開発が増加している当社のアートディレクションをお任せします!
一緒に世界に向けてヒット作を生み出しませんか?
【仕事内容】
・新規タイトルのアート及び3Dモデルの監修
・素材の制作(3D含む)
・ゲーム全体のビジュアルコンセプトの策定
・スタッフのパフォーマンスマネージメント
・制作進行・進捗管理・コスト管理
・外部協力会社コントロール
・デザインルールの策定
・ディレクター、企画、開発、PMなど他セクションとの折衝 など
■自社パブリッシング
・ ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist
(Nintendo Switch、Steam、PlayStation 4/5、Xbox Series X|S)
開発環境:Unreal Engine 5
・ ENDER LILIES: Quietus of the Knights
(Nintendo Switch、Steam、PlayStation 4/5、Xbox Series X|S)
開発環境:Unreal Engine 4
・ リデンプションリーパーズ
(Nintendo Switch、Steam、PlayStation 4/5)
開発環境:Unreal Engine 4
現在も複数タイトル制作が進められており、Unreal Engine 4やUnreal Engine 5にて
開発を行っています。
■その他開発協力
・ ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
開発環境:Maya、Photoshop
ポケモンモデル制作の一部を担当
・ GRANBLUE FANTASY: Relink
開発環境:Maya, Substance Painter, ZBrush
背景モデリングデザイン、UI/UX、VFX、の一部を担当。
・ ポケットアバター
開発環境:Unity、Maya、Photoshop、Illustrator
※その他、大手開発会社様のプロジェクトでも開発協力実績多数あり
応募資格
【必須スキル】
・リリース経験1タイトル以上
・コンシューマータイトル経験1タイトル以上
・Mayaなど3DCGアプリケーションの使用経験(5年以上)
・PBRやセルルックなど、様々なシェーダーの知識と実務での使用経験をお持ちの方
【歓迎スキル】
・Unreal Engine経験1タイトル以上
・ゼロベースからの制作経験
【人物像】
・責任感があり、プロジェクト完遂のためチームワークが大切だと考えている方
・開発においてスケジュール、品質を守る意識の高い方
・自社案件・他社案件を問わずプロジェクトを完遂されたご経験のある方
仕事内容
【ポジション概要】
~新規コンシューマーゲームのコンセプトやクオリティを担う~
自社タイトル・コンシューマーゲーム・ソーシャルゲーム・エンタメなどと多くの案件を手掛け、現在3Dゲーム開発が増加中の当社。
自社開発をはじめ、3Dゲーム開発が増加している当社のアートディレクションをお任せします!
一緒に世界に向けてヒット作を生み出しませんか?
【仕事内容】
・新規タイトルのアート及び3Dモデルの監修
・素材の制作(3D含む)
・ゲーム全体のビジュアルコンセプトの策定
・スタッフのパフォーマンスマネージメント
・制作進行・進捗管理・コスト管理
・外部協力会社コントロール
・デザインルールの策定
・ディレクター、企画、開発、PMなど他セクションとの折衝 など
■自社パブリッシング
・ ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist
(Nintendo Switch、Steam、PlayStation 4/5、Xbox Series X|S)
開発環境:Unreal Engine 5
・ ENDER LILIES: Quietus of the Knights
(Nintendo Switch、Steam、PlayStation 4/5、Xbox Series X|S)
開発環境:Unreal Engine 4
・ リデンプションリーパーズ
(Nintendo Switch、Steam、PlayStation 4/5)
開発環境:Unreal Engine 4
現在も複数タイトル制作が進められており、Unreal Engine 4やUnreal Engine 5にて
開発を行っています。
■その他開発協力
・ ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
開発環境:Maya、Photoshop
ポケモンモデル制作の一部を担当
・ GRANBLUE FANTASY: Relink
開発環境:Maya, Substance Painter, ZBrush
背景モデリングデザイン、UI/UX、VFX、の一部を担当。
・ ポケットアバター
開発環境:Unity、Maya、Photoshop、Illustrator
※その他、大手開発会社様のプロジェクトでも開発協力実績多数あり
応募資格
【必須スキル】
・リリース経験1タイトル以上
・コンシューマータイトル経験1タイトル以上
・Mayaなど3DCGアプリケーションの使用経験(5年以上)
・PBRやセルルックなど、様々なシェーダーの知識と実務での使用経験をお持ちの方
【歓迎スキル】
・Unreal Engine経験1タイトル以上
・ゼロベースからの制作経験
【人物像】
・責任感があり、プロジェクト完遂のためチームワークが大切だと考えている方
・開発においてスケジュール、品質を守る意識の高い方
・自社案件・他社案件を問わずプロジェクトを完遂されたご経験のある方
仕事内容
・キャラクター・オブジェクトなどの3Dモデル制作
(ハイモデル・ローモデル制作・スキニング・エンジン内のセットアップ)
・3D制作におけるテクニカルサポート業務
応募資格
【必須条件】
・ハイモデル制作を含めた3Dキャラクターモデル制作の実務経験
・プロジェクトが円滑に進めるためのコミュニケーション能力
・ビジネスレベルの会話が可能な日本語能力(日本語能力試験N2+)
【歓迎条件】
・Unreal Engine 4/5、Substance Painter/Designer等のDCC使用経験
・Character Creator 4を使用したキャラクター制作経験
・Zbrush等を使用したスカルプト経験
・シェーダー制作の知識
・Python等のスクリプトの記述能力
・セルルックのモデル制作経験
【求める人物像】
ゲーム制作に対して強い意欲とやる気を持っている方を求めています。
クォリティーの高い次世代のゲームを世界のユーザーに届けるために、妥協せずにチームで力を合わせて一緒に頑張っていただけるクリエーターをお待ちしております。
・ゲームキャラクターのビジュアルをできるだけよくする事に強い意欲を持っている方
・アートディレクション及びグラフィック品質に対して強いこだわりがある方
・積極的に新しい技術を学びたい方
・ハイエンド制作経験がある方
▲
スタッフの一言 : コンシューマからアプリやアーケードまで取り扱う案件の幅が広く、社員の働きやすさを大切に、福利厚生も充実しております。
仕事内容
コンソール及びスマートフォンゲーム開発の制作タイトルに要求される様々な内容(指針・企画・品質)を理解し、自身の知識とスキルを駆使して世界観に合ったインゲームアニメーション、カットシーンアニメーションなどを構築から実装まで行う他、ゲーム内に登場する各種アニメーションデータの制作を行っていただきます。
応募資格
【必要なスキル】
・PlayStation 4及び5世代以降の3Dゲーム開発におけるアニメーションアセット制作の実務経験
・各種状況に柔軟に対応し、さまざまな人と信頼関係を築けるコミュニケーション能力
・Maya(又は類するDCCツール)を使用した豊富な実務経験
【歓迎するスキル】
以下のいずれかのスキルをお持ちの方は優遇いたします
・ゲーム開発におけるインゲーム、カットシーン等の3Dアニメーション制作経験
・スクリプト、リグ作成等のテクニカルアニメーター経験
・Unreal Engine、Unityを使用した開発経験
・アセット、クオリティー、スケジュール管理業務の経験
・外部協力会社との折衝、管理、監修、窓口業務経験
【求める人物像】
・新しい技術を用いたビジュアル表現や効率化に対してアイデアを持ち、意欲的に取り組める方
・チーム内で問題解決や情報共有のために自発的に行動出来る積極性を持ち、他セクションとも連携して仕事が出来る方
・制作パートのリーダー経験がある方
仕事内容
スマートフォンアプリやゲーム、コンシューマーゲームにおける
サーバー側バックエンドの設計・開発・運営
応募資格
【必須条件】
・コミュニケーション能力
・Linuxサーバー構築経験(オンプレ、クラウド問わず)
・Webサービス構築、実装経験(言語問わず)
【歓迎条件】
・複数言語による開発経験
・コンシューマー、ソーシャルゲームにおけるバックエンドAPI通信実装経験
・チームビルド、リード業務経験
・各種AWSサービス利用、インフラ構築経験
・負荷試験シナリオ作成、試験実施経験
・Gitを用いたバージョン管理
【求める人物像】
・ワールドワイドに展開するサービスインフラ技術に興味がある方
・円滑なコミュニケーション能力のある方
▲
スタッフの一言 :
経営層と近い距離で仕事ができ、実力や結果で評価してもらえます。また、開発や運用においてトライアンドエラーを許容される裁量ある働き方や自ら働きやすい環境や業務改善を推し進めることもできます。
新しいことにチャレンジしたい方には最適な環境です。
仕事内容
ゲーム事業・プロモーション事業に関わるゲーム・アプリ・アニメーション制作において軸となる3Dキャラクター&背景モデラーを募集いたします。
3Dのリアル等身やSDキャラ等の幅広いテイストのモデル、背景モデル作成で活躍して頂ける方を募集します。
【具体的な業務内容】
・Maya、Houdini等を使用したキャラクター、モンスター及び背景モデル制作
・ゲーム内に必要なガジェット及びエフェクト用のモデル制作
・外部関係会社の進捗管理及びディレクション業務
応募資格
【必須要件】
・人体構造及び造形、各種ツール(Maya、ZBrush、Substance等)に関する豊富な知識
・パフォーマンスを考慮した各種モデルデータの設計
・商用アプリケーションの開発/運用経験
・エンジニア、PM、デザイナー、プランナー、QAと連携し開発を遂行できるコミュニケーション能力
【歓迎要件】
・Unity/UE4を使ったゲームの開発経験
・CM、映像作品に耐えうる品質のモデル作成経験
・MayaやMotionBuilder等を使用した簡易的なモーション作成経験
・github / Slack / タスク管理システムを使ってチーム開発を遂行できるITスキル
・外注管理/スケジュール管理もしくはチームリーダーの経験
【求める人物像】
・ゲームタイトルに誇りと愛着を持ち、自分の作品として品質にこだわりをもって作れるアーティスト
・同じチームのメンバー、同じ会社のメンバーには敬意をもっと接することができる人物
・技術的課題に対して、積極的かつ柔軟に取り組める人物
・トレンドを意識した作品作りができる方
・クオリティと納期のバランスを高い次元で両立する事の出来る方
・チームワーク重視、前向きで最後まであきらめない方
・自らも手を動かしながら、全体を見る事の出来る方
・業務範囲を線引きせず、様々な事にチャレンジしたいという意欲のある方
仕事内容
3Dモデル制作
ゲーム中のキャラクターモデル制作全般
ゲーム中の背景モデル制作全般
その他オブジェクトモデル等の制作
応募資格
【必須要件】
CG開発の実務経験3年以上
※経験は満たないが優秀な実績と判断された場合は検討可能
Mayaを使用した3Dモデルの制作技術
※他のソフトでも、実績次第で検討可能
グラフィックを創造していく事に熱意のある方
■キャラ
ゲーム制作におけるキャラクターモデリングの経験
モデリング→スケルトン調整→ウエイト編集→テクスチャ作成→完了まで一貫した作業が行える方
■背景
ゲーム制作における自然物、人工物等の幅広い背景モデリングの経験
デザイン作業→モデリング→テクスチャ作成までこなせる方
【歓迎要件】
ハイエンドのコンシューマゲーム開発経験
ハイデフゲーム機向けのグラフィック制作の経験のある方
コミュニケーション能力の高い方
多用な価値観を持つ人達の中でも協調して作業を行っていける方
受身にならず、状況に応じた能動的対応を柔軟にしていける方
UnityやUnrealEngineのミドルウェア開発経験
リーダー経験(パートリーダー、アートディレクター等で制作進行管理・成果物クオリティ管理経験が少しでもある方)
美術系専門教育受けた方歓迎!!
■キャラ
キャラクターデザインおよび設定画作成等もできる方
■背景
背景デザイン作業もこなせる等、世界観構築もできる方
仕事内容
社内SEとして、社内システム全般の保守・管理メンテナンスを行います。
<仕事内容>
・PCメンテナンス(OSインストール・設定・障害対応)
・サーバメンテナンス(構築・管理・保守)
・ネットワーク機器メンテナンス(構築・管理・保守)
・社内ツールメンテナンス(開発含む)
・情報セキュリティ対策
・社内ヘルプ
応募資格
<必須要件>
・基本情報技術者と同等以上の総合的な知識を持ち合わせている
・Web系スクリプトでの開発経験 または、言語C++、Java等々での開発経験
・Excel、Wordの基礎的な利用スキル
<望ましいスキル>
・Windows系サーバOSインストール、メンテナンス経験
・Linux系サーバOSインストール、メンテナンス経験
・データベースインストール、メンテナンス経験
・ネットワーク構築、メンテナンス経験
・ソフトウェア開発、保守経験
<求める人物像>
・円滑なコミュニケーションが取れる方
・常に問題意識を持ち、新しいことに意欲的に取り組める方
・周りと協力しながら、作業を計画的に実行できる方
仕事内容
【業務内容】
ぱちんこ・パチスロ用液晶演出制作業務をお任せします。
図柄、文字、小物等の3D素材の制作だけでなく、After Effectsを使用して1つの演出を仕上げていただくところまで担当していただきます。
また、協力会社へ制作依頼をすることもありますので、モデリング、セットアップ、アニメーションまでの一連の作業のご経験がある方、社内外問わずディレクションのご経験がある方なら大いに活躍していただけます。
ヒットするぱちんこ・パチスロ台を生み出すため、新しい発想で、魅力的な映像を生み出してください。
※適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
応募資格
【必須条件】
・遊技機案件での3DCGデザイン経験のある方
・Maya、3ds maxを使用したモデリング、セットアップ、アニメーションの一連の作業の実務経験がある方
【求める人物像】
・CG制作が大好きな方
・指示を待つのではなく、自ら考えて行動する方
▲
スタッフの一言 :
世界アプリ売上ランキングNo.8 国内首位「ピッコマ」
次の成長を担う企画マネージャー候補募集!
▼ピッコマ事業部のご紹介
カカオピッコマには「ピッコマ事業部」という部署があり、アプリやウェブサービスの編成、イベント企画、プロダクト企画を進めています。
メンバーは20-30代の約20名です。ソーシャルゲーム運営職や出版社の編集職など、さまざまな経歴や文化を持つメンバーで構成されています。
ユーザーファーストを行動指針とし、エンジニアやデザイナー、営業部の同僚と力を合わせて改善していきます。
業界1位で、現在進行形で成長しているサービスです。自分が行った施策の効果でサービスが成長していることを感じられます。また、300人に届かない大きくはない会社ですので、上流工程から相談・立案することができます。
仕事内容
本ポジションでは、オウンドとマスメディア運営、アプリストア、イベント企画など、
多岐にわたるコミュニケーション活動と携わり当社の企業ブランド価値向上とコンテンツの認知拡大を図ります。
具体的には、以下の業務を担います。
◼︎統合コミュニケーション戦略とキャンペーンの企画・実行・効果測定
ブランド全体および各コンテンツの特性に合わせた戦略的なコミュニケーションプランとインパクトのあるキャンペーンを企画し、実行、データに基づいた効果測定と改善を行います。
◼︎オウンドメディア戦略の推進と実行
LINE、X 、Instagram、TikTok、YouTubeなどの各プラットフォームの特性を理解し、エンゲージメントを高めるコンテンツ企画、運用、分析を通じて、ファンコミュニティの活性化を図ります。
◼︎マスメディア戦略の実行
テレビ、新聞などのマスメディアを活用した認知度向上施策の実行、媒体社との連携、効果測定を行います。
◼︎アプリストア最適化の推進
アプリストアにおける検索ランキング向上、インストール数増加に向けたキーワード調査、クリエイティブの実行と改善などの施策を実行します。
◼︎市場・競合・ユーザーニーズの継続的な分析
最新の市場動向、競合の動き、ユーザーの声(SNS、レビューなど)を常にモニタリングし、マーケティング戦略に反映します。
◼︎社内外の関連部署・パートナーとの連携・協働
開発、コンテンツ、広報、営業部門や外部の協力会社と円滑なコミュニケーションを図り、プロジェクトを推進します。
応募資格
【応募資格(必須)】
・3年以上のキャンペーン計画策定およびコンテンツ企画・実行の実務経験
・オウンドメディア(特に主要SNSプラットフォーム)の戦略立案、企画、運営における深い知見と実績
・ターゲット層に響くビジュアルおよびコピー表現の企画・ディレクション能力
・デザイナーやクリエイターとの協働経験
・複数のプロジェクトを同時並行で推進・調整し、経営層への報告・プレゼンテーション、複雑な課題解決能力
【応募資格(歓迎)】
・動画コンテンツの企画・制作、編集に関する知識・経験
・韓国語の語学力
・エンターテインメント業界(特にマンガ・アニメ・ゲーム等)におけるマーケティング経験
【求める人物像】
・事業会社、広告代理店、制作会社等において、ブランドマーケティング、プロモーション、コンテンツ企画等のプランニングまたはプロデュース経験をお持ちの方
・「ピッコマ」のミッションへの共感と、マンガ・ノベルコンテンツに対する情熱をお持ちの方
・ソーシャルメディア、エンターテイメント業界の最新トレンドに常にアンテナを張り、深い理解と知識を持つ方
・自ら積極的に社内外の関係者とコミュニケーションを取り、必要な情報を収集し、連携を円滑に進められる方
▲
スタッフの一言 :
・大手有名タイトル・最新技術に携われるやりがいとスキルアップ機会
・社員を大切にする数々の取り組み・風土により安心して働けるおススメ企業
仕事内容
◆主にコンシューマー向けゲームタイトルの3D制作において、リードデザイナーとしてチームを率いてキャラクターモデリングを担当していただきます。
【具体的には・・・】
・リードデザイナーとして、大阪のキャラクターモデリング部門の立ち上げ
・イメージアートをもとに、人物や動物、モンスターなどゲームに登場するキャラクターを制作
主に動く事が前提の物が中心ですので360度あらゆる角度から見ても説得力のあるモデルを作る必要があります。
プレイヤーがゲームに感情移入し、世界観にスムーズに入り込めるように実在感を追求することがこのポジションには不可欠です。
また、イメージアートに描かれていない部分は自分でイメージしながら構造が破綻しないようにデザインしたり、アクセサリーなどの細かい模様も制作していくため、集中力を要する分、とてもやりがいのあるポジションです。
応募資格
【必須条件】
・リーダーもしくはマネージャーの経験
・3Dソフト使用経験(MAYA、SoftImage、MAX、After Effects等)
・背景/キャラモデリング経験
・デッサン力
【求める人物像】
・協調性がある方
・人と協力して作品を作り上げていくことにやりがいを感じられる方
・変化に対して柔軟に対応できる方
・探究心が強く、貪欲にスキルアップできる方
・生物の骨格や筋肉などのデッサンが得意な方
仕事内容
・Maya、3dsMAX、Blender、MotionBuilder、Unityなどのソフトを使用した
キャラクター、背景、プロップなどのモデリングやリギング業務
応募資格
【必須条件】
・3Dキャラクター制作経験がある
・Maya、その他3DCGモデリングソフトの実務経験
・adobe PhotoShopの使用経験
【歓迎条件】
・Unityの使用経験(実務問わず)・テクスチャ作成ソフトの使用経験(実務問わず)
・ゲームアセットの制作経験・3D背景制作経験がある方
・背景デザイン、コンセプトの立案が可能
仕事内容
■業務内容
・3DCGモデラーとして、各種ゲームソフト内のCGコンテンツ全般の作成を担当します
・外部発注管理(進行/クオリティ)、3Dモデル(キャラやモンスター)作成業務 等
■配属部署
デザイン制作部
■キャリアプラン
人事・評価制度を刷新し、スキルと経験を積まれた社員にマネージャー職とスペシャリスト職を用意しております。
各自のキャリアプランに合わせて選択頂くことで、自信を持って実力を発揮できる環境整備を進めています。
■会社紹介
8ing(エイティング)は、創業30年目を迎えるゲーム開発会社です。自らの名前で販売や宣伝も行うパブリッシャーに対し、ゲームの開発部分を専門に行うデベロッパーと呼ばれる業態として、ハードやプラットフォームを問わず、各種ゲームコンテンツの開発や運用運営を行っています。
"開発体制では、企画段階からマスターアップまでワンストップでひとつのタイトルを担当できる開発力を強みとしており、様々な規模の案件に応じた柔軟なライン編成の対応力を評価され、コンシューマ向けタイトルを中心に大型案件を複数抱えています。
また、開発スタッフが働きやすい環境づくりを目指し、労務管理や福利厚生などにも力を入れており、フレックスタイムの導入を始め、新しい制度の導入にも積極的です。"
大手ゲームメーカーと直接取引を行ない人気タイトルを多数手がけていることから、様々なジャンル、プラットフォームのゲーム開発の現場であなたのスキルや経験を活かすことが可能となっています。随時アイデアを出せるのも当社の魅力です。ゲーム好きな仲間と共に、エンターテイメントを発信していきましょう!
応募資格
■必須条件
・3Dリアルタイムゲームモデル作成経験
・Photoshop、Maya等でのモデル作成経験
■歓迎条件
・コンシューマやモバイルゲームの3Dモデル(キャラやモンスター)作成経験
・外部協力会社への発注、進行、クオリティー管理経験
・アンリアルエンジンでの業務経験
・ZBrushでの業務経験
・Substance PainterやSubstance Designerの経験
※アンリアルエンジン、Zbrushについては現在経験が無くても将来的に関わりたいという意欲がある方大歓迎です。
※3D作成ソフトはMayaの経験者が望ましいですが、他の3DCGソフト経験者でも問題ありません。
■求める人物像
・制作において一定レベルのスキルを有している方
・新しい技術に興味があり、自発的に情報収集と発信ができる方
・開発力向上の為の提案やワークフロー構築に興味のある方
・外部管理や組織のマネージメントに興味がある方
・社内での勉強会や、社外での技術交流会への参加意欲がある方
▲
スタッフの一言 : 多くのヒットタイトルを輩出している企業でのお仕事です
仕事内容
ゲーム制作に関わる、キャラクターデザイン業務全般に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・ゲーム開発に関する、キャラクター制作業務全般
キャラクターデザイン(モンスター・プレイヤー・武器etc.)、
3DCGモデル制作(スカルプト・スキニング・セットアップ)、クオリティ管理
・3DCG制作におけるテクニカルサポート業務
応募資格
■必須条件
・上記業務に対して、複数または、どれか一つに特化した
知識・技術・実務経験をお持ちの方
■歓迎条件
・ゲーム、映像業界にて制作経験をお持ちの方
・Maya等、複数のDCC使用経験をお持ちの方
・外部委託会社のスケジュール及びクオリティ管理、折衝の経験をお持ちの方
・DCCに精通し、シェーダー、スクリプトの知識を有する方
・プロジェクトにおけるリーダー経験、またはその素養を感じさせる実績をお持ちの方
・英語のマニュアルを理解できる読解力
・様々なプロジェクトへの対応力・柔軟な発想をお持ちの方
・ハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方
・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方
【応募書類】
・履歴書
・職務経歴書
・作品
ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)
または動画をご提出ください。
業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
※作品のトータルの点数は問いません。
※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。
PICKUP求人