仕事内容
遊技機の液晶制御プログラムの開発、演出データの実装、デバッグツールプログラムの作成をお願いいたします。
■プログラム開発例
・ハードウェア検証
・画質検証、ROM容量試算
・液晶制御ライブラリ開発、移植
・実装フロー策定
・演出データの実装、デバッグ
・開発支援ツールプログラム開発
・DCCツールスクリプト開発
応募資格
【必須条件】
・C++を使用し、実装作業の経験のある方
【歓迎条件】
・C++/オブジェクト指向プログラミング
・C#
・Excel VBA
・AfterEffects Script
・MEL
★上記のスキルをお持ちの方
【求める人物像】
■自分の好きなこと、やりたいことがあり、それを口頭表現できる方
■人間の仕草、演技、格闘アクションなどの動きに強い興味を持っている方
■アニメ、ゲーム、CM、映画、遊技機などの映像作品が大好きな方
仕事内容
◆遊技機(パチンコ、スロット)液晶制御(表示実装)における以下業務の中で、皆様の得意分野を中心にお任せします。主にC/C++言語による開発で、遊技機の液晶表示の演出に関するプログラム開発業務。
【具体的に…。】
・遊技機映像データの組み込み作業
・変動パターン表作成
・コマンド表作成
・ハードウェア制御コーディング
・自社ツールの作成
・完成した作品の検証 など
入社後は業務に慣れていただくために、OJTで先輩社員の指示のもと業務を行っていただきます。
★☆──────
期待するポイント
───────★☆
基本的な実装方針は確率しておりますが、プロジェクト(ハード・ソフト)によって実装方法がかわる等、臨機応変な対応が必要となりますので、社内ルールに沿う中でも、効率的な進め方の提案などもして頂ける方をお待ちしております。
使用ツール:Photoshop、AfterEffects、Exell、PowerPoint
期間:長期
応募資格
【必須条件】
・遊技機の実装経験がある方(3年以上)
・C/C++を使用したコーディングが可能な方
・他人のコーディングを解読可能な方
【歓迎条件】
・ゲーム業界での組込経験がある方
・業界経験がある方
・ツールが作成できる方
仕事内容
株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームのクライアントエンジニアとして3Dゲームの設計と実装を行っていただきます。
【業務内容】
株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームのクライアントエンジニアとして、3Dゲームの設計と実装を行っていただきます。
プランナー、3Dクリエイターなど、関係する各所と相談し、ゲーム仕様に関する設計や決定
3Dやこれを用いたゲーム開発に関する知見や経験の伝播
プログラミングだけでなく、設計や調整も重要な業務となります。
応募資格
<必須経験・能力>
・3Dを用いたゲームタイトルの開発経験が5年以上、もしくは3本以上のタイトルでの開発経験
・グラフィックスAPIの知識がありゲームエンジン外での技術解決ができる方
・ゲーム3D技術の知識全般を持ち、目的の表現に対する様々なアプローチができる方
・3D空間の座標計算や光の計算など基本的な仕組みを理解し様々に応用できる方
<望ましい経験・能力>
・Unity、C#による開発経験
・複数人での開発経験が有り、運用を見据えた実装と、保守性に優れた機能設計ができる方
・ゲーム内で扱うアセットデータの形式に精通し、最適な取扱が考えられる方
・3DDCCツール(Maya、Max等)とそれに付随した知識
・スマートフォン向けゲームの開発経験
・プログラマーリーダー経験
<求める人物像>
・ジャンルは問わず、ゲームが好きな方
・特に、語れるほど好きなゲームがある方
・技術的に困難な事でも建設的に解決手段を模索していける方
・周りの環境に流されず、事業や組織といった目的に向かって進んでいける方
・新しい技術や、見たことのない表現を想像して具体的な手段に落とし込める方
・積極的に意見し、周囲とのやり取りが円滑に行える方
▲
スタッフの一言 : 2011年に創業し、現在では130社を超えるゲーム会社との取引があります。主な取引先は、グリー、スクウェア・エニックス、セガゲームスなど大手クライアントとなります。最近では、VR/AR、ドローン、アニメといった技術を軸に他業界企業から引き合いも多いようです。プロゲーマーチームや台湾VTuberとの業務提供なども行っております。
仕事内容
スマートフォン向けゲームタイトルにおけるUnityエンジニア業務をお任せいたします。
【具体的な仕事内容】
・ゲーム機能の設計、実装、テスト、担当パートのスケジュール管理、コードレビュー、リファクタリングなど
※ご経験や得意分野を加味してゲームまたはアプリの開発または運営案件のいずれかのアサインを検討いたします。
※アサイン先によってはクライアント企業様へ出向いただく可能性もあります。
※アサイン状況により、クライアント先に常駐もしくはリモートワークの可能性もあります。
※状況に応じ出社いただく必要があるため首都圏外からのリモート就業はできません。
応募資格
【必須条件】
スマートフォン向けゲームタイトルにおけるUnity開発経験
(コードレビュー、チーム開発経験等)
※コンシューマ向けゲームタイトル経験の場合は相応の経験、Unity開発の知識等があること
【歓迎条件】
・C、C#、C++でのゲームアプリ開発経験
・以下に準ずる開発環境での実務経験
Unity/GitHub/Jenkins
・個人開発を含むスマートフォン向けアプリのリリース経験
【求める人物像】
・常日頃からスマートフォンアプリやゲームに触れておられる方
・各種エンタメコンテンツ(ゲーム、アニメ、漫画、映画、音楽など)にご興味をお持ちの方
・「人を楽しませたい!」を大事にされている方
・落ち着いた対応を心がけられる方
・迅速かつ正確に業務進行できる方
・高い目標意識を持てる方
・自発的な学習や行動を心がけられる方
・周囲を巻き込んで推進できる方
・所属チームにおいて協調性、コミュニケーション能力を発揮できる方
▲
スタッフの一言 :
NHN PlayArtは、世界累計9,900万ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、
2,900万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,700万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」、
ドラゴンクエストシリーズ初のパズルゲーム「ドラゴンクエストけしケシ!」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイして直ぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です!
仕事内容
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲーム(新規開発、サービス運営)の何れかのプロジェクトに所属してゲームクライアント制作業務をご担当して頂きます。ゲームメイン部分の制作だけでなく、エディタツール等の制作に関わる全作業のいずれかをご担当して頂きます。
【やりがい】
■ゲーム制作工程の全体に関わることができます
自社コンテンツを、10~30人程のチームで制作しているため、プログラマの枠を超えて意見しやすい環境です。企画段階からプログラマ・デザイナも参加して制作する体制であり、企画/開発/リリース/運用までの一連の工程どこにでも関わるチャンスがあります。
■多彩なサービスに携わることで技術向上ができます
2Dパズルゲーム から 3Dリアルタイムアクションゲームまで、多彩な自社制作アプリの開発の中で、最上流工程から携わって頂きます。関わる開発工程が多岐に渡るので、自身の強みを生かせる技術だけでなく、多様なスペシャリストの技術も身につけることができます。
■ 面白いゲームを作れる環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス』といったNHN PlayArt開発の既存事業は企画段階からプログラマが関わり、「面白いゲームを作る」を目的にして成功し、高い収益性を誇るタイトルです。この成功経験がプロジェクトの基盤となっているため、ゲーム作りに集中して取り組める環境が整っています。。
応募資格
必須要件(MUST)
•C、C++、Objective-C、C#、Java、JavaScript などの言語いずれかを用いたスマートフォンゲームはじめ、ゲーム開発の経験をお持ちの方
歓迎要件 (WANT)
•大規模なプロジェクト経験をお持ちの方
•担当プロジェクトにおける、テクニカルディレクターのご経験のある方
•iPhone/Androidアプリ開発経験(スマートフォン向けに自作のアプリを提供した経験をお持ちの方 )
•Unityを用いたアプリ開発経験をお持ちの方
•CI環境など運用ワークフローの構築経験をお持ちの方
•ネットワーク通信を利用した開発経験のある方
•リアルタイム通信の開発経験をお持ちの方
•家庭用ゲーム機のゲーム開発経験のある方
•3Dゲーム開発経験のある方
▲
スタッフの一言 :
NHN PlayArtは、世界累計9,900万ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、
2,900万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,700万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」、
ドラゴンクエストシリーズ初のパズルゲーム「ドラゴンクエストけしケシ!」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイして直ぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です!
仕事内容
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,200万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
【仕事内容】
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲームのサービス運営プロジェクトに所属してCocos2d-xを使用したクライアント制作業務をご担当していただきます。
ゲームメイン部分の制作だけでなく、エディタツール等の制作に関わる全作業のいずれかをご担当していただきます。
【ポイント】
■ゲーム制作工程の全体に関わることができます
自社コンテンツを、10~30人程のチームで制作しているため、プログラマの枠を超えて意見しやすい環境です。
企画段階からプログラマ・デザイナも参加して制作する体制であり、企画/開発/リリース/運用までの一連の工程どこにでも関わるチャンスがあります。
■多彩なサービスに携わることで技術向上ができます
2Dパズルゲーム から 3Dリアルタイムアクションゲームまで、多彩な自社制作アプリの開発の中で、最上流工程から携わって頂きます。
関わる開発工程が多岐に渡るので、自身の強みを生かせる技術だけでなく、多様なスペシャリストの技術も身につけることができます。
■ 面白いゲームを作れる環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス』・『ドラゴンクエストけしケシ!」といったNHN PlayArt開発の既存事業は
企画段階からプログラマが関わり、「面白いゲームを作る」を目的にして成功し、高い収益性を誇るタイトルです。
この成功経験がプロジェクトの基盤となっているため、ゲーム作りに集中して取り組める環境が整っています。
応募資格
【必須要件】(MUST)
•C++またはCocos2d-x(C++)を使用したゲーム開発の経験してる方
【歓迎要件】
ゲーム開発の経験5年以上をお持ちの方
iPhone/Androidアプリ開発経験(スマートフォン向けに自作のアプリを提供した経験をお持ちの方 )
大規模なプロジェクト経験をお持ちの方
担当プロジェクトにおける、テクニカルディレクターのご経験
CI環境など運用ワークフローの構築経験をお持ちの方
ネットワーク通信を利用した開発経験
家庭用ゲーム機のゲーム開発経験
仕事内容
主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、スマホ向けゲームアプリ、家庭用ゲーム、PCゲームなど、幅広いゲームコンテンツのプログラミング業務のお仕事になります。
・インゲーム実装(AI設計/実装/キャラクター制御/演出実装など)
・アウトゲーム実装(UI実装/画面遷移/合成/進化画面実装など)
・API実装
・開発環境の整備
・ゲームエンジン開発
・プラグイン開発など・外部もしくは他部署との折衝・その他付随する業務
※上記クライアントサイド業務は全てではなく、これまで実績や適性に合わせていずれかの業務を担当頂きます。
バンダイナムコグループ、セガグループ、コナミなど、ゲーム業界を牽引するトップ企業と安定的な取引を行っております。プロダクションカンパニーの一員として様々なクライアントのプロジェクトに参画して頂き、1つの会社だけでは実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることが可能です!
応募資格
【必須要件】
■ゲームプロジェクト経験 24ヵ月
■ゲーム案件にて単一プロジェクトでの実務経験 18ヵ月
■ゲームのクライアントサイド設計・開発経験 18ヵ月
※運用のみの場合 ゲームのクライアントサイド運用 24ヵ月
■スマホ、コンシューマ、アーケード、PC いずれかの経験18ヵ月
■プログラム(コーディング)の実務経験 18ヵ月
■C++、C# いずれかの経験18ヵ月
■Unity、Unreal Engine4もしくは5経験 12ヵ月
【歓迎要件】
■iOS/Androidアプリの開発経験
仕事内容
・Unity/UnrealEngineなどのソフトを使用したVTuberなどの制作
・バーチャルライブ、youtube番組などの映像制作
応募資格
【必須条件】
・Unity・UnrealEngineの仕様経験
・Adobe Premiere等での映像編集経験
・ゲーム制作経験
仕事内容
•ゲーム開発におけるプログラム業務全般をお任せします。
•適正に合わせてゲーム実装もしくは、テクニカル実装をご担当いただきます。
応募資格
【必須要件】
•C++でのプログラミング能力。
•ゲーム会社での実務経験 3 年以上。
【歓迎要件】
•Unity 3D での開発経験。
•UnrealEngine 3 / UnrealEngine 4 での開発経験。
•ゲームハードウェアに対する知識。
•アーティストと連携して絵づくりが出来る。
【求める人物像】
•ゲームをおもしろくするため、自ら完成形をイメージして動ける方。
•企画案の段階から、プログラム設計まで落とし込める方。
•ゲームが好きな方。ゲーム開発が好きな方。
▲
スタッフの一言 :
コンシューマーゲームプログラマーを募集しています!
自社IPタイトル、大手パブリッシャーからの受託タイトル、海外ローカライズタイトルまで多岐にわたる開発を行う当社。
あなたの経験を生かし更なる面白いゲームを一緒に作っていきましょう!
仕事内容
コンシューマゲームのプログラム制作業務全般のうち、ご本人の志向や得意分野、プロジェクト状況に応じて一定の範囲を担当していただきます。
■業務内容
概要:コンソールおよびPC向けアクションゲームのプログラミング業務
プラットフォーム: PS5、XSX/S、Steam等
応募資格
■必須要件
・UnrealEngineを使ったゲーム制作経験(3年以上程度)
・C++を利用したコンシューマーゲーム制作経験
■歓迎要件①
・PS5,XboxSX向けタイトル開発経験
・UIや画面管理関連システムに詳しい
・一般的な通信の仕組みを知っている
・何かしらのゲーム機能のシステムを作成
・常駐可能
■歓迎要件②
・UnrealEngineにて以下機能のいづれかの業務経験
AnimationBlueprint対応
Montage対応
ChaosPhysics対応(MovementComponent等)
TaskGraphによるマルチスレッド対応
マルチプレイ対応
▲
スタッフの一言 : 【クライアントエンジニア】「もっと面白く」を技術の面で支えてくださる、リードエンジニアを募集します!
仕事内容
クライアントリーダーとしてゲームの設計・開発を行います。
新規企画または運用中のタイトルの開発をお願いします。企画・設計段階から会議にご参加頂き、エンジニア目線でのアイディアを出していただきます!
【具体的には】
・ゲームアプリの機能検討・設計・開発
・ゲームアプリのアップデート・機能追加 等
・ツールの検討・設計・開発
・チーム管理、スケジュール管理、タスクの割り振り 等
応募資格
<必須>
・ゲーム開発業務経験3年以上
・チームリーダー(リードエンジニア)あるいはそれに準ずるマネジメントのご経験のある方
<歓迎>
・ゲームの基盤システムに関して興味または経験をお持ちの方
・C#やUnity最適化の経験をお持ちの方
・AIを使用したツールの制作に興味がある方
・自分の意見や考え方を表現でき、スムーズな意思疎通が可能な方
・技術的・その他多様な面で強い向上心をお持ちの方
<求める人物像>
・弊社のビジョン・バリューに共感できる方
・設計・実装まで実現できる方
・コミュニケーション力のある方
仕事内容
ゲームアプリのクライアントエンジニアとしてゲームの設計・開発をお任せします。
新規企画または運用中のタイトルの開発をお任せします。リードエンジニアや他のエンジニアと協力しつつ、互いに成長しながらご活躍いただけます。
【具体的には】
・Unity等を利用したゲームアプリの機能検討・設計・開発
・アップデート・機能追加 等
応募資格
【必須要件】
・ゲーム開発業務経験1年以上
・Unity(C#)またはUnrealEngineを利用した開発経験
【歓迎要件】
・ゲームの基盤システムに関して興味または経験をお持ちの方
・C#やUnity最適化の経験をお持ちの方
・AIを使用したツールの制作に興味がある方
・自分の意見や考え方を表現でき、スムーズな意思疎通が可能な方
・技術的・その他多様な面で強い向上心をお持ちの方
【求める人物像】
・弊社のビジョン・バリューに共感できる方
・設計・実装まで実現できる方
・コミュニケーション力のある方
▲
スタッフの一言 :
■コンシューマ用ゲームソフトの開発・販売及びスマートフォン用ゲームの開発・配信・運営等を手掛けています。
■個人の頑張りを年齢や社歴に関係なく正当に評価し、能力や成果に応じて公平に役割や処遇等を決定しています。
仕事内容
コンシューマ向け新規ゲーム開発におけるプログラミング業務全般。
・グラフィックプログラマー
→コンシューマーゲーム機のグラフィックスプログラム
・ツールプログラマー
→内製ツールの設計・実装、DCCツールからゲームへの出力までのパイプライン構築
・ネットワークプログラマー
→オンラインゲームのプログラム
・ゲームプログラマー
→ゲームソフトウェアのプログラム設計・開発
<格闘アクションゲーム&3Dアクションゲーム開発経験者募集!>
世界に誇るタイトルの新規プロジェクトに携わりませんか?
これまでSNKは、世界的人気を誇るゲームやキャラクターの数々を生み出してきました。
対戦格闘ゲームでは、KOFや餓狼伝説、サムライスピリッツ、アクションシューティングゲームでは、メタルスラッグなどがあり、どれも知名度バツグンの強力な自社IPです。
他にも多くのIPを保有しています。
そんな自社IPを活かした、新規プロジェクトの開発メンバーを大募集します。
現在大阪の開発体制は150名規模です。新たにスタートする案件のコアメンバーを増強し、さらなる開発体制の強化に着手していきます。
新しく充実した開発環境で力を発揮したい方、もっと自己表現をしたい方、妥協せずに細部にこだわって開発したい方などに、多様なチャレンジの機会が増えていきます。
ぜひこの機会に新たなSNKへの参加をご検討ください。
応募資格
【必須条件】
■C++を使用したプログラミング経験
■PS4・5、Xbox X、STEAM、Stadiaなどの最新プラットフォーム向けのゲーム開発経験のある方
■コミュニケーション能力のある方
【歓迎条件】
■Unreal Engineの使用経験者優遇
■最新の技術に興味があり、積極的に吸収する意欲のある方
■PS4/Xbox ONE世代以上もしくはSTEAM、StadiaなどのPC向けプラットフォームでの
ゲーム開発経験のある方
▲
スタッフの一言 :
■会社について
2022年12月にグロース上場したばかりの成長中企業!2023年3月期は105億円を達成!
少数精鋭の開発チームのため、分からない点、未経験の領域があってもチームメンバーが親身になってサポートしてくれます!
■スキルアップとキャリアについて
・デザインに対するユーザー反応を数字で見て、それをさらに次の改善につなげていくような、分析もできるデザイナーを目指すことができます!!
・その他、ご自身がチャレンジしたい分野も相談しながら挑戦できる環境です!
仕事内容
自社プロダクトであるライブ配信サービスにてグラフィックデザイン業務をお任せします。
【業務詳細】
・グラフィックデザインの制作
→バナー制作・Illustrator を使用したイラスト制作。
・イラストを使用したアニメーションの制作
→未経験者の方は入社後にレクチャーもあります。
・イベントグッズの制作
・その他にも名刺・チラシなどのDTPなどの、さまざまなデザイン業務
【使用ツール】
必須ツール:Photoshop、Illustrator
推奨ツール:AfterEffects
コミュニケーションツール:Slack、Google Workspace、Asana
応募資格
【必須】
・グラフィックデザインの実務経験
・エンジニアやマーケターと連携してチームで開発を行った経験
【歓迎】
・Illustratorを使ったイラスト制作の実務経験
・AfterEffectsを使用した動画制作の経験(個人制作可)
・DTPデザインの経験や知識(個人制作可)
【求める人物像】
・自部署、他部署問わず、周囲と円滑にコミュニケーションを図れる方
・ロジカルに自分のデザインをプレゼンできる方
▲
スタッフの一言 : 制作チームのさらなる強化を⽬指し、モノ作りに情熱のあるクリエイターを募集しています。
仕事内容
【業務内容】
主にPC・モバイル向け⼩〜中規模プロジェクトのクライアントエンジニア(開発期間半年〜2年、5〜30⼈程度のチームが⽬安)。
仕様概要をもとに、気持ち良い⼿触り感や使いやすいUIを制作するなど、裁量を持ってクリエイティブを発揮していただきます。
その他、Unityを使⽤したシステムの設計〜開発〜テスト〜運⽤、新技術などの調査や検証、導⼊など。
【採用背景】
・2019年設⽴のPANDOLOR(株式会社パンドラ)が開発するゲーム、デジタルコンテンツの企画および開発、運営に携わるクライアントエンジニアを募集します。
・PANDOLOR のヴィジョンは「ゲームのノウハウで⽇常をエンターテインメントなコミュニティにする」。⽣活のあらゆるシチュエーション、⼈が集まる場所をゲームでエンタメ化(GX・Gaming Transformation)し、これまでのゲームとはまったく異なるユーザー・市場を獲得することを⽬指しています。
・ライブ配信、web3、位置情報等、ゲーム以外のテクノロジーとのかけあわせで制作するなど、ハードウェアやプラットフォームにとらわれないモノ作りができる環境です。
・制作チームのさらなる強化を⽬指し、モノ作りに情熱のあるクリエイターを募集しています。
公式HP:https://www.pandolor.co.jp
応募資格
【必須条件】
・Unity開発経験(言語はC#)
・iOS/Androidアプリ開発経験
【歓迎条件】
※下記のいずれかに該当する⽅を歓迎します
・演出制作やシェーダーなど、グラフィカルな制作スキル
・パフォーマンスチューニングの知識
・ネットワークプログラミングの知識
【求める人物像】
・モノ作りに情熱のある⽅
・広い視野でそれぞれの専⾨領域の中でまたそれを超えて、ヴィジョンや⽅針を打ち⽴てて
実⾏する計画を⽴てることができる⽅
・チームメンバーや内外を問わず関係者に対してリスペクトを持てる⽅
・ゲームのみならず俯瞰的な視点で新しいコンテンツに挑戦したい⽅
・⼩規模なチームで、内外のメンバーにおけるコミュニケーションを保ち連携をつくれる⽅
仕事内容
■仕事内容
パチンコ/パチスロにおける液晶制御の実装を担当。
《~具体的には~》
・仕様の確認、仕様書の作成者への疑問点の集約
・プログラムの設計、記述(コーディング)
・処理単位ごとの動作確認(単体テスト)
・バグの発見、問題分析/解決(デバッグ)、改善案の検討 他
・C言語のプログラム
《~職種のポイント~》
パチンコ/パチスロの液晶画面における演出のプログラミングを担います。
場合により、企画やデザイナーと意見を交わしながら進めることもあり、
チーム一丸となって制作している実感を得られます。
■人数面
プログラマ(13名程度)
各PJに4~5名程度
応募資格
【必須条件】
・ソフト開発3年以上(分野、言語問わず)
※3年以下でも遊技機にご興味ある方(実務経験や個人的に遊ばれる等)であれば相談可能な場合があります。
【歓迎条件】
・遊技機開発経験
・遊技機を打つ人
・情報系・工学系の学校を出ている方
・C言語の理解が深い方
【求める人物像】
・遊技機に興味がある方
・自発的に改善を提案・実行できる方
・コミュニケーション能力が高い方
仕事内容
アトラスのプログラマーは、プログラミング技術による貢献にとどまらず、制作中のゲームをより面白くするための意見・提案ができる環境があります。ゲームを面白くするために、職種や担当箇所の垣根をこえて日々アイディアを出しあい、自ら発信、行動していける方を歓迎します。
<具体的な業務例>
・ゲームソフトウェアのプログラミング。
・ゲームを良くするための意見・提案。
・ゲーム開発に必要となる各種開発ツールの作成、バージョンアップ等。
・社内ライブラリの作成、バージョンアップ等。
・DCCツール等のプラグインやスクリプトの作成、バージョンアップ等。
※変更の範囲:当社業務全般
▼参考記事
アトラス採用サイトにて掲載中のプログラマーのインタビューになります。参考までにご確認ください!
https://www.atlus.co.jp/recruit/people/04.html
※現年収が700万円以上の方またはそれ同等の方については、選考フローの一環としてリファレンスチェックの実施がございます。
応募資格
【必須条件】
・プログラミング言語としてC, C++でのプログラミングが出来る事
【歓迎条件】
・コンシューマRPGの開発業務経験者、コンシューマゲーム作品の開発実務経験者は優遇
・PS4, XboxOne, Switch, Steam等のプラットフォームでのプログラミング経験者
・DCCツールのプラグイン、エクスポーター作成経験者
・シェーダープログラミング経験者(HLSL等)
・UnrealEngine4やUnityを使用してのゲーム開発経験
・ミドルウェア(物理エンジンなど)を製品に組み込んだ経験のある人
・openGL,Direct3Dなどでのプログラム経験者
・ソケットプログラミング経験者
・IOプログラミング経験者(サウンド、ファイル等 各種デバイス処理))
仕事内容
研究開発を兼ねて開発中のコンシューマー向けアクションゲームのクライアントエンジニアとして下記業務に従事頂きます。
【具体的に…】
・C++(Unreal Engine)コンシューマ案件プログラム作業
応募資格
【必須経験】
・Unreal Engine4または5の開発業務経験5年以上
・C++を使用しての開発業務経験5年以上
・GameplayAbilitySystemの使用経験
・ビヘイビアツリーの使用経験
▲
スタッフの一言 :
・画像生成技術を活用した最先端の技術を使用してエンタメのトレンドに関われる
・XR・メタバースといった今後急成長する分野での実務経験が積める
・自身が関わった企画、演出でファンが熱狂している様子を肌で感じる達成感
・少数精鋭のチームのため、自分の手で事業を作り上げているという実感
仕事内容
現在当社は、さらなる事業拡大を続けていくため「テクノロジー×プロデュース でエンタメ業界を変える」を今後の事業戦略におけるテーマとして掲げ、画像生成技術やXR、メタバースを駆使した新規事業開発プロジェクトを進めています。
その一環として、新たに画像生成技術を用いた映像制作を行うプロジェクトを立ち上げました。
ハイクオリティな映像コンテンツ制作を実現するため、アニメの映像編集をできる方を募集いたします。
アニメーションやイベントの制作進行経験がある方や、 画像生成技術、メタバース、リアル×バーチャルといった、新しいエンタメやテクノロジーに興味がある方にオススメのポジションです!
主にアニメの編集をお任せいたします。
・映像素材の取り込み、整理
・カット編集
・映像のクオリティチェック
・最終編集、書き出し
・その他映像に関係する各種業務
▼主な使用ツール
・動画編集:Adobe Premiere Pro
・コミュニケーションツール:Slack、Google Workspace
応募資格
【MUST】
・Premiere Pro、After Effectsを使用した映像制作及びアニメ編集経験(2年以上)
【WANT】
・コンポジットもできる方
・3DCG関連の映像経験がある方
・映像機材やカメラの知識がある方
【求める人物像】
・各ボジションのメンバーと円滑なコミュニケーションを取りながら業務を進行できる方
・新しい技術を取り入れ、柔軟な制作フローを構築していくことに抵抗のない方
・映像が出来るまでの一般的なフローに精通しており、デリバリーを意識し能動的に動ける方
・エンタメ全般が好きな方
仕事内容
【制作内容】
任天堂ゲーム機向けのソフト開発
【制作体制】
プロジェクト開発チームの担当プログラマーとして携わって頂きます。
【業務内容詳細】
ゲームソフトのプログラムをメインとして、MayaなどのCGツールのプラグイン作成や各種コンバーター作成。
プロジェクトによってはスマートデバイス向けのプログラム作成を行うこともあります。
遊んだ時の手触り感の改善といった仕様を実現するだけではない、プログラマーからのアイデアの提案なども求められます。
業務の幅は一般的なゲーム会社よりも多岐に渡ります。
応募資格
■必須スキル
・ゲームプログラマーとしての豊富な経験
・C++での開発
■歓迎スキル
・ゲームエンジンの開発経験
・CGツールのプラグイン開発経験
・スマートデバイス向けゲームの開発経験
・C#での開発
・Python、Rubyなどのスクリプト言語での開発
■求める人物像
・柔軟なコミニュケーションが出来て根気強く制作に励んでもらえる人を求めます。
・作業者に徹することなく、自発的に意見を発言してくれる、当事者意識の高さがあると尚良いです。
PICKUP求人