テクニカルアーティスト
正社員
◆仕事内容
リリース済みタイトルの運用プロジェクトや新規開発プロジェクトの増加に伴い、アーティストの技術的支援のニーズも高くなってきており、プロジェクト横断でサポートを行うテクニカルアーティストが必要とされています。
組織の強化のため、即戦力となるテクニカルアーティストを募集しております。
具体的には下記の業務をお任せする予定です。
・デザイン制作環境の効率化、ワークフロー整備、及び立案(必要があればスクリプトを開発)
・新規表現やグラフィックのクオリティーを向上させるためのの技術開発
(主にUE4上でのシェーダー開発、ルックデブ、表現の提案)
・適切なDCCツールや手法を判断し、制作現場にベストな方法を提案
・ゲームエンジン内のグラフィックデータの最適化
・技術を用いて新しいユーザー体験やコンテンツを創出するR&D活動
◆仕事の魅力
・様々なプロジェクトを横断的に関わることができます。
・自ら動いてアーティストの課題の抽出から解決まで行うことができます。
・様々なツール(Maya、Unreal Engine、Houdini、Substance Painter/Designer等)
での開発機会があります。
・学びたい技術があれば学習を支援します。
◆使用ツール
言語:Python、C++、C#等
Shotgun、Redmine、JIRA、Confluence
slack、zoom、Maya、Unreal Engine、Houdini、Substance Painter/Designer
【必須の実務経験と能力】
・デザイナーの抱える問題点を分析し、主体的に技術的なサポートが行える能力のある
デザイナー、又はエンジニア
・Autodesk Maya等3DCGアプリケーションへの理解のある方
・協調性がありコミュニケーション能力が高い方
・常に最新の技術を追える探求心のある方
・ゲーム開発や映像制作におけるアート、ツール開発などの分野で実務経験が3年程度あり、
技術面に強い方
【あると尚可の実務経験と能力】
・ライティング、リギング、エフェクト、シェーダー等いずれかのグラフィック専門性に関する
優れた技術力や創作力
・AIに関する優れた技術力や理解
・Unreal Engine 4を使ってのコンシューマ/スマホアプリ/オンラインゲーム等の開発経験
・Houdini、Substance Painter/Designerを使っての開発経験
・デザイナーのワークフロー構築や、Jenkins等での開発パイプライン自動化の経験
・Shotgun、Perforce Helix等でのアセット管理者の経験
・プログラミング言語(Python、C++、C#等)を使ってのツール開発経験(2年以上)
・リーダー経験や優れた組織管理能力
東京都
■都営三田線・浅草線「三田駅」より徒歩2分
■JR山手線・京浜東北線「田町駅」より徒歩5分
フレックスタイム制
※コアタイム 11 :00-14:00
※基本就業時間 10:00~18:30(実働7.5時間)
月給:
25万円~
55万円
※ご経験・スキル等をもとに決定いたします。
※昇給年1回(4月)
休日:
土日祝休み
休暇:
夏季休暇, 有給休暇, 年末年始, 慶弔休暇
・介護休暇
・育児休暇
・初年度有給休暇(3~10日)※入社時期によります
保険:
各種社会保険完備
通勤交通費:
全額支給
諸手当:
残業
慶弔見舞制度
退職金制度
育児・介護支援制度
持株会制度
財形貯蓄制度など
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置、 加熱式たばこ専用喫煙室設置 等)
2009年10月
5000万円
ゲーム(コンシューマ) ,  ゲーム(アプリ) ,  ゲーム(PC)
インターネットを利用したオンラインゲームその他ソフトウェア、サービスの企画・開発・運営
〒108-0014
東京都港区芝5-37-8 バンダイナムコ未来研究所
PICKUP求人