コンシューマーゲーム開発、スマホゲームアプリ開発・運営における
ゲームプログラマー(クライアントエンジニア)の求人を公開中!
ゲームプログラマー(クライアントエンジニア)は、企画や仕様に合わせてゲームが動くように、C++やC#などのプログラミング
言語を用いてシステムを構築する職種です。ゲーム制作の中でも最も基盤となる部分を構築するポジションです。
クライアントエンジニア・ゲームプログラマーの正社員・契約社員・派遣社員・業務委託の求人多数!興味のある求人がありましたら、ご応募をお待ちしております。
仕事内容
既存タイトルもしくは新規の開発・運営に携わっていただきます。
コードを書くだけではなく、ゲーム内容にも積極的にアイデア出しを行ってください。より面白いゲームを作りたいという情熱、主体性が求められます。
【具体的には・・・】
・Unityを用いたモバイルアプリ開発
・アプリケーション開発に必要なツールの作成
・既存タイトルの場合、新規イベントや機能の実装/機能改修/定常イベントの更新などが主になります。
※ご経歴やスキルを見ながら、あなたにあった業務をお任せいたします。
【開発環境】
Unity/C#/C++
【仕事の進め方】
ひとつのプロジェクトに対して、エンジニアやデザイナーといった クリエイターが集合し、チーム体制での開発を行っています。
自社タイトルに関しては各クリエイターの発想によって 世界観やコンテンツの進め方などベースから考えていくこともあるため、 一人ひとりに任される裁量権が広いことが特長です。
応募資格
【必須の経験・スキル】
下記いずれかの実務経験をお持ちの方(目安1年以上)
・C++/C#/Unityのいずれかでの開発経験をお持ちの方
・スマートフォンゲーム、コンシューマゲーム、オンラインゲーム等の開発実務経験をお持ちの方
※ご自身のコーディング箇所がわかる形で作品の提出が必要です。
<歓迎する経験・スキル>
・メンバーマネジメント、もしくは育成経験
・アプリ開発・配信経験(Android / iOS)
・バックエンド開発の業務経験
・Jenkinsなどを利用したCI構築・運用経験
・CocosCreator、UnrealEngineなどUnity以外のエンジン開発経験
・Unity開発アプリのパフォーマンスチューニング経験
・Gitを利用したバージョン管理開発経験
<求める人物像>
・技術思考だけでなくユーザー思考・クリエイティブ思考高くものづくりができる方
・相手の話を聞くことができる方
・主体性が高い方
・新しい技術へ貪欲な方
▲
仕事内容
『白猫プロジェクト』『白猫テニス』『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』『ドラゴンクエストウォーク』をはじめとする既存タイトルのさらなる飛躍と新規タイトル開発強化のためエンジニアを募集しています。
「どの時代においても、沢山のユーザに受け入れられる、新しいエンターテインメントを作り続ける」というビジョンの下、新しいエンターテイメントを追い求める気持ちをお持ちの方のご応募をお待ちしております。
■業務内容詳細
・Unityを使用したシステムの設計〜開発
・ユーザー体験を最大化させる手触り感の構築
・ゲームの運営開発業務
・企画への参加
■この仕事の魅力
・高機能化が進んでいるスマートフォン環境で、新しい技術に挑戦するできる
・若手層が中心であるエンジニアチームの技術力底上げ、育成に携わる事ができる
・次の時代を牽引する質の高いオリジナルIPのゲーム開発ができる
■開発環境
・言語:C#
・ゲームエンジン:Unity
・環境:Mac, Windows
・開発ツール:Slack, GitLab, Jenkins
応募資格
【必須スキル・経験】
・スマートフォンゲーム、コンシューマーゲームあるいはオンラインゲームの開発経験3年以上
【歓迎スキル・経験】
・3Dゲームの開発経験
・企画への興味関心
・サーバーサイドの開発経験または知見
・メンバーマネジメントまたは育成経験
・プロジェクトにおけるリード経験または主体的なポジションでの実務経験
・運用タイトルの開発経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・ユーザ思考でものづくりができる方
・技術思考だけでなくクリエイティブ思考の高い方
・ゲームが大好きな方
・スマートフォンゲーム世界No1を実現したい方
▲
仕事内容
ポケモン関連ゲームの仕様設計・プログラミング・デバッグなど一連の開発業務をお任せいたします。
【主な業務内容】
・ゲームプログラムの仕様設計
・コーディング
・デバッグ
クリーチャーズのゲーム開発部ではNintendo Switch向けのポケモン関連ゲームの開発を行っていますが、それ以外にもスマホアプリの開発など、将来に向けたプロジェクトも稼働しています。入社後は本人のスキルや経験を考慮しながら、最適な業務にてご活躍いただきます。
【クリーチャーズの立ち位置について】
クリーチャーズはポケモン原作3社のうちの1社です。「名探偵ピカチュウ」「おどる?ポケモンおんがくたい」などポケモン関連作品のほか、独自コンテンツとして、スマホアプリ「aDanza」などを制作しています。
●募集背景
クリーチャーズはビデオゲームソフト『ポケットモンスター』に関わるデジタルゲーム開発や3DCG制作を行っている会社です。ゲーム開発部は主にコンシューマーゲーム(Nintendo Switch向け)の開発を行っている部署であり、昨今の開発規模の拡大に伴い、ゲームプログラマーを募集いたします。
● 仕事の面白さ・魅力
クリーチャーズでは一人ひとりのクリエイターが企画に主体的に関わりながらゲーム作りを行っています。ゲームプログラマーもプランナーとの接点が多く、ゲームの企画に積極的にアイデアを出しながら開発を行えます。
プログラマー個人の裁量も大きいため、UIや演出などのアイデアを試しに実装して、メンバーたちと議論するような場面は多々あります。
ポケモンという人気の高いコンテンツを扱っており、ポケモンカードゲームというデジタルゲーム以外の事業基盤もあるため、安定した環境でゲーム作りに向き合えます。過度な残業もなく、和やかな風土で、業績によって開発方針が揺れ動くようなこともほとんどありません。
開発環境は業界内でも随一の設備を揃えていると自負しております。オクタコアのCPU、32Gのメモリ、2TBのSSD、上位のグラフィックボードを標準のスペックとしながら、キーボードやマウス、2Kのデュアルディスプレイ、ノートPCなども必要であれば会社負担で用意いたします。使い慣れた私物の機材を持ち込んでいる人も多数います。
応募資格
◆必須条件
・ゲームプログラマーとしてゲーム開発の実務経験を5年以上お持ちの方
※ゲームの開発経験がなくても、プログラマーとしての高いスキルをお持ちの方であれば採用させていただく可能性があります。
◆より歓迎する条件
・コンシューマーゲームの開発経験がある方
・スマホアプリの場合、ハイエンド寄りの開発経験がある方
・Unityを使用したゲームの開発経験がある方
・複数のプログラミング言語の知識(C/C++, C#, pythonなど)がある方
・3DCG、物理演算、ネットワークなど得意分野をお持ちの方
◆求める人物像
・開発リーダーとして、数人のメンバーをまとめて、開発を進められる方
・他職種の人と協調し、仕様設計できる方
◆活かせる経験例
コンシューマーゲームの開発経験者はもちろんのこと、スマホアプリの開発者の方でも、3Dなどのハイエンド寄りの開発を経験している方はご活躍いただけます。
▲
仕事内容
Visual Studio上でC++言語、Unreal Engineのブループリントを利用しての業務となります。
ゲーム制作におけるフローの実装やゲーム固有システムの実装を行います。
担当箇所部分をゲームデザイナーと相談しながらメインの遊びとなる
ゲームシステム、ゲームフロー、UIの制作を行います。
応募資格
【応募資格】
ゲーム制作でのC++およびUnreal Engineを利用した開発経験(3年以上)
【あると望ましいスキル】
・リードプログラマー経験
・商用ゲーム開発経験
・3Dゲームのグラフィックス開発経験
・ゲームエンジン使用経験
・ゲームを面白くしていくための各セクションとのアイディア出し、提案ができるコミュニケーション能力
▲
仕事内容
当社が開発する新作タイトルのクライアントサイドの開発をお任せします。
株式会社Colorful Paletteは、ファンファーストで最高の体験を与えるゲーム開発を目指しており、エンジニアとしての開発業務に留まらず、サービスの企画や運用にも深く携わっていただきます。
<具体的な業務内容>
・3D描画に関する設計・実装
・3Dコンテンツの開発
・キャラクタ制御
・パフォーマンスチューニング
(開発環境)
Unity
C#
<現場エンジニアの声>
「ユーザー体験ベースの開発なので、アウトゲームでもこだわって開発できるのがいい!」
「機能を作りきることだけではなく、新しい技術の習得にも理解がある点が魅力」
「意見を発しやすい雰囲気、それに耳を傾けようとする姿勢が非常に良い」
「チーム内でフォローしあいながらゲームの品質を上げていく環境がいい!」
「大規模プロダクトを開発できる環境で主導的に働けるのが楽しい!」
<関連記事>
エンジニア陣がお届けする技術ブログ「Colorful Palette Tech Note」
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m753f507dae79
ユーザー体験に直結しない技術は追求しない” カラパレエンジニアの考え方
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n3790267401ea
応募資格
【必須条件】
・コンシューマまたはスマートフォンゲーム開発の実務経験
・Unityを用いたゲーム開発の実務経験
【歓迎条件】
・OpenGLやDirectXなどの知識、開発経験
・シェーダーを含めた3D描画関連の設計・実装経験
・キャラクターアニメーション技術に関する深い知識
・3Dキャラクターゲームの開発経験
【求める人物像】
・他職種ともスムーズにコミュニケーションを取れる方
・ゲーム、アニメ等のキャラクターコンテンツが大好きな方
・チーム内でのコミュニケーションや一緒に成果を出すことを大切にできる方
・ユーザー体験を追求できる方
・設計から実装まで自走することができる方
・高いクオリティを追求しつづけられる方
▲
仕事内容
当社が開発・運営するタイトルのクライアントサイドの開発をお任せします。
株式会社Colorful Paletteは、ファンファーストで最高の体験を与えるゲーム開発を目指しており、エンジニアとしての開発業務に留まらず、サービスの企画や運用にも深く携わっていただきます。
<具体的な業務内容>
・3D描画に関する設計・実装
・3Dコンテンツの開発
・キャラクタ制御(PC・NPC・AI)
・パフォーマンスチューニング
(開発環境)
Unity
C#
<現場エンジニアの声>
「ユーザー体験ベースの開発なので、アウトゲームでもこだわって開発できるのがいい!」
「機能を作りきることだけではなく、新しい技術の習得にも理解がある点が魅力」
「意見を発しやすい雰囲気、それに耳を傾けようとする姿勢が非常に良い」
「チーム内でフォローしあいながらゲームの品質を上げていく環境がいい!」
「大規模プロダクトを開発できる環境で主導的に働けるのが楽しい!」
<関連記事>
エンジニア陣がお届けする技術ブログ「Colorful Palette Tech Note」
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m753f507dae79
ユーザー体験に直結しない技術は追求しない” カラパレエンジニアの考え方
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n3790267401ea
応募資格
【必須条件】
・コンシューマまたはスマートフォンゲーム開発の実務経験
・Unityを用いたゲーム開発の実務経験
【歓迎条件】
・OpenGLやDirectXなどの知識、開発経験
・シェーダーを含めた3D描画関連の実装経験
・キャラクターアニメーション技術に関する深い知識
・マネージャ・リーダーの業務経験
【求める人物像】
・他職種ともスムーズにコミュニケーションを取れる方
・ゲーム、アニメ等のキャラクターコンテンツが大好きな方
・チーム内でのコミュニケーションや一緒に成果を出すことを大切にできる方
・ユーザー体験を追求できる方
・設計から実装まで自走することができる方
・高いクオリティを追求しつづけられる方
仕事内容
モバイルゲームエンジニアとして運営型ゲームアプリの開発を行っていただきます。
・開発・運営、両フェーズを担当していただきます
・社内の開発プロジェクトに参加し、他職種(プランナー、アーティストなど)の方々と連携したチーム制作を行います
【具体的には】
運営型ゲームアプリのクライアントサイドのプログラミング業務全般
(ゲームロジック・描画・3D関連・UI・アセット管理・ネットワーク関連・最適化・セキュリティ・ツール作製、など
下記は、特に専門性が高くより高度な知識や経験が必要な分野の業務となります
■リードエンジニア
豊富な経験や高い技術力を使い、エンジニアのマネジメントや、技術に関するディレクションを担当します。
■グラフィックエンジニア/アニメーションエンジニア
描画周りや3Dアニメーション関連についてビジュアルアーティストと共同で業務を担っていただきます。
・3Dモデルをはじめとした描画表現・パフォーマンスの向上、アセット制作環境のサポートなど
・3Dモデルのアニメーション表現、データの最適化、アセット制作環境のサポートなど
■環境構築エンジニア
ビルド環境構築を担っていただきます。
・CI/CDツールを用いたパッケージ・アセットのビルドプロセスの構築・運用
・プラットフォームや言語、実行環境ごとのパッケージ配布環境の構築・運用
※具体的な担当パートについては、配属されたプロジェクトの状況や、本人の得意分野等を考慮して決まります。
応募資格
【必須条件】
■上記の「担当業務」を十分遂行できる経験と能力
◇具体的には下記いずれかについて1年以上の実務経験
・ゲームエンジン(Unityなど)を使った、スマートフォン向けゲーム制作・運営の開発経験
・家庭用・モバイル・PC・業務用のゲーム開発経験
◇コミュニケーション
・エンジニア以外の職種も含め、チームメンバーとのコミュニケーションに前向きなこと
【歓迎条件】
・クライアント機能の特定分野に高いスキル、もしくは幅広い分野の開発経験
・ゲームエンジンを利用しない、Android、iOSのスマートフォン向けネイティブアプリ開発経験
・複数人のプログラマで構成されるチームでの開発経験/20人以上のプロジェクトでの開発経験
・数学・物理に関する深い知識
・サーバーサイドの開発経験・データベースの操作経験
・クラウドサービスを利用した開発環境の構築の経験や、知識
【求める人物像】
・バンダイナムコスタジオで成し遂げたいことがある人
・参加する製品開発を自分事としてとらえ、製品・サービスの価値向上や問題解決に自ら取り組める人
・コミュニケーション能力の高い人
・技術トレンドへの興味が旺盛な人
・ゲームを遊ぶ事、作る事が大好きな人
仕事内容
・スマートフォン、コンシューマーゲーム機向けゲームプログラム開発ならびにチームメンバーのマネージメント
応募資格
【必須】
・Unity または UnrealEngine でのゲーム開発経験
・C# または C++ を使用したゲームプログラミング経験
【歓迎するスキル・ご経験】
・プログラムリーダー、メインプログラマ経験
・人材をマネージメント、育成する業務を行った経験
・ソフトウェア設計、アーキテクチャの知識
・iOS/Androidネイティブアプリ、コンシューマーゲーム機向けの開発経験
【求める人物像、能力】
・プレイングマネージャーを志望する方
・諦めずに最後までやり遂げる責任感のある方
・人材育成の適性のある方
・コミュニケーション能力に長ける方
仕事内容
スマートフォン、コンシューマーゲーム機向けゲームプログラム開発ならびに3Dグラフィックスプログラミング、パフォーマンスチューニングなど専門性の高い業務
応募資格
【必須】
・Unity または UnrealEngine でのゲーム開発経験
・C# または C++ を使用したゲームプログラミング経験
【歓迎するスキル・ご経験】
・3Dグラフィックスプログラミング経験
・シェーダープログラミング経験
・パフォーマンスチューニングの経験
・リアルタイム通信プログラミング経験
・ソフトウェア設計、アーキテクチャの知識
・iOS/Androidネイティブアプリ、コンシューマーゲーム機向けの開発経験
【求める人物像】
・新しい技術に興味を持ち学び続けられる方
・特定の分野について専門知識のある方
・コミュニケーション能力のある方
仕事内容
『テイルズ オブ』プロジェクトにおける、ゲームアプリケーションプログラミング業務を行っていただきます。
【具体的には】
・担当パートにおける設計/実装作業
応募資格
【必須条件】
・C++によるプログラミングのゲーム開発経験(3年以上)
・家庭用ゲーム機やPCゲームの開発経験
【歓迎条件】
・大規模なゲーム開発プロジェクトの主要なエンジニアスタッフとしての経験
・ゲーム中のプレイヤー制御やNPC制御経験
・キャラクタAIの設計/実装経験
・UI/UXの設計/実装経験
・Unreal Engineでのゲーム開発経験
・C#やPythonなどによるツール制作経験
【求める人物像】
・ゲームが好きで、面白くするためのアイデアを積極的に出せる方
・JRPGに興味がある方
・前向きに仕事に取り組んでいける方
・関係者と協調しながら円滑に業務を進められる方
仕事内容
『テイルズ オブ』プロジェクトにおける、システムプログラミング業務を行っていただきます
【具体的には・・・】
・ゲーム開発環境の整備/改善
・Unreal Engineの保守/管理/拡張
・自動ビルドシステムの構築/運用/保守
・自動テストシステムの構築/運用/保守
・ソース/アセットの静的解析
応募資格
【必要な経験、能力】
・プログラミングの知識 (C++/C#/Pythonなど)
【あると望ましい経験、能力】
・Git/Perforceなどの管理経験
・自動ビルド/自動テスト環境の構築経験
・JenkinsなどCIツールの運用経験
・AWS/Azureなどを使用した業務経験
・Unreal Engineでのゲーム開発経験
・C#やPythonなどによるツール制作経験
・ゲーム開発の基本的なフローに関する知識
【求める人材像】
・ワークフローの改善や効率化に興味がある方
・自動QAシステムに興味がある方
・前向きに仕事に取り組んでいける方
・関係者と協調しながら円滑に業務を進められる方
仕事内容
既存のゲームエンジンで作業をしていただきます。
次世代ゲーム用のハイエンドキャラクターの高度な描画に必要な技術を結集し、高度アニメーション技術を開発・統合していただきます。
リアルタイムでのクロスの変形、髪のシミュレーション、バルジフリー (bulge free)デュアルクォータニオンスキニング、ヘルパーボーンスキニング、顔アニメーション、フルボディIK、ダイナミックトポロジー、筋肉のシミュレーション、コンテンツ制作パイプラインとエクスポーター、そしてこれまでにない技術を含む、さまざまな技術に携わり、先導していただきます。
【具体的に】
プロシージャルアニメーション、ロコモーションシステム、スキニング、クロス・ヘアー・マッスルシミュレーション、
フェイシャルアニメーション、アセットパイプラインといった数々のキャラクタアニメーション技術に携わる業務になります。
・アニメーション技術の研究開発
・最先端の技術を用いたアニメーションモジュールのハイレベル設計
・マルチプラットフォームでの効率化を考慮したメモリとパフォーマンス設計
・アーティストのための効率的なパイプラインとワークフローの設計
・ジュニアレベルの社員のメンター
応募資格
【必須項目】
・コンピューターサイエンスの学士号を取得、もしくはそれに準ずる経験がある
・5年、またはそれ以上、ゲーム業界でのプログラミング経験
【技術的スキル】
・C++(C#も望ましい)、アニメーション技術、数学、およびデバッグの高度なスキル
・並列処理(すなわちマルチスレッド)と最適化技術に関する知識(GPGPUの知識があると望ましい)
・DCCツールとエクスポータの経験(アニメーションに関するアセットパイプラインについて深い知識があると望ましい)
・フェイシャルアニメーション技術、フルボディIKやヘルパーボーン駆動のボディアニメーションの知識
【対人能力】
・優れたタスクマネジメント能力を持ち、チームで作業が出来る
・高品質のゲームを市場に送りだすことに対する意欲がある
・ゲーム開発における技術の障壁を取り除く意欲がある
・コミュニケーションスキルに長けている
・英語でのコミュニケーション能力(会話・読み書き)
※「会話」はご自身の研究分野について滞りなくディスカッションができるレベル
※日本語力は、JLPT N3以上が望ましい
【求める人物像】
・ビデオゲームやテクノロジーに対する情熱がある
・自律的である
・研究論文を研究する意欲がある
・業務上の変化、反復作業、プロジェクトが中止されることに対して恐れない
・短期間でプロトタイピング及びデモ作成ができる
仕事内容
プロジェクト、またはプロジェクト内で複数人が所属するパートのエンジニアのリーダーとして、
実装と進捗管理などのリーダー業務を半々ぐらいの割合で担当していただきます。
またはサブリーダーとして、リーダーの補助をしていただきます。
【具体的には】
・担当パートにおける実装作業
・メンバーへの作業指示
・進捗管理 ・他職種との渉外
応募資格
【必須条件】
・C++でのPC、または家庭用コンソール機向けゲーム開発経験(5年以上)
・3~10名程度のエンジニアチームのリーダー経験
・ゲーム開発に関連する広範囲の知識
【歓迎条件】
・マルチプラットフォーム開発経験
・ローカライズ作業に関する知識
・運営タイトルの開発経験
・クライアント/サーバ型のオンラインゲーム開発経験
・Unreal Engine 4での製品開発経験
・ゲーム開発や業務改善に関連するツール制作経験
【求める人物像】
・新しい技術の習得に向けた努力を惜しまない方
・社内の勉強会へ参画など、技術の共有に積極的な方
・ホスピタリティのある方
・コミュニケーション能力に自信のある方
仕事内容
コンシューマーゲーム制作に関するソフトウェアの設計、プログラミング業務全般を担当していただきます。
面白いゲームを作りたい!他人を笑顔にするのが大好き! というエンジニアを募集しています。
私達は世界中の人たちにワクワク、感動してもらえるように、 様々な職種のメンバーと協力しながら、
様々なプラットフォームに、様々なジャンルのゲームを開発しています。
あなたのスキルと経験を活かし、一緒にゲームを創りませんか?
お互いに良い変化をもたらし、ともに挑戦してくれるエンジニアを待っています。
【具体的に】
★家庭用ゲーム機・PC向けタイトル制作に関して、ソフトウェアの設計や主にC++を用いたプログラミング業務を行っていただきます。
担当する具体的な業務内容については、能力や経験、適性、志向などを考慮します。
■ゲームシステム担当
・遊びのコアとなるゲームシステムの開発
■グラフィックス担当
・ゲームの世界を表現するグラフィックスのためのシェーダー等の開発やパイプラインの構築
■キャラクタ制御担当
・キャラクタの魅力あるアクション、アニメーションや表現の開発
■ゲームAI担当
・ゲームに奥深さを与えるAI(NPC制御、経路探索など)の開発
■サウンド制御担当
・臨場感溢れるゲームサウンドの制御、サウンドシステムの構築
■ネットワーク担当
・世界中の人たちを快適に繋ぐネットワーク/マルチプレイの開発
■開発環境・ツール担当
・効率的な開発環境の構築やツールの作成
応募資格
【必須条件】
・PS4やXbox、Switchなどの家庭用ゲーム機またはSteamなどのPC向けタイトル制作実務経験
・C++でのゲーム制作実務経験
・バージョン管理システム(PerforceやGitなど)の実務経験
【歓迎条件】
・ゲームエンジン(Unreal Engine、Unityなど)を使ったゲーム制作実務経験
・ゲームエンジンを使わずにゲーム制作をした実務経験
・C#/Python等でのツール開発経験
その他、以下の経験がある方を優遇します。
・AI、モーションやアニメーションに関連した数学や物理の知識と開発経験
・プログラマブルシェーダーを用い、グラフィックスパイプラインを構築した開発経験
・物理シミュレーションシステムの開発経験
・現世代のマルチプラットフォームゲームの開発経験
・ゲーム向けサウンドシステムの開発経験
・検証を効率良くイテレーションさせるための開発環境構築経験
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・ゲーム開発に対し情熱を持ち、責任感をもって主体的に行動できる方
・技術トレンドへの興味が旺盛で実際に自分で試している方
・実務上、周囲の方と問題なくコミュニケーションをとることができ、ホスピタリティのある方
仕事内容
さまざまなイノベーションに取り組んでいるチームで働いていただきます。
役割は機械学習の技術を活用し、私たちが作るビデオゲームの質を向上できるようなこれまでに見たことのないフィーチャーを開発することです。
【具体的に】
機械学習の知識そして新しい技術やアプローチに対する情熱を活かし、
ゲーム開発のパイプライン、ランタイム機能のデザイン、プレイヤー体験の質とAIを向上していただきます。
そのほか機械学習プログラマーに囲まれ、ゲームチームが待ち望んでいるシステムを作る中で、さまざまなビデオゲームに関わりながら、
グループ内でさまざまなビデオゲームに携わることができ、ご自身の成長・啓発にもつながる多様な機会が得られます。
応募資格
【必須条件】
・コンピューターサイエンスの学士号を取得、もしくはそれに準ずる経験がある
・機械学習技術開発の経験、持続可能なソリューションの研究および実装に関する実践的な知識
・強化学習における知識と経験
・英文レジュメの提出
【技術スキル】
・C++、Python、数学、デバッグの高度なスキル
・機械学習における高度な知識
・優れた分析力と問題解決能力
・機械学習APIの知識(TensorFlow, Keras, Pandas)
・クラウドコンピューティングの知識
・GPGPUコンピューティング(CUDA)の知識
・Linuxの知識
・ビデオゲームエンジン及び開発パイプラインの経験があれば尚可
【対人能力】
・優れたタスクマネジメント能力を持ち、チームで作業が出来る
・高品質のゲームを市場に送りだすことに対する意欲がある
・ゲーム開発における技術の障壁を取り除く意欲がある
・コミュニケーションスキルに長けている
・英語でのコミュニケーション能力(会話・読み書き)
※「会話」はご自身の研究分野について滞りなくディスカッションができるレベル
※日本語力は、JLPT N3以上が望ましい
【求める人物像】
・ビデオゲームやテクノロジーに対する情熱がある方
・自律的である方
・研究論文を研究する意欲がある方
・業務上の変化、反復作業、プロジェクトが中止されることに対して恐れない方
・短期間でプロトタイピング及びデモ作成ができる方
仕事内容
◆新規開発案件でのUnityを使ったクライアントアプリケーション開発を行っていただきます。
【具体的には・・・】
・システムサイドから見た企画の実現可能性の検証や改善提案
・新規機能の開発(設計から実装、テストまで)
・コード品質管理対応(コードレビュー、リファクタリングなど)
・プロダクトの保守/管理業務(CS対応、不具合調査/修正対応など)
・ツール作成などによる改善業務
【部署紹介】
大阪本社・東京2拠点に部署を置いており、東京⇔大阪メンバーと共同しながらスマートフォンアプリ開発を行っております。ジャンルは幅広く扱っており、その中でもIP系のジャンルを強みとしております。
新技術の取入れに意欲的であり為、開発のトレンドを意識しながら、開発業務を行っております。
応募資格
【必須条件】
・Unityを使ったゲームの開発/運用経験
・業務で初期開発からリリースまで携わったプロダクトが一つ以上ある事
・3人以上でのチーム開発経験
・バージョン管理システムの利用経験
【歓迎条件】
・ネットワーク通信処理を利用したゲーム開発/運用経験
・DirectX/OpenGLなどのグラフィクスライブラリについての知見
・テストやコードレビューなど、品質管理に関する経験
【求める人物像】
・チームメンバーとの円滑なコミュニケーションを心がけられる方
自身の考えを破綻なく伝えることができる
他人の意見を正確に汲み取ることができる
・新しいこと、未知のことに対して怯まず挑める方
・ゲームが好きな方
仕事内容
◆新規開発案件でのUnityを使ったクライアントアプリケーション開発を行っていただきます。
【具体的には・・・】
•システムサイドから見た企画の実現可能性の検証や改善提案
•新規機能の開発(設計から実装、テストまで)
•コード品質管理対応(コードレビュー、リファクタリングなど)
•プロダクトの保守/管理業務(CS対応、不具合調査/修正対応など)
•ツール作成などによる改善業務
応募資格
【必須経験】
•Unityを使ったゲームの開発/運用経験
•業務で初期開発からリリースまで携わったプロダクトが一つ以上ある事
•3人以上でのチーム開発経験
•バージョン管理システムの利用経験
【歓迎スキル・経験】
•ネットワーク通信処理を利用したゲーム開発/運用経験
•DirectX/OpenGLなどのグラフィクスライブラリについての知見
•テストやコードレビューなど、品質管理に関する経験
【求める人物像】
•チームメンバーとの円滑なコミュニケーションを心がけられる方
◦自身の考えを破綻なく伝えることができる
◦他人の意見を正確に汲み取ることができる
•新しいこと、未知のことに対して怯まず挑める方
•ゲームが好きな方
仕事内容
◆Unityを使ったクライアントアプリケーション開発が主な業務です。また、全体の設計やエンジニアセクションにおけるスケジュール管理などをご担当頂きます
【具体的には・・・】
・新規機能の開発(設計から実装、テストまで)
・コード品質管理対応(コードレビュー、リファクタリングなど)
・プロダクトの保守/管理業務(CS対応、不具合調査/修正対応など)
・ツール作成などによる改善業務
・スケジュール管理
【部署紹介】
大阪本社・東京2拠点に部署を置いており、東京⇔大阪メンバーと共同しながらスマートフォンアプリ開発を行っております。ジャンルは幅広く扱っており、その中でもIP系のジャンルを強みとしております。
新技術の取入れに意欲的であり為、開発のトレンドを意識しながら、開発業務を行っております。
応募資格
【必須条件】
・アプリケーションの開発〜リリースを経験
・リーダー経験
【歓迎条件】
・Unityを使ったゲームの開発/運用経験
・ネットワーク通信処理を利用したゲーム開発/運用経験
・3人以上のチーム開発経験
・テストやコードレビューなど、品質管理に関する経験
・スケジュール管理経験
【求める人物像】
・プロダクトに対し、真摯に向き合って開発できる方
・チームメンバーとの円滑なコミュニケーションを心がけられる方
・プロダクト全体の状況を把握し、課題の解決に務められる方
仕事内容
入社後まずは既存タイトルの開発・運営に携わっていただきます。
新規イベントや機能の実装/機能改修/定常イベントの更新などが主になります。
また運用を経験された方には新規タイトルの開発にも携わっていただきます。
希望される方には、研究開発やVTuber開発にも協力していただく場合があります。
【開発環境】Unity/C#
【プラットフォーム】ソーシャル
応募資格
【必須の経験・スキル】
下記いずれかの実務経験をお持ちの方(目安1年以上)
・C++/C#/Unityのいずれかでの開発経験をお持ちの方
・スマートフォンゲーム、コンシューマゲーム、オンラインゲーム等の開発実務経験をお持ちの方
【歓迎する経験・スキル】
・メンバーマネジメント、もしくは育成経験
・アプリ開発・配信経験(Android / iOS)
・バックエンド開発の業務経験
・Jenkinsなどを利用したCI構築・運用経験
・CocosCreator、UnrealEngineなどUnity以外のエンジン開発経験
・Unity開発アプリのパフォーマンスチューニング経験
・Gitを利用したバージョン管理開発経験
【求める人物像】
・技術思考だけでなくユーザー思考・クリエイティブ思考高くものづくりができる方
・相手の話を聞くことができる方
・主体性が高い方
・新しい技術へ貪欲な方
仕事内容
■ゲーム開発業務やVR/ARコンテンツの開発をご担当いただきます
・メタバースプラットフォーム開発
・ソフトウエア設計、プログラミング実装業務全般
・ゲームシステム開発
応募資格
【必須】
・Unityを使用した実務経験(1年以上)
・設計
・C#、C++での開発経験
・Maya、Photoshopなどのソフトウェア使用経験
【歓迎】
・UnrealEngineでの開発経験
・Pythonでの開発経験
・Maya、Photoshopなどのソフトウェア使用経験
・ライティング、シェーディングなどに関わる、テクニカルなスキルをお持ちの方
PICKUP求人