コンシューマーゲーム開発、スマホゲームアプリ開発・運営における
ゲームプログラマー(クライアントエンジニア)の求人を公開中!
ゲームプログラマー(クライアントエンジニア)は、企画や仕様に合わせてゲームが動くように、C++やC#などのプログラミング
言語を用いてシステムを構築する職種です。ゲーム制作の中でも最も基盤となる部分を構築するポジションです。
クライアントエンジニア・ゲームプログラマーの正社員・契約社員・派遣社員・業務委託の求人多数!興味のある求人がありましたら、ご応募をお待ちしております。
▲
仕事内容
ゴーグルを被らなくても同等のVR体験が可能な独自技術、
「バーチャルウインドウ」を軸に様々な新事業開発を進めています。
vFitに続く新たな事業の基礎研究開発及びコンテンツ開発を行う業務です。
参考:http://www.vfit.jp/(vFit)
【具体的な業務内容】
・Unityを用いたVRコンテンツ実装
・Unity(C#)のエディタ拡張
・コードレビュー
・障害対応(障害の検知・復旧、原因分析、再発防止策の実施等)
・開発工数見積もり等プロジェクト進捗に必要な情報提供
【ポジションの魅力】
◎VR市場は今後大きく拡大していく見込みである中、まだ市場自体も形成途上です。
その中でご自身のアイデアと力量次第で、新たな道を切り開き、サービスのローンチ
に直接的に貢献いただけるポジションとなります。
応募資格
【必須要件】
■Unityを用いた開発経験
■C#/C++などオブジェクト指向型言語での開発経験
▲
仕事内容
■職種
(1)ゲーム系エンジニア
(ゲーム開発プログラマー/ゲーム開発環境整備プログラマー/サーバープログラマー)
(2)インフラエンジニア
■業務内容
(1)ゲーム系エンジニア
主に家庭用ゲーム機(PlayStation 4, Xbox One, Nintendo Switch等) 、スマートフォン(iOS、Android) 、
業務用ゲーム機におけるプログラム開発やライブラリ・ツール等の開発、サーバサイドのプログラム開発や、
ゲームサーバ及びネットワーク設計・構築、データベース管理ツールの設計・構築
(2)インフラエンジニア
社内インフラの構築、保守、開発環境の整備
応募資格
【必須条件】
・ゲーム開発に対する意欲がある方
・ゲームプログラミング経験のある方(個人、グループ制作問わず)
・コンピューターハードウェア、ネットワークの知識をお持ちの方
・ゲームエンジン (UnrealEngine, Unity など)の知識をお持ちの方
・英語が得意な方
仕事内容
新規開発中のタイトルの、ユーザーのプレイするゲーム部分の開発実装を担当頂きます。
ゲーム内の、プレイヤーの挙動、敵キャラクターの挙動や、レベルギミックの実装など、ゲームプレイ全般となります。
※経験やスキル、本人希望を考慮の上、適正のある業務を担当して頂きます。
【この仕事の面白み】
ユーザーが直接触れる部分になります。ゲームのおもしろさに直接影響を与える部分ですので、ゲームデザイナーやアーティストと日々ディスカッションをしながら、ゲームのおもしろさを詰めていくことができます。
またタイトルが発売した後は、世界中のユーザーがプレイすることになり、ご自身の仕事の影響範囲が大きく、やりがいを感じることができます。
応募資格
【必須条件】
・C/C++プログラミング能力, ゲーム開発経験3年以上もしくはそれに準じる経験
【優遇条件】
・ゲーム開発経験
【求める人物像】
・周りとディスカッションしながら、進めていける方
・自分の仕事にこだわりを持って、時には周りを巻き込みながら、ゴールを実現できる方
【未経験の方の場合】
・ゲーム開発の経験がない場合は、オリジナル作品およびソースコードをご提出ください。
▲
仕事内容
家庭用ゲーム、ソーシャルゲーム、PCオンラインゲームの設計・開発
■配属先プロジェクト(以下は稼働中開発案件の一部です)
・アクションPVP(スマホ)
・ソーシャルRPG(スマホ)
・ターン性カードゲーム(スマホ)
・オンラインアクションRPG(PC、Switch、PS4)
等々
■取引先企業
任天堂、スクウェア・エニックス、バンダイナムコエンターテインメント、バンダイナムコオンライン、セガゲームス、KDDI等
■当社の組織構成:
当社はプロダクトごとに、サーバー開発/クライアント開発/研究開発の3つのパートで構成されています。得意な分野をお任せします。
①クライアント開発:ゲーム開発(3D技術、補完処理、GUI開発)※Unityでの開発が多いです
②研究開発:新技術導入及び開発効率向上のためのフレームワーク開発等
③サーバ開発:Linuxでサーバーアプリ開発、DB開発、通信処理、サーバ管理・運用のためのWebツール開発等
■直近の開発実績(2019年10月時点)
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクルリマスター
(https://www.jp.square-enix.com/ffcc/)
応募資格
■必須条件:
・ゲーム制作におけるプログラミング業務経験をお持ちの方
・ビジネスレベルの日本語能力
●歓迎する志向・タイプ
・プログラミングが好きな方
・アクションゲームにおける開発経験をお持ちの方
・PCゲームにおける開発経験をお持ちの方
・Webアプリケーション開発経験をお持ちの方
・スマートフォン向けネイティブアプリケーションの開発経験をお持ちの方
・最新のテクノロジーや技術トレンドに興味がある、学びたい方
●活かせる経験・知識・スキル
・C++/C#/Java/pythonでの開発
・サーバ開発
・3Dゲーム開発
・ネットワークシステム開発
・ジェネリックプログラミングを理解し設計ができる能力
▲
仕事内容
◆当社が提供するスマートフォンゲームの開発の他、企画・運営等に幅広く携わっていただきます。
クライアントサイドの開発ではUnity(C#)を使用します。
タイトルごとに少数精鋭のチームを構成しているため、個人やチームに任せられる裁量もとても大きくなっています。
応募資格
【必須条件】
・Unity(C#)もしくはC++(DirectX/OpenGL))によるクライアントサーバー型のゲーム開発経験
【歓迎条件】
・ソーシャルゲーム・コンソールゲームの開発・運用経験
・スマートフォンアプリの開発経験(特にUnity, Cocos2d-x)
・Ruby on Rails, MySQL, Cassandra でのWebシステム開発・運用経験
・ゲームサービスのシステム運用
・エンジニアリングリーダー経験
仕事内容
◆新規タイトルのサウンドに関連するプログラムの制作
【具体的な業務内容】
・ゲームタイトルの制作における各種サウンドプログラミング
・Wwiseを中心としたサウンドミドルウェアの導入
・各種サウンドデータを使用するワークフローの整備
応募資格
【必須条件】
・サウンドプログラミングの業務経験者
・C++を使用しての1タイトル以上のゲーム開発経験
【歓迎条件】
・サウンドミドルウェアのゲームタイトルへの導入経験
・サウンド制作用機材に関する知識
▲
仕事内容
■仕事内容
ゲーム開発におけるUIプログラム・スクリプティングの設計と構築
■仕事のやりがい・面白さ
UIはプレイヤーとゲームを直接繋ぐ重要な要素です。
操作性とは一線を画す、ゲーム全体の触り心地に拘りとやりがいを持てる方を募集しています。
応募資格
■必須スキル
・プログラミングの基本的な知識と経験(C++)
・ゲーム開発におけるUIプログラミングの実務経験
■優遇スキル
・ゲームプログラミングにおける実績と経験、高度な技術と知識
■求める人材
・他スタッフと協調しつつ円滑に作業を進められる方
・動きや演出まで含めたUIデザインを高いクオリティでできる方
▲
仕事内容
ネットワークゲームやVR/ARコンテンツの開発業務をご担当頂きます。
【具体的には 】
・ネットワークを用いたゲームプログラミング
・UnityやUE4等でのスマートフォンからPS4等家庭用ゲーム機のクライアントサイドプログラミング
・自社製ネットワークエンジンを使ったリアルタイム同期型のオンラインゲーム開発
・希望や適性によりサーバサイド開発をお任せする事もあります。
【開発環境】
プラットフォーム︓Linux(CentOS、Amazon Linux)、Windows、iOS、Android、PS4
ゲームエンジン ︓Unity、UnrealEngine4、Cocos2d-x等
使用⾔語 ︓C++,C#
データベース ︓MySQL、AuroraDB
応募資格
【必須】
下記のいずれか1つに該当する経験者を対象としております。
・コンシューマゲームの開発経験を2年以上お持ちの方
・ソーシャルゲームの開発経験を2年以上お持ちの方
・スマートフォンアプリの開発経験を2年以上お持ちの方
・リーダー経験ある方、もしくはリーダーを目指している方。
【歓迎スキル・経験】
・C++、C#を用いたゲームタイトルの開発経験
・Unity・UE4でのゲーム開発経験
・リーダー経験、マネジメント経験のある方
▲
仕事内容
・ゲームコンソールのための物理シミュレーションのランタイムとツールの設計・開発
応募資格
【必須の経験・スキル】
・リアルタイム物理シミュレーションに対する知識
・C/C++ の業務での使用経験
・ニュートン力学に関する知識
・リアルタイム衝突判定に関する知識
・線形代数の知識
【歓迎される経験・スキル】
・PlayStation3, PlayStation4, Xbox 360, Xbox One のいずれかでのゲーム開発経験
・Havok などの物理シミュレーションを行うミドルウェアの利用経験
・Windows でのツール開発経験
・計算幾何学に関する知識
・ゲームコンソールのハードウェアに対する深い理解
・計算機での数値計算に関する深い知識
【求める人物像】
・低レベルでの最適化を追求するのが好きな方
・最新の研究を常にフォローしている方
▲
仕事内容
・ハイエンド向けゲーム及びライブラリの設計/開発/テスト/運用
・企画の実現性、開発工数、企画への改善案提案
・開発技術のスキルアップ、ノウハウ共有
・新機能の研究開発
応募資格
【必須の経験・スキル】
・コンシューマーゲーム開発実装経験(3年以上)
・C/C++/アセンブラでのゲームプログラム開発経験(3年以上)
・環境構築からプログラミング、テストとひととおり実施できるノウハウのある方
【歓迎される経験・スキル】
・"プレイステーション"プラットフォームでのゲーム開発経験
・アジャイルソフトウェア開発手法、ファシリテーションの実践経験
・3Dグラフィックス、シェーダープログラムの技術・経験のある方
【求める人物像】
・ゲームが好きな方 ※どれくらいゲームが好きかを履歴書・職務経歴書のいずれかに記載してください。
・チームワークを重んじ、チームでの開発を得意とされている方
・仕様の提案・策定を積極的に行える方
・妥協することなく、ハングリーにゲーム開発に取り組める方
・自ら進んでタスクを見つけ遂行できる、能動的な方
・探究心があり、学習意欲が高い方
仕事内容
◆アーケードゲーム機向けゲーム制作制作
【具体的には】
・アーケードゲーム機向けゲーム制作
・ゲームエンジンを用いたゲーム制作
・自社エンジンを用いたゲーム制作
・開発環境整備
【企業コメント】
ゲーム開発を通じて世界中に喜びと感動を与える、そう考えるクリエイターがディンプスには集結しています。
その中でゲームプログラマーは「遊び」を具現化する大事な役割を担っています。
そのために、ディンプスのゲームプログラマーは新しい技術の習得、専門性の高い分野へのチャレンジなど、日々技術の向上に邁進しています。
我々と共に切磋琢磨を重ね、成長できる方からのエントリーをお待ちしております。
応募資格
【必須条件】
・ゲームプログラミング経験者
・ゲーム制作を未経験ながら、高度な専門分野を有するソフトウェアプログラミング経験者
【歓迎条件】
以下に挙げるいずれかの項目のゲーム開発技術の開発経験または深い知識
- C++
- ゲームUI/HUD
- キャラクターアニメーション制御
- ゲームAI
- ネットワーク(サーバークライアント、P2P、クラウド)
- スクリプト言語を用いたゲーム制御
仕事内容
【面白いアイデアを幅広い知識と高い技術力で具現化する】
どんなに面白いアイデアも体験できるようにするには形にする必要があります。
プログラマーは、それを技術と工夫で実現していく仕事です。
より良いプログラミングの為には、調査や研究、設計や相談なども非常に大切です。
また、言われたまま作るのではなく、『プログラマーならでは』の工夫や提案などが求められます。
【具体的には・・・】
・コンシューマーゲームやスマートフォンゲームのプログラミング
・ゲームエンジンやツールなどの研究開発など
【使用ソフト、ゲームエンジン等】
・C♯やC++
・Unity
・Unreal Engine4
応募資格
【必須条件】
・C++もしくはC#を使用し、コンシューマーゲーム開発の実務経験がある方
【歓迎条件】
・描画、AI、物理、数学、ネットワークなどの専門分野の知見がある方
・UnityやUnrealEngineなどのゲームエンジン使用経験がある方
・CI環境の構築、運用経験がある方
・スマホアプリの開発経験がある方
・リードプログラマー(PG進捗管理、基本設計等)の経験がある方
・使用目的を理解した上での要件定義の経験がある方
【求める人物像】
・他職種のスタッフとも積極的に協力し、仕事に取り組める方
・ゲームを面白くするための情熱をお持ちの方
▲
仕事内容
◆令和4年4月新年度に向けての募集です。
【具体的には・・・】
以下のご経験がある方に、適任の専攻教員としてご活躍頂きます。
①グラフィックデザイン・WEBデザイン
➁ゲームプログラミング
③ソフトウェア開発職
※授業シラバスがあるので、基本的にシラバスに沿った授業を行っていただきます。
【専攻について】
■デザイン・イラスト専攻
・デザイン・イラスト専攻には2つのコースがあります。 WEBデザイナーを目指すWEBデザインコースとグラフィックデザイナーを目指すビジュアルデザインコースです。
(目標とする職業)
Webディレクター・Webクリエイター・Webデザイナー・グラフィックデザイナー・スマートフォンコンテンツデザイナー・ネットショッププランナー・アートディレクター・広告デザイナー・パッケージデザイナー・ネットショッププランナー・エディトリアルデザイナー
■ゲーム専攻
・ゲーム専攻ではプログラムやグラフィックはもちろん、企画、シナリオ、アニメなど、幅広いエンターテイメントについて授業を行います。
(目標とする職業)
ゲームプログラマ・ゲームプランナー・シナリオライター・システムエンジニア・アプリケーションプログラマ・ゲームマスター・ゲームグラフィッカー・ゲームプランナー・キャラクターデザイナー・アニメーター・シナリオライター・CGクリエイター
■情報処理・ネットワーク専攻
・情報処理・ネットワーク専攻では、OS(Windows)やスマートフォン(iOS、Android)、ネットワークを学び、パソコンでソフトウェアなどを作ります。
(目標とする職業)
システムエンジニア・Webプログラマ・組込み系エンジニア・アプリケーションプログラマ・ネットワークエンジニア・OAサービス/メンテナンス・社内システムエンジニア・ロボット制御
【担当授業時間】
各専攻によりますが、指定されたコマ(曜日、時間指定)のみ勤務頂きます。
【契約期間】
1年契約 2022/4/1~2023/3/31
応募資格
【必須条件】
①グラフィックデザイン・WEBデザイン
・デザイン職(DTP/Web等)経験のある方
※DTPツール(PhotoShop、Illustrator、3DMAX等)
➁ゲームプログラミング
・C言語(C,C++,C#)DirectX11、Unityなどを自由につかいこなせる方
・ゲーム開発に関わったことがある方
③プログラミング
C言語(C,C++,C#)、Java、PHPなど自由に使いこなせる方
【歓迎条件】
教員経験のある方
【求める人物像】
・培ってきた豊富な経験や知識、得意分野を生かしながら、学生にデザイン・プログラミング・ソフトウェア開発の喜びを伝えられる方
・授業や講義だけでなく、社会人として必要なマナーなどの基本スキルや、豊かな人間性の習得にもお力添え頂ける方
仕事内容
※未経験可!! データアナリストとして飛躍したい方にオススメです!!
◆ゲーム案件多数!! ご希望と状況により、ゲーム案件のアサインも可能です!!
【具体的には・・・】
■データ抽出・加工
■集計・解析
<具体的な仕事内容>
■幅広い業種の企業に対して、マーケティング活動の戦略立案の主軸となる
データマネジメントや行政/自治体に対しての都市計画
行政サービスを策定するために必要となる調査/分析業務を提供。
■まずはデータ分析領域を見越した、データ処理を担当して頂きます。
将来的には分析の要件定義からクライアントへの企画提案までお任せします。
<開発環境・使用ツール>
Oracle Database/SQL/Server/MySQL/PostgreSQL/Google Analytics/Tableau
Excel VBA/SQLなど
<仕事の魅力>
■様々な種類のデータに触れることができる
■多様なクライアントを抱えており、機械学習やAI等の技術をビジネスへ応用する事例が数多くある
■提案した際に、顧客の反応を直に見ることができる
(さらなる改善に向けて動き出しやすく、スキルアップに繋がる)
■社員の意見を積極的に取り入れていく社風があり、
やる気と行動力があれば会社の運営に携わっていくチャンスがある
応募資格
【必須条件】
IT関連に関する実務経験(プログラミング言語を用いたシステム開発等)
【歓迎条件】
SQLを使用したデータ処理業務経験 のある方
【求める人物像】
1.他者に興味を持つ・共感力
分析を行う上で、クライアントに寄り添わなければ
課題発見や施策提案をすることは難しい。
いかに、相手の立場に立って物事を考えられるかが重要。
2.自分で考えて発信する力
データ分析業務を通して自分の考えや意見を発信することで、
顧客から必要とされる存在になる。
3.新しいことに挑戦する意欲
失敗した時こそ、成長のチャンス。
流れの速いIT業界においては、新たなことに挑戦する「好奇心」と
「意欲」を持つ姿勢が自身のキャリアアップを実現させる。
4.テクニカルスキルの向上
SE・エンジニアスキルを活かした開発系エンジニアから
分析エンジニアへのキャリアチェンジ、
これまでの経験を活かして新しい技術をキャッチアップしていける方。
※中途入社者の前職・入社後のキャリア例
<2019年入社Tさん>
【前職/IT業界(交通関係PJ3年)にてSE】
・集計方法の提案、SQL(SQLServer)からデータの抽出/集計加工
・ExcelやGISツール等を使ったデータのグラフ化/可視化、報告書作成サポート
【現在PJ/ゲーム業界にて分析エンジニア】
・SQL(BigQuery)からデータの抽出/集計加工
・KPI作成及びスプレッドシートとBQの連携
・抽出したデータから多変量解析(決定木/クラスタリング/SHAP)
・分析設計
・報告書作成
<2019年入社Aさん>
【前職/医療関係にて医療技師】
病院での検体検査、及び生理学的検査業務
【現在PJ/マーケティング関連、分析エンジニア)
データ集計/分析、BIツールを用いたダッシュボード作成
<2019年入社Iさん>
【前職/自動車業界にて開発職】
車載ECUのソフトウェアテスト、業務効率向上のためのツール開発
【現在PJ/マーケティング関連、分析エンジニア】
・毎月の清涼飲料水市場規模や売上動向の推計
・レポート作成サポート
・使用する分析ツールの作成及び改修
▲
仕事内容
◆グラフィックスエンジニアとしてUE4やUnityを使用したデザイン業務をお任せします。
【具体的には…】
UE4やUnityを使用したRTR(リアルタイムレンダリング)プロジェクトでのゲームエンジンを使用したデザイン業務(マテリアル/エフェクト/アセット制作全般を担当いただきます)
【キャリアプラン】
グラフィニカは、リアルタイムレンダリング(以下「RTR」)を用いたアニメーション映像制作を行う組織として、2021 年5 月1 日付で、「RTR 開発室」「RTR 映像制作室」と組織の改組拡充をするにいたりました。このタイミングでジョインしていただく事で、将来のコアメンバーとしてのキャリア形成が期待できます。
【当社について】
グラフィニカは、2009年に設立された新しいスタイルの総合デジタルスタジオです。一番の特徴は、アニメーションに関連する業務のほぼ全ての制作プロセスを社内でカバーできることです。作画・仕上げ・色彩設計・色指定・検査・デザイン・美術・撮影・編集・3DCGといった制作工程単位での受託案件で高いクオリティを発揮することはもちろん、総合力を発揮して、企画立案・開発も含めた元請け制作も可能な総合デジタルスタジオです。
【開発ツール】
・UE4
・Unity
【コーポレートサイト】
http://www.graphinica.com/
応募資格
UE4、Unityを使用したデザイン業務の実務経験、もしくはそれ相応のスキルをお持ちの方
※Houdini Engine使用経験者(歓迎)
仕事内容
【概要】
新規開発タイトルのクライアントサイドエンジニア業務を幅広くお任せいたします。
新規プロジェクトのため、メンバーも少人数で行っており、ある程度業務を覚えていただきましたら、
リーダーとしてチームを引っ張っていただくことを期待しております。
使用言語・技術等(iOS/Androidアプリ開発)
Unity, C#
【エンジニアの開発環境】
■タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行う
■全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行う
■何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている
■想定される複数環境での品質チェックを義務づけている
■デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている
■継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている
■全てのコードをバージョン管理ツールで管理している
■自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている
■開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる
■仕事中、イヤホンの装着が許容されている
■CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する
応募資格
【必須要件】
・Unityでのスマートフォンゲーム開発経験4年以上
・負荷を考慮した設計、実装ができる
・2D,3D両方での開発経験がある
・メンバーと積極的にコミュニケーションを取りプロトタイプ開発を行う事ができる
・業務に慣れるまで(参画後1、2ヶ月程度を目安)は出社可能な方
【歓迎スキル】
・Spineの使用経験
・パーティクル、アニメーションに関する深い理解
【求める人物像】
・周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら業務に取り組むことができる方
部署関係なく周りに意見や進捗報告を伝える環境なので、自分がやりたいことも、みんなで作りたいものもできるように意思疎通できるのが重要です。
仕事内容
◆当社ゲームタイトルやポータルサイト等の開発・運営を支援するシステムやツールの開発、保守業務全般を担当いただきます。
【具体的には・・・。】
・当社ゲームタイトルの開発・運営を支援するシステムやツール、ライブラリ等の企画、設計、開発、運用
・ポータルサイトやショップサイト、各種キャンペーンサイトの設計、開発、運用
・オンラインゲームタイトルやスマートフォンアプリプロジェクトへの開発支援やトラブル対応サポート
応募資格
【必須条件】
・スマートフォンアプリ、オンラインゲーム、B2C系Webアプリケーション開発の実務経験
・pythonでのツール開発や AWS、Azure、GCPを用いたWebサービス開発経験
【歓迎条件】
・ゲーム、エンターテインメント関連企業でのご経験
【魅力】
WEBアプリケーションは自社開発中心。プライベートクラウドも保有。
アプリケーション開発からインフラまで幅広く携わることも可能です。
ユーザーに近い場所で開発が出来るため、ユーザーニーズに合わせた開発が出来ます。
また、自社開発であるため時間外労働も少なく、昨年度の平均が約25時間で、
ワークライフバランスも保つことが出来ます。
仕事内容
iOS / Android向けのスマートフォンゲームアプリケーションの開発・運用を行っていただきます。
Unityでの開発・運用を行っており、Unityゲームエンジニアの募集をしております。
【具体的には】
•フロントエンド プログラム設計・開発
•サーバーサイド プログラム設計・開発
•リアルタイム通信を利用したゲームの設計・開発
•企画の実現性、開発工数見積もり、改善案提案などのコンサルティング
•運用時のパフォーマンス改善
【主な使用言語・環境】
•Unity, uGUI
•C#, PHP, JavaScript, HTML
•Linux, Apache, Socket
•MySQL, Redis, Memcached
•AWS
【何をやっているのか?】
創業10年目を迎えた、ソーシャルアプリの企画・開発・運営をしている会社です。 モバイルでのブラウザゲームと呼ばれた時期から、ネイティブアプリへと、時代の流れが急激に変わっていく中で、良い時もあれば、苦境を迎えた時期もありましたが、10年間あきらめずに挑戦を続けてきました。 直近では、
・『SINoALICE -シノアリス-』(http://sinoalice.jp/)
・『シンフォギアXD』(https://symphogear.bushimo.jp/)
と言った元々熱量の高いファンの方々がいらっしゃるネイティブゲームの提供を行っています。 ファンの皆様の期待に無事こたえることができ、AppStoreのアプリランキングなどでも常に上位をキープできるタイトルを提供することができています。
【何故やっているのか?】
「ソーシャルアプリで世界と人を変える」
これが、私たちポケラボの存在意義です。 さまざまな国々で一生会うこともないかもしれない方々が、私たちの作るゲームを待っています。そのゲームをプレイしている瞬間は、熱中し笑顔で、時に驚いてくれる、そういう風に彼らの世界を変えられるものづくりをしている、と胸張れる仕事を、この会社で、この仲間たちとともに成し遂げたいと考えています。 誰かの思い出のタイトルを創る。ゲーム好きとして、本当に心の底から誇りを持てる仕事をしたい。自分たちのつくったソーシャルアプリで世界と人を変えることに挑戦し続けます。
応募資格
【必須条件】
•Unityなどのゲーム開発エンジンの使用経験
•業務でのアプリケーション、またはゲームの開発経験
また、下記いずれかの経験を有する方
•コンシューマーゲーム・クライアントサイド開発・運用経験
•アプリケーション開発経験
【歓迎条件】
•ゲームの開発・運用経験。
•Unity 及び C# を利用したアプリケーション開発経験。
•uGUI を利用したUI開発経験。
•LAMP 環境を利用した、アプリケーション開発経験。
•iOS または Android ネイティブアプリケーションの開発経験。
•Redis, Memcached などのKVSを利用した実務経験。
【求める人物像】
•本気で「面白いものを作りたい」という意志のある方
•自身のエンジニアリング力を高めたいと考えている方
•ゲームが好きな方
•主体性のある方(自ら率先して課題を見つけ、遂行できる行動力がある方)
•コミュニケーションスキルの高い方
仕事内容
【職務概要】
ゲームプログラマーとして、コンシューマやソーシャルゲームの開発をする部署にて、下記いずれかの業務に携わっていただきます。
◇コンシューマゲーム開発・運営業務
◇ソーシャルゲームの設計・開発・運用
◇開発・運用に関わるツールの設計・開発
【入社後について】
まずはプログラマー実務に専念いただき、パートリーダーやリードプログラマーを経たうえ、将来的に管理職として組織やプロジェクト管理に従事いただいたり、開発職としてスキル向上に専念し、組織全体の技術力向上に寄与いただくなど、キャリアプランを選択いただくことが可能です。
なお、まずは出社をして業務に慣れていただくことを想定していますが、在宅勤務のご相談も可能です。
【配属部署について】
本求人は、西大路開発センターにある、西大路第1スタジオあるいは西大路第2スタジオへの配属のものとなります。西大路第1スタジオ・西大路第2スタジオでは、コンシューマゲーム、ソーシャルゲームをはじめとしたデジタルコンテンツの企画、開発、運営を行っており、これまで、有名IPのコンシューマゲーム開発やソーシャルゲーム開発・運営、その他、家庭・個人向けのサービス系デジタルコンテンツまで幅広く携わっております。ゲームの開発・運営ジャンルは、RPG・アクション・DTCGなど、多岐にわたります。最近では、これらに加えてVRやメタバース系開発にも力を入れております。
西大路開発センター全体の部員は約200名(うちプランナーは約80名/アーティストは約50名/プログラマーは約50名/サーバーエンジニアは約10名)が在籍しており、現在稼働中のプロジェクトとしては、60名以上規模(外部協力会社含む)のコンシューマ案件、ソーシャルゲームの運営案件を複数と、その他、VR・メタバース案件などのプロジェクトも稼働しており、応募者の適正に合わせて、いずれかのプロジェクトに入っていただくことを想定しております。
<雇用形態補足>
下記パターンいずれかでの採用となります。
パターン1:退職金制度の対象
パターン2:退職金制度の対象外※
※将来的に退職金制度の対象となる可能性があります
応募資格
【必須要件】
◆C/C++又はC#を使用した実務の開発経験
◆ゲーム開発の実務経験1年以上
【歓迎要件】
◇Unity・UE4での開発経験
◇リードプログラマーもしくはそれに準ずる経験
◇ゲーム(コンシューマ、ソーシャルいずれか、あるいは両方)の設計・開発・運用経験
◇推進力、丁寧さ、好奇心を持つ方
▲
仕事内容
新作スマートフォンゲームプロジェクトにてクライアントサイドの開発をお任せします。
継続的な機能追加など、拡張性を考えながら設計・実装していただくことが求められます。
今の市場に合ったクオリティを認識し、パフォーマンスを意識した設計を行うなど、ユーザー目線を意識しながら業務に携わることを重要視しています。
『ガルパ』開発で知られるCraft Eggが新会社「Colorful Palette」設立!
近藤裕一郎氏と塚田陸氏に聞く設立の経緯と事業内容、ビジョン
https://gamebiz.jp/?p=215719
『サイバーエージェント子会社社長の告白』
「 “好きなこと” が自分を強くする!」
https://bbank.jp/entrepreneur/interview/it-web/7649
<具体的な業務内容>
・ゲームコアシステム設計・実装
・キャラクタ制御(PC・NPC・AI)
・イベントロジック設計・実装
・UIシステム設計・実装
・マルチプレイシステムの設計・実装
・ゲームシステムにおけるリソース管理
<開発環境>
Unity
C#
<やりがい>
・最高のコンテンツ創りの当事者になれる
本ポジションでは、最高のコンテンツ創りのため、ファンファーストで徹底的にこだわって開発いただきます。
大きな企業やチームに比べ、意思決定スピードも早く、与えられる裁量が大きいことから、あなたの意見や考えが、ゲームに反映されるチャンスも数多くあります。
また、セクションの垣根もないため、企画やマーケティング、その他様々な領域に当事者意識を持ち、意見出しをいただきたいと考えています。
このタイトルがユーザーの手に渡り、インパクトを与えた時、「自分が創ったんだ」と強く当事者として誇りを持っていただける魅力あるポジションです。
・プロフェッショナルチーム
Craft Eggの『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』にプロデューサーとして携わった近藤に加え、その他、様々な有名タイトルを生み出してきたクリエイターが集まり、全員が一丸となって最高のコンテンツ作りを追求しています。
あなたがこれまで諦めていた「ファンのために実現したい"こだわり"」を、共に実現できるチーム・クリエイターが揃っています。
<現場エンジニアの声>
「ユーザー体験ベースの開発なので、アウトゲームでもこだわって開発できるのがいい!」
「機能を作りきることだけではなく、新しい技術の習得にも理解がある点が魅力」
「意見を発しやすい雰囲気、それに耳を傾けようとする姿勢が非常に良い」
「チーム内でフォローしあいながらゲームの品質を上げていく環境がいい!」
応募資格
【必須条件】
・モバイルゲーム開発の実務経験
・Unityを用いたゲーム開発の実務経験
【歓迎条件】
・Gitを用いたチームでの開発経験
・OpenGLやDirectXなどの知識、開発経験
・リズムゲームの開発経験
・VRコンテンツの開発経験
【求める人物像】
・ゲーム、アニメ等のコンテンツが大好きな方
・チームで成果を出すことを大切にできる方
・ユーザー体験を追求できる方
・設計から実装まで自走することができる方
・高いクオリティを追求しつづけられる方
PICKUP求人