ゲーム開発、映像制作、xR(VR/AR/MR)・メタバース開発における3Dデザイナー(キャラ)の求人を公開中!
3DCGデザイナー(キャラクターモデリング・キャラクターモデラー・キャラクターモデルアーティスト)は、キャラクターや武器・装備・アイテムなどの設定をDCCツール(Maya、3ds MAXなど)を使用して3Dの立体的な形状にモデリングをする職種です。求人数の多いゲーム開発・映像制作の他、xR(VR/AR/MR)・メタバース関連の開発求人も急増しています。
3DCGデザイナー(キャラクターモデリング)の正社員・契約社員・派遣社員・業務委託の求人多数!興味のある求人がありましたら、ご応募をお待ちしております。
▲
仕事内容
株式会社KMSが提供するゲームの3Dモデル全般のディレクターとして、クオリティとスケジュールの管理をしていただきます。
3Dモデルにはキャラクター、背景、プロップ等があります。
「もっと面白い」を目指して、開発・運営を実現していただくポジションです。
◆具体的な業務内容
■3Dモデルについて
・社内/外の3Dモデルのディレクション、
クオリティ管理、制作進行、フロー管理
・仕様の策定
・一部モデルのデザイン、モデリング、セットアップ
・クオリティやアイディアの提案
・実装データの作成
■チームメンバーについて
・メンバー業務管理
・技術指導
■仕事のやりがい
企画段階からアイディアを発信することができ、あなたのアイディアがゲームに使われ、
ユーザーの反応をもとにプロダクトの改善や成長に関わることができます。
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム、映像、アニメ業界での実務経験3年以上
・3D実務(特にモデリング)の経験3年以上
・メインモデラーとしての実務経験
・リギングの実務経験
・Unity等、ゲームエンジンを使用しての実装経験、知識
・3Dの仕様策定経験
・モック段階からの3Dアートディレクション経験
・マネジメント経験
・クオリティ管理と制作進行経験
・外注管理経験
【歓迎スキル】
・2D制作経験
・音楽ゲームの開発・運用経験
【求める人物像】
・イラストレーター、エンジニア、プランナーと協力して業務できる方
・ゲーム・映像・アニメに関心の高い方
・最新技術に関心の高い方
仕事内容
株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームの3Dモデラーとして、3Dゲームのキャラクターやpropなどのモデリング、仕様決めなどを行っていただきます。
•3Dキャラのモデリング
•制作およびディレクション
•3D制作用の指示書作成
【環境】
■体制
50名前後の開発チーム
キャラモデラーは2,3名 ************
■使用環境
Unity,Mayaなど
■面白さ・やりがい
造形力と可愛さの追求。
技術力の高いエンジニアとの開発。
【期間】
長期
※ポートフォリオの提出が必須となります。
応募資格
■必須スキル
•キャラクターモデルの制作経験3年以上(Maya、photoshop、Unity or UE4
•キャラクターモデリングの全工程が行える方
(モデリング、テクスチャ、セットアップ)
•テクニカル面に興味がある方(仕様を理解してTAと連携しながら、業務を進められる方)
•ポリゴン数1万以上のモデル制作経験
■歓迎スキル
•等身の低いデフォルメキャラから等身の高いキャラまでの制作経験
•リアルテイストからデフォルメされたテイストまで幅広い業務経験
•リギング、モーションなど後工程の経験と知識
•キャラモデラーとしてのリーダー経験
■求める人物像
•ゲームが好きな方
•好奇心と探究心を持った方
•新しい技術や、見たことのない表現を想像して具体的な手段に落とし込める方
•周囲とのやり取りが円滑に行える方
※ポートフォリオの提出が必須となります。
仕事内容
【制作内容】
任天堂ゲーム機向けのソフト開発
【制作体制】
プロジェクト開発チームの担当デザイナーとして携わって頂きます。
【業務内容詳細】
キャラクターや乗り物などゲーム画面上で動きのある物をデザインする仕事です。
主に3Dソフトでのモデリングやアニメーション、テクスチャ作成などを行います。
キャラクターの役割を考慮して、アイデア出しやデザイン画を描く業務もあります。
応募資格
■必要とするスキル
自分の担当業務に捕われず「全員がプランナー」という意識の強い会社ですのでアイデア出しなども積極的に参加してくれる方は大歓迎です。
■必須スキル
①②③のいずれかの技術を備えていること
①Mayaなどの3Dモデリング技術(テクスチャ業務含む)
※Maya以外の3Dツール経験も歓迎します
②3Dモデルへのモーション付け技術
※Maya以外の3Dツール経験も歓迎します
③魅力的なキャラクターデザインやアートワークが出来る事
※3Dツール未経験の方も応募可能
■歓迎スキル
・MEL
・リギングやセットアップ技術
・デザイン能力、担当したデータの質を上げる補完力
■求める人物像
・柔軟なコミニュケーションが出来て根気強く制作に励んでもらえる人を求めます。
・作業者に徹することなく、自発的に意見を発言してくれる、当事者意識の高さがあると尚良いです。
仕事内容
次世代表現に必要な表現技術開発、ワークフロー構築
アーティスト作業の効率化やクオリティに貢献するアセット制作のワークフローの検証研究を行います
【具体的な業務内容】
・フォトリアルなキャラクター作成に必要な表現開発と仕様検討
・生産性の向上のための技術開発
応募資格
【必須のスキル・経験】
・テクニカルアーティストの実務経験や必要スキルをお持ちの方
・DCCツールのスクリプトによるプラグインやツール開発
・ゲームエンジンでのマテリアル開発
・PBR、マテリアル、リニアリニアワークフローの知識と運用実績
【歓迎するスキル・経験】
・フォトグラメトリーや3Dスキャンを用いた開発経験
・ゲームエンジンでのヘアーやクロスを用いた開発の知見をお持ちの方
・MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
・UnrealEngineを用いた制作経験
・その他DCCツールの機能に対する知見をお持ちの方
<必要書類>
1. 履歴書
2. 職務経歴書
3. PR資料(企画書、ポートフォリオ、ゲーム作品等)
仕事内容
■業務内容:
「スタンドマイヒーローズ」や「魔法使いの約束」を運営する弊社が
新たに3Dコンテンツにチャレンジしますので、その制作をお任せします!
【具体的には・・・】
各パート(キャラクター/背景/モーション)いずれかにおいて
・制作要件の策定
・クオリティ指標の策定
・品質管理(外注管理などを含む) など
実際に手を動かしていただきながらコンテンツ設計の重要な部分を担っていただきます!
<働きやすさも抜群!>
業務で使用するPC・ツールはもちろん貸与いたします!
また、産休・育休の取得率は100%!(男性の取得実績もあり!)有給も取りやすい環境です♪
社内では軽食・飲料を無償で提供しています。
また、仮眠や食事に使える休憩スペースを用意するなど、社員が快適に仕事を続けられるような環境づくりを心がけています。
もちろん設備やイベントに関する要望なども定期的に募っています!
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム業界でのコンテンツ開発経験
・いずれかパート(キャラクター/背景/モーション)の制作経験3年以上(目安)
【環境スキル】
・品質管理業務経験(社内外問わず)
・対外折衝含めた進行管理経験
仕事内容
◆コンシューマーゲーム機/PC向けタイトルを中心としたゲームの3Dキャラクター制作をご担当いただきます。
【具体的に…】
・ゲーム制作に関わるビジュアルデザイン業務全般
・ゲームエンジンに実装する3DCGモデル制作業務
【主な使用ツール】
・Autodesk製品
・Adobe製品
・Substance
・Zbrush
応募資格
【必須条件】
・業務に対して知識・技術・実務経験者
・3DCGキャラモデリング実務経験者
※作品・ポートフォリオ必須
現在の能力が分かる作品の提出をお願いいたします。
【歓迎スキル・経験】
・ゲーム用キャラクターモデル制作経験
・スカルプトツール実務経験
・キャラクターディレクション経験
【求める人物像】
・新しいことに対する探求心、挑戦心のある方
・目標達成意識のある方
・自分に課せられた物事に対し使命感をお持ちの方
仕事内容
株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームの3Dモデラーとして3Dゲームのキャラクターを中心に、背景、propなどのモデリング、仕様決めなどを行っていただきます。
※将来的にはリーダーとして、育成やマネジメントも行っていただけるような方を求めております!
応募資格
<必須経験・能力>
・3Dソフトを用いた業務経験が3年以上、もしくは3本以上のタイトルでの実務経験
・キャラクターモデリングの全工程が行える方(経験5年以上)(モデリング、テクスチャ、セットアップ)
・2Dデザインに対して、3D時の問題点を指摘し、改善出来る方。
<望ましい経験・能力>
・等身の低いデフォルメキャラから等身の高いキャラまでの制作経験
・リアルテイストからデフォルメされたテイストまで幅広い業務経験
・リギング、モーションなど後工程の経験と知識
・キャラモデラーとしてのリーダー経験
<求める人物像>
・ゲームが好きな方
・好奇心と探究心を持った方
・新しい技術や、見たことのない表現を想像して具体的な手段に落とし込める方
・周囲とのやり取りが円滑に行える方
仕事内容
◆スーパートリック・ゲームズが手掛ける新規タイトルにおける3Dキャラクターモデルの制作業務
【業務内容】
・最新世代機におけるゲームのキャラクターモデル、プロップモデルの制作
・外部委託データへのフィードバック、実装業務
応募資格
【必須条件】
・DCCツールを⽤いたキャラクター、プロップモデル制作経験
・リアル系の⼈物のモデリングが得意、好き
【歓迎条件】
・海外ゲームが好き、アクションゲームが好き
・家庭⽤ハイエンドゲーム機の開発経験
・スカルプト、SubstancePainter経験
・PR⽤素材3Dモデル作成からレタッチまでの経験
・UE4でゲーム開発経験
仕事内容
【概要】
ゲーム内で使用する(アリス・ギア・アイギス)3Dモデリング業務となります。
美少女キャラ、コスチュームモデル、セットアップ、リギングを担当いただきます。
【企業担当からのコメント】
当社は長年コンシューマゲームの受託開発を始め、アーケードゲームやブラウザゲーム、各ハードへの移植、VR案件など技術力を活かして幅広くゲーム開発をされてきました!
コロプラグループ傘下に入った事でスマートフォン市場へと本格参入しましたが、プラットフォームを変えても【面白く遊べるゲーム開発をする】という信念の下、非常にアクション性の高いゲームとして「アリス・ギア・アイギス」をリリース・運営を行っております。
他にはない「こだわり」と「アイデア」の詰まったコンテンツづくりが魅力の会社です!
応募資格
【必須条件】
・ゲーム開発、運営の実務経験
【歓迎条件】
・リーダー以上、またはディレクション経験あり、歓迎(将来のリーダー候補)
・SVN、Git経験者優遇(未経験者もサポートいたします。)
・Mayaも使える方は優遇します
▲
仕事内容
開発中のゲームのプロジェクト、
または非ゲーム系のコンテンツで(Vtuber、VRchatなどのプラットフォーム)で
使用される3Dキャラクターモデルの制作を担当していただけるモデラーを募集します。
キャラクターモデラーとして制作するほか、
社内外デザイナーの制作物に対して品質管理、ブラッシュアップを行っていただきます。
品質管理のご経験が十分でなくとも、習熟しながら身に着けることも可能です。
各工程、各部位(顔や衣装)を得意分野とする社内外のクリエイターと分担するなど、自らチーム編成を行うことも可能です
応募資格
【 必須要件 】
・キャラクターモデラーとしての経験3年以上(目安なので下記経験があればもd内ございません)
または下記のスキル保持者
具体的には、担当の制作品質を担保するスキル
┗イラスト、三面図からモデルを起こし、立体として魅力的に仕上げるモデリングスキル
┗顧客からの指示・要望を理解し作業に落とし込むスキル
【 歓迎要件 】
・開発会社、制作会社問わずキャラクターモデラーとして実制作に携わっていた方
・キャラクターイラストが描けるなど、2DCGの技術知識をお持ちの方
・UnityやUnrealEngine4などでのルックデベロップメント技術をお持ちの方
・VRchatやClusterなどプラットフォームまわりのテクニカルな知識をお持ちの方
【 制作環境 】
◇Maya
◇Unity
▲
仕事内容
新規アクションゲーム開発プロジェクトにデザイナーとして参加していただき、ゲーム内で使用するキャラクターデザインや、3Dキャラクターモデルと、それに関連するオブジェクトの3Dモデルの制作を中心にお任せします。
【具体的な業務】
・ゲーム内容に即したキャラクターのデザインの検討・提案
・3Dキャラクターモデルと、関連するオブジェクトの3Dモデル制作
本開発プロジェクト終了後は、取り組みや実績に応じてデザイナーや、所属デザイナーを取りまとめるリードデザイナーとして、他開発プロジェクトに携わっていただきます。担当は、携わるプロジェクト内容と特性に応じて検討いたします。
【正社員登用制度あり】
同社採用は原則契約社員スタートです。その後、多くの方が正社員登用されています。
応募資格
【必須条件】
・3Dキャラクターモデリングの実務経験
・基礎的な造形力やデザイン力
【歓迎条件】
・ゲーム業界でデザイナーとしての実務経験
・キャラクターモデリングにおける美術解剖学の知識
・スカルプトの実務経験
・クオリティ管理やリーダー経験
▲
仕事内容
新規開発タイトルの3Dアセット制作でご活躍いただくポジションです。
【具体的に…】
・キャラクターモデリング、テクスチャ制作
・外部パートナーと連携して3Dアセットの監修
応募資格
【必須条件】
スマートフォンゲーム、コンシューマーゲームにおける、3D領域の開発経験
・Maya / 3ds Maxなどを使用した3Dアセット制作経験
・Unity / Unreal Engine4などのゲームエンジン、フレームワークを使用したゲーム開発経験
【歓迎条件】
・3Dゲーム制作におけるワークフローのうち、モデリング、テクスチャ / リギング、モーション、エフェクトなど複数分野に対応できる方
・外部パートナーと連携して3Dアセットの監修経験がある方
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・新しい技術に積極的な方
・チームで成果を出すことを大切にできる方
仕事内容
◆新規タイトルの開発における3Dキャラクターモデル作成業務
【具体的な業務内容】
・ハイエンドゲームにおける、3Dキャラクターモデルの制作
応募資格
【必須条件】
・Maya、3ds Max、Blender等を使用したキャラクターモデル制作の実務経験がある方
・ZBrush、Mudboxなどによるスカルプトの実務経験がある方
【歓迎条件】
・物理ベースレンダリング環境での制作経験
・キャラクターモデリングにおける芸用解剖学の豊富な知識
・リギングの経験、知識
・スキャンデータの修正、調整経験
・SubstancePainterを使用した実務経験
・Marvelous Designerを使用した実務経験
仕事内容
職務内容
『白猫プロジェクト』『白猫テニス』『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』をはじめとするスマホゲーム及びVR向けゲーム開発の強化のため、3DCGモデラーを募集します。
モデル、モーション、エフェクトなど分業体制ではなく、プロジェクトの状況に合わせ3DCG制作全般に携わっていただくポジションです。
新規立ち上げ時にはお一人で全ての工程を担当いただくこともあります。
既存タイトルのさらなる進化、次のヒット作に向けた新規タイトルの立ち上げ、VR向け新規開発に向けゼロからクリエイティブを生み出せる方、クオリティ管理、若手育成にも携わっていただきコロプラのモデリングレベルを一段上に引き上げていただける方をお待ちしております。
■業務内容詳細
・スマホゲーム、VR向けゲームにおける3DCG制作全般
・クオリティコントロール
・外注管理
・若手デザイナーの育成
■この仕事の魅力
・分業でなく幅広い3DCG制作の経験を活かしていただくことが可能です。
・進化したスマホデバイス端末でのグラフィック表現へのチャレンジ、VRという新しい領域でチャレンジをしていただけます。
・『白猫』『黒猫』をはじめとする大型タイトルにて多くのユーザー様に遊んでいただけるゲームづくりやVRを含む新規タイトルの立ち上げに携わっていただけるチャンスがあります。
・ご経験に合わせ教育やマネジメントにも携わっていただけます。
■プロジェクト一覧
・スマホゲーム
http://colopl.co.jp/products/networkgame/
・VR向けゲーム
http://colopl.co.jp/products/vr/
応募資格
【必須スキル・経験】
・3D制作実務経験
・キャラクターモデリングとモーション、背景モデリングとエフェクトなど3DCG制作において2つ以上の能力をお持ちの方
・作品ポートフォリオを用意できる方
【歓迎スキル・経験】
・リードモデラーとしてモデラーチームのクオリティ管理あるいは部下のマネジメント経験
・コンシューマーゲーム業界での就業経験
・アートディレクター経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・ユーザ思考でのものづくりが出来る方
・クリエイティブ思考の高い方
※作品ポートフォリオのご提出が必須となります。
仕事内容
◆同社のオリジナルタイトル開発における3DCGデザイン業務とカットシーンデザイン
【具体的に・・・】
MayaもしくはXSI、Photoshop等のデザインツールを使用し、ゲーム(コンシューマー、オンライン、ネイティブアプリ)開発におけるさまざまなデザインに携わって頂きます。
・キャラクターモデリング
・背景モデリング(自然物、建造物、小物等)
・3Dモーション作成業務
・テクスチャー作成
・ライティング等
上記の背景デザインにおいて、スキルにマッチしたプロジェクトでお仕事をお任せ致します。
新規で一から作成するものや既存データを用いたデザイン業務など、スキルに応じてさまざまなポジションがございます。
※外注ともタッグを組んでプロジェクトを進めていく事が多いので、外注からあがってきた素材のブラッシュアップ作業もあります。
【派遣期間】
長期(但し初回は1~3か月での契約となります)
応募資格
【必須条件】
・デザイナーとしてゲーム開発経験をお持ちの方
【歓迎条件】
・リーダーや外注管理経験をお持ちの方
▲
仕事内容
■主な業務内容
・キャラクターモデル制作
・背景モデル制作
・プロップモデル制作
■使用ツール■
UNITY、Maya、3dsMAX、Zbrush、Substance Designer、Substance Painter、Photoshop、Illustrator等
【勤務先】
東京本社(東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急サザンタワー8F/10F)もしくはサテライトオフィス(東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-7 第5瑞穂ビル3F)
【参考URL】
▼DONUTS Magazine
https://waffles.donuts.ne.jp/category/game/?utm_source=gameorg
応募資格
【必須】
・3DCGソフトを用いたモデリング経験をお持ちの方
・コンシューマー、モバイル開発経験がある方
【歓迎】
・リグ作成(キャラクターを動かす仕組みを作れる)
・Unityの経験
・melやpythonなどスクリプト作成経験
・人前で動ける(動きを付けるにあたって鏡の前や机の前で動いたりする)
【求める人物像】
・ゲームが好き
・粘り強く頑張れる方
・スキルアップに貪欲な方
・オリジナルタイトルを作りたい方
仕事内容
同社で開発中のコンシューマーゲームのモデラーとして下記業務に従事して頂きます。
【業務内容】
ゲーム開発に関する、キャラクターや背景モデルの制作業務全般
・モデリング、テクスチャ制作
・それに付随した資料作成と品質管理業務
【この仕事の⾯⽩み】
世界に通用するタイトル開発に携わることができます。
ご⾃⾝の経験を活かし、チームとして連携しながら、ものづくりに没頭して頂けます。
また、社内にはスペシャリストも在籍しているため、技術を吸収したい方にとっても理想的な環境とはいえます。
【株式会社ArtPlayについて】
株式会社ArtPlayは数少ないコンシューマーゲームのパブリッシャー企業です。
同社タイトルは世界で100万本以上の売上を誇り、世界中にファンのいるタイトルを持っています。
豊富な資金をもとに新しいゲーム開発をしており、ゲーム好きが集まっている企業です。
特徴的なのは、「企画をやりたい!」「プログラムをやりたい!」ではなく「ゲームを作りたい!」という方が多く、自身の業務量と相談しながらになりますが、プログラマーが企画を出したり、プランナーがデザインもやってみたりとゲームを作るのにチャレンジしてみたい事は職域を超えて挑戦させてくれる環境です。
応募資格
【必要なスキル】
・ゲーム業界での3Dキャラクターモデリング実務経験が3年以上ある方
・MAYA、3dsMAXなどの使用した業務経験がある方(モデリング、テクスチャ・ボーンのセット)
・Z-brush等、スカルプトツールを使える方
【望ましいスキルと経験】
・ゲーム制作の実務経験
・Substance Painterの使用経験
・Blenderの使用経験
・Unreal Engine 4での開発経験をお持ちの方
・リアルタイムエンジンを使用した、ハイエンドタイトルの経験をお持ちの方
【望ましい人物像】
・ゲームが好きな方
・ゲームをもっと面白くしたいと考えられている方
・積極的に先端の技術を吸収し、仕事に活かす事を話し合える方
・スケジュールと品質のバランスを考えて仕事ができる方
・今はまだリーダー経験はなくても、近い将来にリーダーとしてチームを率いていきたいという意欲のある方
仕事内容
◆コンシューマゲーム開発のキャラクター制作をご担当いただきます。
【具体的には・・・】
ゲームに登場するキャラクターを作成します。
2Dイラストから3Dモデリングまで内容は様々です。
【使用ツール】
Photoshop/Flash/3ds Max/Maya/Softimage(XSI)
【プラットフォーム】
コンシューマ
応募資格
【求められるスキル・人材】
・3DCG
昨今のゲーム業界の3Dによるハイエンドな表現の増加にともない3DCGを得意とされる人材を必要としています。
・デッサン力
デッサンがしっかりできると、2D,3Dどのデザインにも通用します。
・意欲のある人
仕事に意欲的に取り組め、常に向上心を忘れない
・コミュニケーション能力
プランナーが想像しているビジュアルを引き出し、現実に出来る人、プログラマーの仕様に沿い、正確にデータを渡せる人。
仕事内容
各種広告素材や販促物に使用される3Dモデルの制作、量産をおこなっていただきます。
【主な使用ソフト/使用言語】
・Maya、Photoshop、Substance Painter、ZBrush 等
応募資格
▼必須
・3DCG制作スキルをお持ちの方(業界経験は問いません)
・視野を広く持ち、前向きで意欲的にチャレンジできる方
・自分のやり方・考えにこだわりすぎず、柔軟に対応できる方
・プロフェッショナルの仕事をユーザーに届ける意欲のある方
▼歓迎
・2Dスケッチが得意な方歓迎
仕事内容
■業務内容
現在、社内では3D制作チームの組織を拡大中。
2022年は5名以上の採用計画があります。
社内ではモデリング、アニメーション、エフェクトといった各工程で腕を振るう3Dデザイナーが活躍中。
大手ゲーム会社からの受託・自社パブリッシングの両面から数多くのゲームタイトルに挑戦できるので、
やりがいは十分。
優秀なクリエイターと一緒に切磋琢磨できる環境で働いてみませんか?
■詳細
新規ソーシャルゲームの開発案件に携わっていただきます。
・キャラクターや背景などのモデリング
・3Dキャラクターや背景などのデザイン作成
・モーション作成
・エフェクト作成
※スキルに合わせチーム分けをします。
モーション特化、エフェクト特化大歓迎です!
■こういう人歓迎します/内定事例あります
・IP系のゲーム開発、運用経験がある方
・パートナー企業との折衝や、品質管理のご経験がある方
・普段からよくスマホゲームをプレイされる方(演出面での企画、提案に積極的な方大歓迎です)
■在宅勤務制度あり
※入社研修後に業務をキャッチアップいただけた方は
原則在宅勤務(テレワーク)となります※
■求人のアピール
☆福岡積極採用中☆
福岡事業所はデザイナーのみが在籍をするスタジオのような作りとなっております。集中して作業ができる環境があります。
今回、大型IP案件の新規開発を行うため3Dデザイナーを大募集します。
特に福岡事業所はスキルの高い従業員が多く在籍をしており、
また育成体制の環境も整っておりますので、今後デザイナーとして
切磋琢磨して働く環境を求めている方にはピッタリの環境です。
応募資格
(モデラ―)
・ゲーム業界での3Dモデリング実務経験が3年以上ある方
・MAYA、3dsMAXなどの使用した業務経験がある方(モデリング、テクスチャ・ボーンのセット)
※ポートフォリオ提出必須
(エフェクト)
下記いづれか1つに該当する方(業界経験不問)
・エフェクトデザイナーの実務経験がある方
・作画エフェクトの実務経験がある方
・モーショングラフィックス制作の実務経験がある方
メインツールはUnityです
(モーション)
・Mayaを使用しての3Dデザイナー経験2年以上ある方
・スマートフォンゲームのモーションデザイナー経験2年以上ある方
【望ましいスキル】
・受託制作会社にて進行管理業務経験
・ゲーム会社等でPM等経験
・プロジェクト(案件)のディレクション、 プランニング(スケジュール管理含む)の経験がある方
・コミュニケーション能力が高い方(社内外問わず)
【求める人物像】
・世の中のトレンドにアンテナを張り、新しいサービスや技術に対して探求心のある人
・自ら考え、周りに伝えることができる人
・ルールやフローに沿って正確に仕事を進めることができる人
・責任感を持ち、仲間への感謝と尊重を大切にできる人
・学び続ける姿勢を持ち、向上心のある人
PICKUP求人