今回エントリーする求人
KLab株式会社 【東京勤務/フルリモート】世界的人気IPに関わるサーバーサイドエンジニア
KLab株式会社
【東京勤務/フルリモート】世界的人気IPに関わるサーバーサイドエンジニア
正社員, 契約社員
◆Klabのスマートフォン向けゲーム開発プロジェクトにサーバーサイドエンジニアとして参画いただきます。
『BLEACH Brave Souls』をはじめ、誰もが知る大型IPを中心としたモバイルオンラインゲームを手がける当社において、実装方針決定、負荷対策、コーディング等、ゲーム開発において共通に必要となるライブラリ・サービスを整備し、開発コストの軽減、品質の安定を目指していただきます。主にPHPやPythonの開発言語を利用しての開発となりますが、会社で利用経験がない言語や技術であってもしっかり議論の上で採用していく方針のもと運営しております。
【具体的には…】
・PHPまたはPythonを用いたオンラインゲームの開発
【この仕事のやりがい/魅力】
世界の多様なスマートフォン、モバイル通信、グローバル一斉配信の3つが組みあわさった未知の環境にワクワクしながら、業界トップクラスの技術力を持つエンジニア達と切磋琢磨して一緒に開発したい人を求めています。また、KLabでは自分の役割範囲にとらわれず、フットワーク軽く行動できる人、能動的かつポジティヴに行動出来る人が評価される風土です。このため、サーバーサイドの担当がクライアントを担当したり、エンジニアがゲームの企画に参加する、といったことを積極的に推奨しておりエンジニアとして技術の幅を広げながらスキルを磨いていただく事ができます。合わせて、同社では企業としの技術開発研究も大変盛んにおこなわれており、CEDEC2020では8セッション13名が登壇しており最新の技術開発に興味のある方にも大変やりがいのある環境となっております。現在、開発体制としてはフルリモート環境となっており、働きやすさを享受できる環境にありながらもオンラインでのコミュニケーションは活発です。四半期毎の社内表彰制度、エンジニアのプレゼン大会、外部講演への参加や合同勉強会の開催など、社外への情報発信機会を多く設ける事で、社員の成長支援もしっかりとおこなっております。
【必須要件】
・Webアプリケーションの設計・実装経験
・LAMP 環境(PHPまたはPythonが望ましい)で2年以上の開発経験
【歓迎要件】
・Unity での開発経験
・iOS, Android でのクライアント開発経験
・ゲームの開発経験(コンソール、スマートフォン、ブラウザ問いません)
・チーム開発でのリーダー経験
・要件定義から開発を行なった経験
【求める人物像】
・自分の役割に線引きをせず、必要に応じて自分の役割の範囲を自律的に広げていける方
・お客様目線で仕事に臨める方
・面白いゲームを作るために自発的に提案・行動ができる方
東京都
(東京)各線 六本木 徒歩5分
役割に応じて、一般職/裁量労働職/管理監督職のいずれかの勤務形態になります。
・一般職:9:30~18:30
・裁量労働職・管理監督職:8時間働いたものとみなし業務の遂行方法、始業・終業時刻を含む時間配分を労働者の決定に委ねます。
勤務時間(補足)
年収:
450万円~
800万円
能力・経験を加味し当社規定により優遇いたします。
休日:
土日祝休み
休暇:
夏季休暇, 有給休暇, 年末年始, 慶弔休暇
【休日・休暇】
・完全週休2日制(土・日) ・祝日
・年次有給休暇(初年度最高10日)
・長期勤務休暇(勤続年数5年毎)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
保険:
各種社会保険完備
待遇・福利厚生:
企業年金
通勤交通費:
一部支給
■どぶろく制度
標準労働時間の10%以内であれば、上司の承認なしで本当にやりたかった研究など、好きなことに時間を費やすことができる制度です。上長からの指示ではなく、自発的な創発を促すことや、新しいものを生み出す苗床の醸成を目的としております。
■裁量労働制
あらかじめ一定の時間を働いたものとみなし、業務の遂行方法、手段、時間配分等について、自己の裁量と責任に委ねている制度で、労働時間と成果・業績が必ずしも連動しない職種に適用しています。
■階層別研修
部門長、マネージャー、リーダーなど、階層ごとの研修を実施しています。
■長期勤務休暇
勤続年数が5年経過毎に連続5日間の休暇が取得できます。
■親睦会/サービスイン補助金制度
社員同士の交流を促進し、コミュニケーションの向上を支援することを目的とした制度です。
■サークル活動支援金
社員の親睦や健康維持のためにサークル活動を支援する補助金制度です。スポーツ系・文化系とわず幅広いサークルがあります。
■長期勤務休暇
勤続年数が5年経過毎に連続5日間の休暇が取得できます。
■休職制度 (出産休職、育児休職、傷病休職、介護休職など)
様々なライフ環境の方々が、それぞれにとって働きやすい環境を目指しています。
■メンタルヘルスケア
メンタル面の悩みや不調について、会社を介さずに専門のカウンセラーに直接相談することができる制度です。
費用は会社が負担します。
■各種社会保険完備
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険など、各種保険制度が完備されています。
■KLab Awards
四半期毎の社内表彰制度です。職種毎のものや、サービス運営の成果を指標とする賞など幅広い賞があり、模範となる活動が表彰されます。
■外部講演・合同勉強会
KLabでは自社の技術やノウハウを積極的に外部に伝えていくことを奨励しています。
過去にはオンラインゲームアプリの負荷対策について外部講演を行ったり、他社と合同で勉強会を開催するなど、常に外部へ情報を発信しています。
■情報発信促進制度
社外への情報発信活動を促進することで、社員の成長を促進することを目的にした制度で、国内外での発信活動をサポートします。
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置、 加熱式たばこ専用喫煙室設置 等)
------------------------------------------------------------------------
■勤務地 :東京本社 六本木ヒルズ森タワー
■対策 :喫煙室あり
(社内は 「加熱式たばこ専用喫煙室」設置、ビル自体は通常喫煙室)
------------------------------------------------------------------------
■勤務地 :東京本社 クロスポイント
■対策 :喫煙室あり
------------------------------------------------------------------------
■勤務地 :東京本社 住友不動産六本木通ビル
■対策 :禁煙(敷地内全面禁煙)
------------------------------------------------------------------------
※ログイン後、このページに自動的に遷移します。
新規にご登録される方は、下記の各項目をご入力ください。